シリア難民を支援する環を広げたい!難民の声を映像で発信
シリア難民を支援する環を広げたい!難民の声を映像で発信

支援総額

1,040,000

目標金額 800,000円

支援者
64人
募集終了日
2014年9月19日

    https://readyfor.jp/projects/syria_refugee_film?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年07月13日 15:47

ミーティングのご報告

みなさまこんにちは!暑い日が続いていますね。

おかげさまでクラウドファンディングの方も開始1か月で80%を超えるご寄附を頂きました。このページについても、「読むだけでも色んなことが分かった」という感想も頂き、大変ありがたく思っております。

あと残り2ヶ月、達成できるか、どきどきですが、メンバー一同、頑張っていきたいと思います。引き続きご支援、応援の程、どうぞよろしくお願いいたします!

さて、今週末は映像プロジェクトについてミーティングをしました。この夏休みを利用して、ヨルダンに行くメンバーが一足先に、撮影をしてきてくれます。

ニュースで見るシリアの状況は悪くなる一方ですが、私たちなりに、メディアに乗らない声を伝えるにはどうすればいいか、みんなで考えていきたいと思います。引き続きご支援・応援の程、どうぞよろしくお願いいたします。

前回に引き続き、藤井沙織さんのレポートです。

****************************

台風が去り、「あ、夏ってこんなに暑かったな…」と、夏を思いださせせる暑さの日でした。
きっと、シリアもヨルダンも暑い夏が訪れているのだと思います。

さて、いよいよ具体的な撮影・編集についてミーティングをしました。

まず、取材対象者と編集者のマッチングをしました。これから、アンマンにいる彼らとそれぞれが密にコンタクトをとり、編集を進めていきます。密にコンタクトをとることで、より彼らの声に共感し、心の奥に秘めた想いへ近づいていけると思っています。

また、映像編集機材に触れるのがほぼ初めてのメンバーもいます。そこで、機材にも詳しく編集センスもピカイチの兄貴(!)山口くん、名古屋からSkypeで参加してくれた映像のプロ(!)古川さんが皆にレクチャーしてくれました。お互いに助けあいながら作業を進めていきます。

その後は、撮影練習。交代で撮影する側とされる側に分かれて練習です。インタビューなんて普段受けないからみんな緊張気味。

私たちはそれぞれ感性は違います。しかし、シリアに対する想い、シリア人の声を届けたいという想いはみんな一緒です。そして、こうしてミーティングを重ねることにより、より想いが強くなっていくのがわかります。
真実の声を伝えるという責任は重いですが、このプロジェクトを進めていく誇りを持って続けていきたいと思っています。

****************************

 

 

リターン

3,000


alt

①シリア伝統刺繍を通じた女性支援活動「イブラワハイト」のポストカード
 御礼メッセージを記載し送付いたします。全5種類。柄はお任せ下さい。

申込数
10
在庫数
制限なし

10,000


alt

上記①に加え

②シリア難民ドキュメンタリーDVD(暫定版)を送付
③映像のエンドロールに名前が入る権利
(※制作時間を考慮し、暫定版DVDについては2015年3月末までの発送を予定しております。)

申込数
45
在庫数
制限なし

3,000


alt

①シリア伝統刺繍を通じた女性支援活動「イブラワハイト」のポストカード
 御礼メッセージを記載し送付いたします。全5種類。柄はお任せ下さい。

申込数
10
在庫数
制限なし

10,000


alt

上記①に加え

②シリア難民ドキュメンタリーDVD(暫定版)を送付
③映像のエンドロールに名前が入る権利
(※制作時間を考慮し、暫定版DVDについては2015年3月末までの発送を予定しております。)

申込数
45
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 4

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る