
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 80人
- 募集終了日
- 2020年9月18日
【後5万円となりました】素晴らしい滝で撮影して来ました。

発起人岩下です。 素敵な滝で早朝から撮影しました。
撮影の前になんとカワセミにこの滝で出会いました。
青くて美しくて可愛い鳥でした!
いいことがありそうです!
1次目標80万円まで後5万円となりました!
ありがとうございます!!
残り10日早く達成して2次3次目標達成したいです。
どうぞよろしくお願いいたします!
この作品にかける金サジの思いを再掲します。
>> Statement
金サジ(写真家)
人の身体は、ウイルスに感染すると、その異物を無力化するための抗体を獲得し、微視的な体内の変化が起きていると考えられます。しかし、身体だけがウイルスの侵入によって変化を促されるのでしょうか。
人間に健康被害をもたらすウイルスは、社会では排除する対象として捉えられます。またウイルスが未知で正体不明なものだとすると、恐れから、それへの抵抗の強さは感情が相まった極めて大きなものとなります。
排除の気運に包まれた社会では、ウイルスに感染した人は、「害を与える不吉な存在」だと認識されるため、社会の中にある異物になり、健全な社会と対立する「他者」へと変わります。集団の中から「他者」を作り、排除することは古い時代から現在にいたるまで在り続けます。人がこの社会的「他者」に変わってしまうきっかけは病に罹ることだけではなく、人種、格差、外見など枚挙にいとまがありません。誰もが属した社会から排除される他者になる可能性を孕んでいるのです。
パンデミック以降、この「他者」に対する価値観がこれまでと少し違ったものになってきていると感じています。「他者」を肯定する者、否定する者、共存を模索する者、ウイルスそのものに打ち勝とうとする者、、、これだけの様々な声を聞くようになったのは、ウイルスの存在が身体だけでなく、こころにも大きな変化を与えているからに違いありません。
新聞に気になる一説を見つけました。
「ウイルスは構造の単純さゆえ、生命発生の初源から存在したかといえばそうではなく、進化の結果、高等生物が登場したあと、はじめてウイルスは現れた。高等生物の遺伝子の一部が、外部に飛び出したものとして。つまり、ウイルスはもともと私たちのものだった。それが家出し、また、どこかからかながれてきた家出人を宿主は優しく迎え入れているのだ」(2020年4月3日、朝日新聞より、生物学者福岡伸一さんの言葉)
人間は高等生物といわれています。人間が地上に現れたときには、そこに「他者」は既に在ったのでしょうか? 社会を構成し生きる人間が、身体的、精神的にウイルスを通じて変化しながら、「自己」と「他者」との関係を、どう捉え直し、受け入れられるのか? 現在の人間に課せられた答えなければならない問いかけのように、私たちは感じているのです。
リターン
10,000円
スタンダードコース
●お礼のメール
●作品制作レポート報告
●【小サイズ】エンドロールにお名前掲載(希望者のみ)
●プロジェクトメンバーたちのオンライントークにご招待
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
3,000円
お気持ちコース
●お礼のメール
●作品制作レポート報告
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
10,000円
スタンダードコース
●お礼のメール
●作品制作レポート報告
●【小サイズ】エンドロールにお名前掲載(希望者のみ)
●プロジェクトメンバーたちのオンライントークにご招待
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
3,000円
お気持ちコース
●お礼のメール
●作品制作レポート報告
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,786,000円
- 支援者
- 12,386人
- 残り
- 29日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,944,000円
- 寄付者
- 207人
- 残り
- 72日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 40日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 41日

「まぜこぜ」の社会をめざして|Getフレンズ募集中!
- 総計
- 38人

子ども達に体験学習の機会をプレゼントしよう!貧困による体験格差解消
- 総計
- 8人

1人の舞台俳優と5人の演出家による4都市50公演の挑戦
- 現在
- 580,000円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 10日

鹿児島 長田神社|「神様お帰りなさい」をみんなで叶えるプロジェクト
- 支援総額
- 5,785,000円
- 支援者
- 314人
- 終了日
- 7/31

真の復興は間近!奇跡の美酒、世界流通に向けてあと一押しのご支援を。
- 寄付総額
- 5,378,000円
- 寄付者
- 224人
- 終了日
- 4/30

【Umaar'sの挑戦】新ひだか町で引退馬も地域も幸せにしたい!
- 支援総額
- 737,000円
- 支援者
- 84人
- 終了日
- 11/29
食料危機から一人でも多くの子どもの命を守りたい!
- 寄付総額
- 110,000円
- 寄付者
- 12人
- 終了日
- 10/31

南米最高峰アコンカグアへの挑戦を通してみんなとつながりたい!
- 支援総額
- 1,856,000円
- 支援者
- 141人
- 終了日
- 9/30

『クラフトビール醸造所×あなたのセカンドタウン』を作りたい
- 支援総額
- 2,127,000円
- 支援者
- 225人
- 終了日
- 10/15
想像し、ともに生きる社会をー「生命のメッセージ展in桐生」
- 支援総額
- 564,000円
- 支援者
- 88人
- 終了日
- 12/17










