種子島のおいしいものやおいしいものを作る人を新聞で伝えたい!

支援総額

168,000

目標金額 100,000円

支援者
31人
募集終了日
2018年11月16日

    https://readyfor.jp/projects/tanegasimaoisiimonohiroba?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年12月26日 18:51

たねがしまおいしいもの広場 第2号 発行できました!

 「たねがしまおいしいもの広場」へご支援くださった方々のおかげで、無事「たねがしまおいしいもの広場第2号」を発行することが出来ました。本当にありがとうございました。

 

 今回のプロジェクトでは、「たねがしまおいしいもの広場第2号」500部の発行を目的としていました。しかし、予想を超えるほどのご支援をいただいたことにより、倍の1000部の発行をすることができました。「たねがしまおいしいもの広場第2号」は、取材農家の永濱さんの元に持って行きました。永濱さんも大変喜んでくださり、鹿児島、北九州、東京の市場にも持参してくださいました。そのおかげで、本当にたくさんの方々に読んでもらうことができました。私たちの活動を通して、少しでも農家さんの思いやこだわりを伝えることができたらと思います。

 

 皆様からご支援いただいた資金168,000円のうち、手数料として16,800円、印刷第として130,000円、リターンの送料として18,000円、雑費として3,200円、全て「たねがしまおいしいもの広場」第2号の発行に関わる費用として使わさせていただきました。

 

 「たねがしまおいしいもの広場」の活動は、これをもちまして終了します。しかし、私たちは高校を卒業してからも、今回の活動で学んだことを活かしていきます。また、見ず知らずの高校生に対して、こんなにたくさんの大人が応援してくれる、ということにも感動しました。私たちも、みなさんのような大人になりたいと思います。

 グローバル化が進み、何でも簡単にインターネットで調べられる今だからこそ、face to faceでしか得られない情報、気づけないことにこれからは価値が生まれるのではないかと思うと同時に、グローバル化が進んでいる今だからこそ、私たちはクラウドファンディングを通してみなさまと知り合え、応援していただけました。これから社会に出て行く私たちは、今回の活動を通して、これからの社会で何が必要とされ、どんな能力が求められているのかも体感することができました。

 このような素晴らしい機会を与えてくださった皆様に心から感謝いたします。

             たねがしまおいしいもの広場 編集部

リターン

1,000


ちょっと気軽に応援コース

ちょっと気軽に応援コース

 「たねがしまおいしいもの広場」第2号を送ります。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年11月

2,000


気軽に応援コース

気軽に応援コース

「たねがしまおいしいもの広場」第2号とサンクスレターをお届けします。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年11月

1,000


ちょっと気軽に応援コース

ちょっと気軽に応援コース

 「たねがしまおいしいもの広場」第2号を送ります。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年11月

2,000


気軽に応援コース

気軽に応援コース

「たねがしまおいしいもの広場」第2号とサンクスレターをお届けします。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年11月
1 ~ 1/ 7

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/tanegasimaoisiimonohiroba/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る