ケニアの障がい児を新たな光に! 笑顔あふれる場所をつくりたい
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 252人
- 募集終了日
- 2019年3月26日
メッセージリレー#3 私がシロアムの園を応援する理由
メッセージリレー 3人目はプロジェクトチームの井口です。
============================
ケニアという国で障がいをもって生きる事の厳しさは既に語られています。実際に私がケニアで出会った子どもが亡くなったと聞いていたたまれない気持ちになりました。
「でも、その子一人を救ったところで何か状況が変わるの?」
「そんな遠い国でなくても、日本にも貧困にあえいでいる子どもはたくさんいるよ」
という声も聞きます。
~『それでも私は公文先生とシロアムの園を応援したい!』~
この運動は単にケニアの一施設に車を買ったり土地を買ったりすることだけが目的でないことを知っているから。
「シロアムに来るまで、生まれてきた事を喜んでもらえる経験が一度もない子達がいるから、せめてお誕生日はシロアムの園で祝ってあげたいの」
と、忙しい中、毎月ケーキを手作りされている公文先生。
このシロアムの園は、どんなに重い障がいがあっても大切な命、障がいがあるからこそ質の高い医療やリハビリや教育をうけて命の輝きが見いだせるように、そんな施設づくりを目指しています。そして、それは世界中の子ども達が大切にされる世の中をつくる小さな小さな第一歩なのです。
現地のスタッフを教育するために日本から専門家を呼んで研修するために一年中来訪者のあるシロアムの園。宿泊施設も交通機関も整っていないケニアでは、公文先生が送迎から宿泊から、そのほとんどをお世話されています。(近くにお店もないので、私もいつもお弁当まで作っていただきました)
経済的な苦労は絶えることがないと思いますが、それも毎年夏に来日して講演をして回り、支援をお願いしながらの運営です。ケニア人のスタッフを雇用し、教育する難しさも苦労の多い事です。
そして多くの困難をかかえながらも、いつもあふれんばかりの笑顔と愛情いっぱいに子ども達を抱きしめる公文先生の姿を見るにつけ、先生の大きな仕事をお手伝いしたい、そのために私にできることは全力で応援したいと思うのです。
日本の、ケニアの、公文ファンと共に、シロアムの園が障がい児の命の砦となるように、そしてシロアムの園から一人一人が大切にされる世の中になるような情報発信ができるようにと願っています。
そのために私は喜んで、できる限りの応援を続けたいと思っています。
リターン
3,000円
「シロアムの園を応援します」
*感謝の気持ちをこめてサンクスメールを送ります
*公文和子・サンクス講演会へご招待します
(交通費自己負担、詳細は後日お知らせします)
- 申込数
- 62
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
5,000円
「シロアムの園を応援します」
*感謝の気持ちをこめてサンクスメールを送ります
*公文和子・サンクス講演会へご招待します
(交通費自己負担、詳細は後日お知らせします)
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
3,000円
「シロアムの園を応援します」
*感謝の気持ちをこめてサンクスメールを送ります
*公文和子・サンクス講演会へご招待します
(交通費自己負担、詳細は後日お知らせします)
- 申込数
- 62
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
5,000円
「シロアムの園を応援します」
*感謝の気持ちをこめてサンクスメールを送ります
*公文和子・サンクス講演会へご招待します
(交通費自己負担、詳細は後日お知らせします)
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を!
#子ども・教育
- 現在
- 33,664,000円
- 支援者
- 2,088人
- 残り
- 40日
国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 644人
夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 177人
微生物から薬を創る!小児白血病の薬のタネを探す、創薬研究の第一歩を
- 現在
- 489,000円
- 寄付者
- 26人
- 残り
- 54日
iPS細胞による網膜再生医療実用化|患者さんに光を失わせない未来へ
- 現在
- 18,534,000円
- 寄付者
- 357人
- 残り
- 40日
ルワンダの地方の人に義足を!強制撤去を乗り越え、巡回診療の復活へ!
- 現在
- 4,786,000円
- 支援者
- 224人
- 残り
- 12日
難病「多発性嚢胞腎」 新規治療薬開発の基礎研究に対するご支援を
- 現在
- 11,393,000円
- 寄付者
- 414人
- 残り
- 10日