
支援総額
目標金額 660,000円
- 支援者
- 18人
- 募集終了日
- 2019年10月15日
地域との繋がり
気がつけばプロジェクト公開から早11日。
今回は六小ソーランの地元、羽衣町について。
六小ソーランの母体となる立川市立第六小学校がある立川市羽衣町。
プロジェクト主である私も実は地元民ではありません。
四国・愛媛から上京してきた身なのですが、そんな田舎者の私から見た東京のイメージは、
●子供達含めて冷たい
●近所と知り合う機会はない
●都会
でした。
ところが、この羽衣町は良い意味で面倒臭い(?)地域でした(笑)。
◯子供達のことを地域が見守ってくれている安心感がある
◯やたらとイベントが多い(春の総会・夏の祭り・秋の運動会等)
◯雰囲気が田舎っぽい
あまり褒めているようには感じられないかもしれませんが、地方出身者の私からすれば逆にビックリでした。
勝手に人と人との繋がりが希薄だと思い込んでいたので(汗)。
それに、東京ならではなのか(どうしても地方からの流入は他の道府県より多いでしょうから)分かりませんが、私のようなよそ者でも、受け入れてくれてありがたいことです。
買い物に行けば知り合いに沢山会う、イベントの会合の度に飲みに誘われる、などなど、とても面倒臭くて、とても楽しい羽衣町です。
この街で子育てが出来て良かったです。(まだ終わってないけど。)
ただ、どこの地域にもある問題は羽衣町も例外ではないようで。
高齢化の波が少しずつ来ているようです。
その助けの一つになれれば良いな、と思ったことも今回のプロジェクトを立上げた理由の一つでもあります。
続きは、また。
リターン
1,000円

感謝のお手紙(保護者から)
ご支援の感謝を込めて運営側の保護者からお手紙をお送りします。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
3,000円

感謝のお手紙(保護者と児童から)
ご支援の感謝を込めて児童からのお手紙をお送りします。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
1,000円

感謝のお手紙(保護者から)
ご支援の感謝を込めて運営側の保護者からお手紙をお送りします。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
3,000円

感謝のお手紙(保護者と児童から)
ご支援の感謝を込めて児童からのお手紙をお送りします。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月

子どもの未来のために!【感性の種】を育む体験型イベント継続に応援を
- 現在
- 430,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 8日

マーチングバンド全国大会出場に伴う楽器運送費等の活動費のお願い
- 現在
- 206,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 15日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
- 総計
- 2人

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
- 現在
- 7,330,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 9日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,270,000円
- 支援者
- 111人
- 残り
- 38日

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

「ちいさな音楽家サポーター」プログラム マンスリー(毎月寄付)会員
- 総計
- 78人











