学び方を選べる時代へ。チカラを合わせ『東京都』へ働きかけよう
学び方を選べる時代へ。チカラを合わせ『東京都』へ働きかけよう

支援総額

2,320,000

目標金額 1,800,000円

支援者
126人
募集終了日
2020年2月29日

    https://readyfor.jp/projects/tfn?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年02月22日 18:37

残り7日!

 

あっという間に、プロジェクトも残り1週間となりました。


ご支援いただいた皆さん、本当にありがとうございます。
残り1週間、シンポジウムの開催とハンドブックの作成に向けて、てラストスパートをかけて頑張って参ります。

 

ここで、私たちの行おうとしていることついて改めて紹介いたします。

 

全国の小中学生の不登校児童・生徒の数は16万人に登ります。公立小中学校や学習指導要領という、「ひとつの型」に全ての子どもを当てはめようとする制度に問題があると考えています。
 
学びは、学校のものではなく、一人一人のもの。
 
だからこそ、一つの「学校」というプラットフォームに縛られない「スクールフリー」の概念が、これからの時代に求められるのではないでしょうか。

 

そこで、TFNは、子どもの個性を尊重し、東京都内におけるフリースクール等の多様な学びを推進する団体と、趣旨に賛同する保護者、公的機関と教育機関がネットワークを通じて協働することを目指しています。
 
国に対して法改正を求める動きは必要な一方、あっという間に成長してしまう子どもたちのために、スピード感をもって具体的な施策を実現していくことも重要です。そのため、国ではなく都に対してアプローチしていくTFN設立に動きました。

 

まずは本活動の認知度向上が必要と判断し、ハンドブックの作成とシンポジウムの開催を行おうと思います。

 

しかし、我々には活動資金がありません。そもそも、経済的負担は保護者だけでなく、公的支援が受けられないフリースクールにも大きいものなのです。

 

そこで、この度クラウドファンディングで副読本の制作費を募集することにしました。
一人でも多くの子どもが多様な教育を選択できる社会を作るように頑張りますので、応援よろしくお願いいたします!

リターン

10,000


alt

【応援コース】一緒に『すべての子どもたちが多様な教育を選択できる社会』を作ろう

・心を込めてお礼のメールを送らせていただきます。
・「多様な学びハンドブック」にお名前記載(任意)

申込数
31
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年10月

30,000


alt

【応援コース】一緒に『すべての子どもたちが多様な教育を選択できる社会』を作ろう

・心を込めてお礼のメールを送らせていただきます。
・「多様な学びハンドブック」にお名前記載(任意)

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年10月

10,000


alt

【応援コース】一緒に『すべての子どもたちが多様な教育を選択できる社会』を作ろう

・心を込めてお礼のメールを送らせていただきます。
・「多様な学びハンドブック」にお名前記載(任意)

申込数
31
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年10月

30,000


alt

【応援コース】一緒に『すべての子どもたちが多様な教育を選択できる社会』を作ろう

・心を込めてお礼のメールを送らせていただきます。
・「多様な学びハンドブック」にお名前記載(任意)

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年10月
1 ~ 1/ 14

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る