支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 514人
- 募集終了日
- 2024年10月31日
不条理に壊された日常を取り戻したい!イスラエルから攻撃にさらされるシリアのニュースを見て感じたこと

【日時】10月4日(金)20:00-21:00
⚫︎ イスラエルの攻撃にさらされているシリア
今日のイベントゲストの高林さんの事務所の近くにも着弾があったと伺いました。
日本で着目されることはほぼ皆無だと言えるが…シリアはほぼ連日、イスラエル軍の攻撃に晒されるようになっている。…
「攻撃はガザ地区以外でも行われている」、「攻撃はレバノンに集中している」という表現では、今次の紛争が中東地域全体に及んでいるという現実をイメージすることを妨げることにつながる。
ある特定の場所での戦闘にだけ注目することで、それ以外の地域での戦闘を忘却しないためにも、そして非対称紛争が、特定の戦場で戦火をまみえている当事者以外の国や組織をも当事者としていることを認識するためにも、概況のなかから排除される詳細に目を向け続ける必要が求められる。
シリアに着目することの意味はまさにここにあると言える。
⚫︎ 僕が成し遂げたい「日常を、もう一度」
<本日20時から〜>シリア支援の今と未来を語る〜減少する国際支援の中で、私たちは何ができるか?〜
【日時】10月4日(金)20:00-21:00
【申込・詳細】https://syria2024-un.peatix.com/
<ゲスト> 高林 博史 氏(UN-HABITAT シリア事務所 所長)
1975年東京生まれ。国連人間居住計画(UN-Habitat)シリア事務所所長。青山学院大学卒。
イギリスSussex大学環境開発政策修士、政策研究大学院大学国際開発研究修士。2001年より国際協力機構(JICA)にて、インドネシア事務所駐在を含め、主に東南アジアの日本政府開発援助に携わる。
2015年に国連へ転職しUN-Habitatアフガニスタン事務所、ミャンマー事務所勤務、2022年よりシリア事務所で52名のスタッフと共に人道支援、紛争・地震後の復旧支援に携わっている。
リターン
10,000円+システム利用料

【プロジェクトを全力で応援!】
⚫️お礼のメッセージと報告書(メール or 郵送)
⚫️オンライン報告会(2025年3月頃開催。1ヶ月前に詳細をお送りします。アーカイブあり)
⚫️支援者限定Facebookコミュニティにご招待
━━━━━━━━━
※2口以上のご支援も歓迎です!
- 申込数
- 216
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
20,000円+システム利用料

【残り2名】11/16(土)シリア・オンラインツアー 【女性限定!ダマスカスのルームツアー】
⚫️シリアと生中継!日本語が話せるシリア人ガイドに直接話が聞けるツアーさんのおうち訪問。シリアの人たちの日常を知る機会を!(シリア人女性のホームツアーのため、女性限定とさせていただきます。だからこそできる会話をお楽しみください)
日時:11/16(土)20:00〜21:00
※Facebookメッセンジャーで実施し、アーカイブはありません
━━━━━━━━━
⚫️お礼のメッセージと報告書(郵送)
⚫️オンライン報告会(2025年3月頃開催。1ヶ月前に詳細をお送りします。アーカイブあり)
⚫️支援者限定Facebookコミュニティにご招待
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 1
- 発送完了予定月
- 2025年5月
10,000円+システム利用料

【プロジェクトを全力で応援!】
⚫️お礼のメッセージと報告書(メール or 郵送)
⚫️オンライン報告会(2025年3月頃開催。1ヶ月前に詳細をお送りします。アーカイブあり)
⚫️支援者限定Facebookコミュニティにご招待
━━━━━━━━━
※2口以上のご支援も歓迎です!
- 申込数
- 216
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
20,000円+システム利用料

【残り2名】11/16(土)シリア・オンラインツアー 【女性限定!ダマスカスのルームツアー】
⚫️シリアと生中継!日本語が話せるシリア人ガイドに直接話が聞けるツアーさんのおうち訪問。シリアの人たちの日常を知る機会を!(シリア人女性のホームツアーのため、女性限定とさせていただきます。だからこそできる会話をお楽しみください)
日時:11/16(土)20:00〜21:00
※Facebookメッセンジャーで実施し、アーカイブはありません
━━━━━━━━━
⚫️お礼のメッセージと報告書(郵送)
⚫️オンライン報告会(2025年3月頃開催。1ヶ月前に詳細をお送りします。アーカイブあり)
⚫️支援者限定Facebookコミュニティにご招待
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 1
- 発送完了予定月
- 2025年5月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,810,000円
- 寄付者
- 311人
- 残り
- 29日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 40日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,929,000円
- 支援者
- 12,303人
- 残り
- 29日

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

世の中を元気に!「童謡メンタルセラピー」の書籍を出版したい!
- 支援総額
- 421,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 11/17

念願の地"猫実(ねこざね)"で成猫に特化した保護猫カフェ継続へ
- 支援総額
- 16,084,700円
- 支援者
- 624人
- 終了日
- 12/27
第4回ネパール支援活動。パートナーシップで乗り越えよう!
- 支援総額
- 555,000円
- 支援者
- 101人
- 終了日
- 1/11

馬借にレトロなゲストハウスを!お風呂は銭湯への新しいスタイル☆
- 支援総額
- 25,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 8/26
高校生の挑戦!カンボジアの村に安全な水と健康を届け、笑顔を増やす!
- 寄付総額
- 507,000円
- 寄付者
- 44人
- 終了日
- 9/2

生名島のシンボル三秀園の復興第一弾。弁天橋高欄を復活させたい!
- 支援総額
- 2,050,000円
- 支援者
- 42人
- 終了日
- 1/16

アートで輝く!障がい者作家のための常設ギャラリーを都心に開設
- 支援総額
- 3,170,000円
- 支援者
- 128人
- 終了日
- 6/29





















