支援総額
目標金額 7,500,000円
- 支援者
- 414人
- 募集終了日
- 2023年10月31日
<NEW>リターン「シリア教養ゼミ」のお試しバージョンを追加しました!
こんにちは。スタッフの鈴木です。
地震の被害を受けたシリアの小学校を再建するプロジェクト、残り12日となりました。
既にご支援をいただいた皆さま、本当にありがとうございます!
リターンの一つ、「シリアをもっと知ろう!シリア教養ゼミ」に、気軽にお試しいただけるショートバージョン(15,000円)を追加したことをお知らせいたします。

既にご案内していた「教養ゼミ」は、11月~2月までの全5回の講義をお届けする形でしたが、「少し様子だけ見てみたい」「先の予定がちょっと分からない」というお声にお応えして、11月の2回分のみにご参加いただけるコースをご用意しました。
もちろん、昨年のアーカイブ全5回もご覧いただけます!
また、こちらの「教養ゼミ」は、パートナー会員の方でしたらどなたでもご参加が可能です。
もしお試しバージョンに参加し、「2回目以降も気になる・・・」と思っていただけた方は、パートナー会員にご入会いただくことで引き続きのご参加ができます。
★パートナー会員(月額寄付会員)へのご入会はこちらからいつでも受け付けています。
|
リターンタイトル |
限定個数 |
金額 |
| シリアをもっと知ろう!シリア教養ゼミ(11月分限定) | ¥15,000 |
【当日のタイムスケジュール(予定)】
20:00−20:05 趣旨説明(5分)
20:05−21:30 講義+対談(85分)
21:30−22:00 質疑応答(30分)
22:00−23:00 参加者同士でのディスカッション(60分)
<登壇ゲストのご紹介>
(1) 【シリアと出会う】:シリアの基礎情報と交流会
【日時】11月14日(土)20:00-
【登壇】中野 貴行
2008-10年、青年海外協力隊としてシリアで活動。2015年から難民になったシリア人、シリア支援団体を訪ねて中東・欧州10カ国を訪問。2016年、「シリアをまた行きたい国にする」ことを目指して、シリア支援団体Piece of Syriaを設立。トルコのシリア人NGOと協働し、シリア国内避難民、トルコのシリア難民への教育支援を実施。2020年よりケニアでJICA専門家として働く妻の随伴家族としてケニア在住。2023年、ニューズウィーク日本版「世界が尊敬する日本人100」に選出。
(2)【教養としての中東】
【日時】11月18日(土)20:00-
【登壇ゲスト】今井 宏平さん、能勢美紀さん(新たに能勢さんの登壇が決まりました!)
今井 宏平(いまい こうへい)
独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)アジア経済研究所研究員、現在はトルコの首都アンカラで海外派遣員として中東工科大学で研究中。
1981年長野県長野市生まれ。大学院時代に5年間トルコに留学し、2011年にトルコの中東工科大学国際関係学部Ph.D. 取得。その後、2013年に中央大学大学院法学研究科政治学専攻博士後期課程でも政治学の博士号を取得。日本学術振興会特別研究員PDを経て現職。
専門は、現代トルコ外交・国際関係論。最近の著書に『戦略的ヘッジングと安全保障の追求』(有信堂、2023年)、『トルコ100年の歴史を歩く』(平凡社新書、2023年)などがある。
能勢 美紀(のせ みき)
独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)アジア経済研究所図書館、ライブラリアン
(中東・北アフリカ、中央アジア担当)。2021年8月から2年間、海外派遣員としてオ
ランダに滞在。ヨーロッパにおけるクルド関係資料の所蔵状況について研究。
1982年静岡県浜松市生まれ。トルコの西洋化・近代化とクルド問題の関係について研究
をはじめ、2013年、東京外国語大学大学院総合国際学研究科博士前期課程修了。2022年
オランダのユトレヒト大学大学院人文学系研究科紛争人権学コース修了。
ライブラリアンとして資料収集や保存業務に関わりつつ、比較的大きな人口規模を持ちな
がら国家を持たないクルド人について、資料の面から研究中。
------------------------------------------------------------------------------------------
また、フルバージョンの教養ゼミへのご参加も引き続きお待ちしています。
楽しい学びの場となるよう、スタッフ一同準備していきますので、どうぞよろしくお願いいたします!

|
リターンタイトル |
限定個数 |
金額 |
| シリアをもっと知ろう!シリア教養ゼミ | ¥30,000 |
リターン
10,000円+システム利用料

【プロジェクトを全力で応援!】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●お礼のメッセージと報告書(郵送)
●オンライン報告会ご招待(2024年3月頃開催予定、開催の1ヶ月前に詳細のご案内をお送りします。アーカイブ有り)
●支援者限定Facebookコミュニティにご招待
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★2口以上のご支援も歓迎
- 申込数
- 164
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
3,000円+システム利用料
【学生の方限定】お礼のメッセージ・報告書・報告会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●お礼のメッセージと報告書(郵送)
●オンライン報告会ご招待(2024年3月頃開催予定、開催の1ヶ月前に詳細のご案内をお送りします。アーカイブ有り)
●支援者限定Facebookコミュニティにご招待
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※学生の方限定になります。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
10,000円+システム利用料

【プロジェクトを全力で応援!】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●お礼のメッセージと報告書(郵送)
●オンライン報告会ご招待(2024年3月頃開催予定、開催の1ヶ月前に詳細のご案内をお送りします。アーカイブ有り)
●支援者限定Facebookコミュニティにご招待
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★2口以上のご支援も歓迎
- 申込数
- 164
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
3,000円+システム利用料
【学生の方限定】お礼のメッセージ・報告書・報告会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●お礼のメッセージと報告書(郵送)
●オンライン報告会ご招待(2024年3月頃開催予定、開催の1ヶ月前に詳細のご案内をお送りします。アーカイブ有り)
●支援者限定Facebookコミュニティにご招待
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※学生の方限定になります。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,195,000円
- 支援者
- 335人
- 残り
- 6日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,168,000円
- 支援者
- 12,325人
- 残り
- 29日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,997,000円
- 寄付者
- 364人
- 残り
- 41日

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 40日
【阿波海部・轟神社】海山つなぐ伝統の滝渡御支援プロジェクト
- 支援総額
- 1,160,000円
- 支援者
- 110人
- 終了日
- 11/8

天シリーズ完結編「晴天」を公演!劇団黒胡椒さらなる飛躍へ!
- 支援総額
- 715,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 10/31

無くならないいじめや虐待。プロの声優による朗読劇でエールを。
- 支援総額
- 590,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 2/23

青木村で採集の森を体感する麦酒醸造所のテイスティングルーム完成へ
- 支援総額
- 4,235,000円
- 支援者
- 197人
- 終了日
- 6/6

古民家を再生して、私の夢がすべて詰まったカフェを作りたい!
- 支援総額
- 776,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 3/19

福島の子供と仮設住宅で暮らすお年寄りに音楽で笑顔を届けたい!
- 支援総額
- 451,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 8/31
島の介護保険における在宅サービスを充実させたい
- 支援総額
- 1,155,000円
- 支援者
- 108人
- 終了日
- 1/10



.png)













