「子どもが体操したくなる絵本」をつくりたい!
「子どもが体操したくなる絵本」をつくりたい!

支援総額

2,452,498

目標金額 2,150,000円

支援者
113人
募集終了日
2024年5月17日

    https://readyfor.jp/projects/taisouehon?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年04月09日 15:44

第1回目ワークショップ 【キルギスの子どもと体操しました】

けんこう絵本プロジェクトに、54人もの皆さまからご支援いただきました。

一人一人から応援メッセージも頂いております。本当にありがとうございます。

image.png

プロジェクトをきっかけに、様々な人に繋がり、子どもたちとの健康づくりが広がっています。

初回は、キルギス共和国のみなさまとオンラインで繋ぎながらPARTY体操を実施しました。

 

体操の前に、PARTY体操の動きを取り入れたジャンケンをしました。

「ビル、エキ、ウチ(じゃんけんぽん)!」

image.png

初めてのキルギス語に、わくわくしながら、全身を使ったジャンケンでアイスブレイク。

身体が温まってきたところで、体操へ。

 

キルギスは日本よりも、標高が高く、息が「はぁはぁ」と運動効果も感じました。

徐々に子どもたちの表情が明るくなっていく、嬉しい瞬間でした。

「音楽に合わせて身体を動かすこと」が持つ力を実感しました。

 

今回は、キッズだけではなく、PARTY体操シニアも体験してもらいました。「わっはっは」と声を出し、言語の壁を越え、身体を動かしながら、繋がる感覚がありました。

子どもたちは日本語を調べ、「すばらしかった」といってくれました。

\\ラフマット‼(ありがとう)//

 

オンラインでの国際交流は「文化紹介」や「英語」を目的とするものが多いですが、私たちの国際交流では、ともに身体を動かし、準備運動や運動習慣の習得といった、キルギスが抱える社会課題解決にも繋がります。

さらなる発展のため、通信技術の力や準備運動のノウハウなどが必要だと分かりました。

次回はインドの皆さんとオンラインワークショップが決まっております。

これを機会に皆様と繋がりながら、「絵本と体操による子どもたちの健康づくり」の可能性を探求していきたいです!

リターン

3,000+システム利用料


感謝のメール

感謝のメール

応援いただいた感謝のメールをお送りいたします。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

3,000+システム利用料


PARTY体操タオル

PARTY体操タオル

PARTY体操専用タオルをお送りいたします。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

3,000+システム利用料


感謝のメール

感謝のメール

応援いただいた感謝のメールをお送りいたします。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

3,000+システム利用料


PARTY体操タオル

PARTY体操タオル

PARTY体操専用タオルをお送りいたします。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月
1 ~ 1/ 15


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る