【たいそうだいすき!タッピーありがとうございました】 今後の展開についてのご報告です
こんにちは!山﨑です。 いつも私たちの活動を応援してくださり誠にありがとうございます。 みなさまのご支援のおかげで絵本『たいそうだいすき!タッピー』がこの世に生まれました。 このた…
もっと見る
支援総額
目標金額 2,150,000円
こんにちは!山﨑です。 いつも私たちの活動を応援してくださり誠にありがとうございます。 みなさまのご支援のおかげで絵本『たいそうだいすき!タッピー』がこの世に生まれました。 このた…
もっと見るクラウドファンディングを応援いただいたみなさま この度は「子どもが体操したくなる絵本」をつくりたい!けんこう絵本プロジェクトにご賛同・応援いただきありがとうございました。 この絵本…
もっと見るご支援いただいた皆さまへ この度、絵本『たいそうだいすき!タッピー』が1年の歳月を経て完成し、皆さまへのリターンとしてお届けできる準備が整いました。 現在、順次発送を開始しており、…
もっと見るクラウドファンディングでの温かいご支援、心より感謝申し上げます。 本日は、1年間の振り返りとご報告をさせていただきました。 皆さまのおかげで、絵本『たいそうだいすき!タッピー』が無…
もっと見る春の始まりである立春の日(2025年2月3日)に、絵本の表紙デザインが決まり、印刷会社へ最終入稿いたしました。 そして本日は絵本の色校正が行われました。 色校正とは、印刷物の色合い…
もっと見るクラウドファンディング開始から1年を迎える国際幸福デーの3月20日(木) ついに絵本が完成します。 これまで応援してくださった皆さま、楽しみにお待ちいただきありがとうございます。 …
もっと見る2024年もいよいよ残りわずかとなりました。今年は、多くの支援者の皆さまから温かいご支援をいただき、本当にありがとうございました。 このたび、絵本『たいそうだいすき!タッピー』が2…
もっと見るタッピーが帰国しました! 11月2日から8日まで、絵本と体操を届けるため南アフリカを訪問しました。 現地の保育園や小学校で子どもたちと楽しい時間を過ごしました。 絵本と体操に登場す…
もっと見る\タッピー海を渡る/ クラウドファンディングがスタートし、多くのみなさんに支えられて駆け抜けた春🌸絵本制作に試行錯誤しながら、数々の出会いとともに、絵本のキャラクター「タッピー」が…
もっと見る絵本づくりに子どもたちのパワーが加わりました! 切り絵で余った和紙を使って、子どもたちが『ちぎり絵』に挑戦しました✨ 「空を表現してみよう」と伝えると、子どもたちは青や水色、白の和…
もっと見る絵本のキャラクターが決定し、みなさんにお披露目です! 【タイソウ】で【ハピネス】を届ける『タッピー』です✨ 現在、絵本は切り絵に挑戦中です。 タッピーがたくさんの子どもたちに愛され…
もっと見る暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。 本日は柏崎市にて、親子運動遊び事業で子どもたちと楽しい時間を過ごしました。絵本をきっかけにからだを動かす活動から始まり、PART…
もっと見る7月に入り、本格的に梅雨の季節となりました。 あちらこちらで紫陽花が美しく咲いています。 現在、子どもが体操したくなる絵本づくりに向けて、出版社さんや編集者さんと協力しながら構想を…
もっと見るけんこう絵本プロジェクトへのご支援・ご協力、誠にありがとうございました。みなさまからの温かい応援のおかげで、クラウドファンディングで目標に達成しました。 このプロジェクトの成功には…
もっと見るみなさまから温かいご支援をいただき、目標金額達成しました! 心から感謝申し上げます。 3月20日国際幸福デーから始まり、様々な方に支えられ、このプロジェクトが進みました。 お一人お…
もっと見る本日は母の日ですね!「お母さんありがとう✨」 6月1日(土)に子どものからだと心•研究会議in新潟が開催されます。 昨年度、初めて新潟で開催され、教育•保育現場、行政、大学、地域、…
もっと見る本日は「親子絵本スタンプラリー」(BSN主催)に参加しました。 大勢の親子にお会いしました✨新潟大学チームとして、外で「絵本とたいそう」の時間を過ごしました♩「だいそうだいすき」の…
もっと見る瀬戸内海に浮かぶ小さな離島・祝島。福原にとって大切な場所です。 1年半前に、魅了されて、月に1度は通い続けています。島の魅力は、書き尽くせない位ありますが、強いて2つにすれば迎え入…
もっと見る「上野の森親子絵本フェスタ」に参加させていただきました。 おむすび舎さんのスタッフとして、絵本プロジェクトブースで絵本を子どもたちへ届けました。 多くの親子連れで賑わい、子どもたち…
もっと見るFM新潟の「〜Lecture on SDGs-おしえて!村山先生‼︎〜」に出演しました。 https://radiko.jp/share/?t=20240503143315&sid…
もっと見る5月2日付朝日新聞新潟面に掲載いただきました 「子どもたちが体操したくなる絵本」と大きく、右上の一番目立つ位置に、あります✨ 「そらをみあげてからだをのばす」「やまにとどくようにう…
もっと見る\\ 5月6日(月)17:00~17:40 // オンラインで絵本の読み聞かせや体操を体験するイベントを実施します! ゴールデンウィーク最後の日に絵本プロジェクトメンバーに会いに来…
もっと見る5月12日アトリエさかいさん紙芝居上演会にゲスト出演します。みなさんご参加ください✨ 日時:5月12日(日)14:00〜15:45会場:ナチュレ片山本店 紙芝居で英語を楽しく学んだ…
もっと見る4月19日の新潟日報さんの記事に活動が掲載されました。 多くの方から「記事を見たよ!」と、ご連絡いただき 新潟の皆さんにとって日報さんが身近な新聞であることを感じました。 子どもた…
もっと見る「親子絵本スタンプラリー」(BSN主催)に参加します。 スタンプポイントを一つ担当し、絵本の読み聞かせと体操をします。みなさんご参加ください✨ 日時 :5月11日(土)スタート受付…
もっと見るみなさまの温かい応援のおかげで、残り30日41%まできました。 関わってくださる皆さま本当にありがとうございます。 《詳細はこちら》https://readyfor.jp/proj…
もっと見る新潟市にある保育園で、「絵本とたいそう」のワークショップをしました! 幼児期に必要な動きを描いて絵本を制作しています。 よりよい絵本にするために少しづつ内容を変えます。 作り直す度…
もっと見る本日は、長野県の地元の健康教室を担当しました✨地域の健康教室をオンラインで担当するのは初めて。(体操の様子はInstagramご覧ください)子どもの頃にお世話になった地域の方と交流…
もっと見るけんこう絵本プロジェクトに、54人もの皆さまからご支援いただきました。 一人一人から応援メッセージも頂いております。本当にありがとうございます。 プロジェクトをきっかけに、様々な人…
もっと見るInstagramを開設しました✨日々の活動報告やクラウドファンディングへの応援メッセージ、今後企画するワークショップなどを発信します。みなさん、こちらも覗いてください。 http…
もっと見る書店街として知られる東京・神保町、その片隅にある「子どもの本専門店ブックハウスカフェ」を訪ねました。 店内至るところで、子どもたちが笑顔を浮かべる空間。誰もが子ども時代に読んだ懐…
もっと見る3月20日に、クラウドファンディングを始めて、走り出しました!この度は、沢山の応援を頂きほんとうにありがとうございます。今までお世話になってきた多くの方々に温かい応援メッセージをい…
もっと見る3,000円+システム利用料

応援いただいた感謝のメールをお送りいたします。
3,000円+システム利用料

PARTY体操専用タオルをお送りいたします。
3,000円+システム利用料

応援いただいた感謝のメールをお送りいたします。
3,000円+システム利用料

PARTY体操専用タオルをお送りいたします。






