
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 130人
- 募集終了日
- 2021年7月31日
私たちのモノづくり:第2おおはま障害者作業所
こんにちは!NPO法人トゥギャザースタッフの田中です。
当プロジェクトへのご支援やご訪問、本当にありがとうございます!
今日は、新商品開発に一緒に挑戦する「第2おおはま障害者作業所」の紹介です。クラウドファンディングのリターンには、「布マスク3枚セット」と「マスク2枚&マスクカバー1枚セット」、「サンスキットフキン2枚組×3袋セット」そして新たに開発する「アート作品プリントエコバッグ」をご用意しています。
クラウドファンディングを通して、私たちのモノづくりについて、知っていただけたらうれしいです!

Q. 縫製品はどのように作られているのか教えてください。
工業用の大きなミシンを使って商品を作っています。操作の仕方を仲間(利用者)が覚え、長年の経験で丁寧に縫い上げています。縫い目がゆがんで見栄えや丈夫さが損なわれないように縫うのは結構大変なんです。
難しい手縫い仕事のマスコット商品も、実は仲間が担当しているんですよ。ミシンや手縫いが難しい仲間も糸切りやマスクのヒモ通し、値札づくり、袋入れといった作業をします。
第2おおはま作業所の縫製品づくりの工程はすべて仲間が担っているんです。

Q. 布マスクについて教えてください。
新型コロナウイルス流行を受けて、布マスクの製作・販売を始めました。布マスクは色や柄がたくさんあり、サイズも選べます。「幼児」「子ども」と小さなサイズもあるのが自慢のポイントです!
「不織布マスクの苦手な子どもが、かわいい柄の布マスクなら喜んでつけてくれた」と、お客様からお便りをいただいたこともあるんですよ。
また、生地はみんなで相談しながら、楽しんでいただけるデザインのものを選んでいます。

今年度は新商品『マスクカバー』も販売します。リバーシブル仕様となっており、不織布マスクの寒色が苦手な方も、マスクをおしゃれにしたい方にもおすすめです。生地は綿なので、肌触りも柔らかいんですよ。

Q. サンスキットフキンについて教えてください。
サンスキットフキンは「丈夫で長持ち」と長年お客様に親しまれているロングセラー商品です。天然素材なので安心して使っていただけます。食卓はもちろん、大掃除などにも重宝しますよ。
大きな一枚の原反から、1枚ずつ丁寧に折り目をつけて8枚重ねにします。8枚重ねというところが丈夫で長持ちのポイントです。
1枚1枚ミシンで渦巻き状に縫っていき、仕上げています。


皆さまの応援に後押しをいただいております。新商品を開発できるように、引き続き全力で取り組んでまいります。よろしくお願いいたします!
リターン
3,000円
①寄付コース:トゥギャザーより感謝のお手紙
○当法人スタッフよりお礼のお手紙をお送りいたします。
★寄付金領収書をお送りいたします。
※領収書は2021年12月末までに発送いたします。
○活動報告書をお送りいたします。
※報告書は2022年12月末までにお送りいたします。
※複数口でのご支援も可能です。ご自由にご支援金額をご調整いただければと思います。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
5,000円
②寄付コース:トゥギャザーと製作事業所より感謝のお手紙
○当法人スタッフおよび、製作事業所より感謝のお手紙をお送りいたします。
★寄付金領収書をお送りいたします。
※領収書は2021年12月末までに発送いたします。
○活動報告書をお送りいたします。
※報告書は2022年12月末までにお送りいたします。
※複数口でのご支援も可能です。ご自由にご支援金額をご調整いただければと思います。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
3,000円
①寄付コース:トゥギャザーより感謝のお手紙
○当法人スタッフよりお礼のお手紙をお送りいたします。
★寄付金領収書をお送りいたします。
※領収書は2021年12月末までに発送いたします。
○活動報告書をお送りいたします。
※報告書は2022年12月末までにお送りいたします。
※複数口でのご支援も可能です。ご自由にご支援金額をご調整いただければと思います。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
5,000円
②寄付コース:トゥギャザーと製作事業所より感謝のお手紙
○当法人スタッフおよび、製作事業所より感謝のお手紙をお送りいたします。
★寄付金領収書をお送りいたします。
※領収書は2021年12月末までに発送いたします。
○活動報告書をお送りいたします。
※報告書は2022年12月末までにお送りいたします。
※複数口でのご支援も可能です。ご自由にご支援金額をご調整いただければと思います。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

DVと貧困に苦しむ親子を支える|オリーブの家おやこ基金
- 総計
- 54人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

天草への情熱が生む | フィカス(無花果)が香る芳醇なクラフトジン
- 現在
- 710,000円
- 支援者
- 25人
- 残り
- 51日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,448,000円
- 寄付者
- 176人
- 残り
- 29日
国産材ハープのパンフレットを作り、森の再生に貢献したい
- 支援総額
- 496,000円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 6/11
映画「いただきます ここは、発酵の楽園」を全国に広めたい!
- 支援総額
- 1,894,000円
- 支援者
- 133人
- 終了日
- 12/26

頑張る大人を輝く大人へ進化させるための「ゆるめる」空間を!
- 支援総額
- 580,000円
- 支援者
- 37人
- 終了日
- 6/28
「学ぶことは生きること」、岡山自主夜間中学校に支援の輪を!
- 支援総額
- 719,000円
- 支援者
- 72人
- 終了日
- 12/30
電動キックボードのカスタムショップを開業したい。
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 9/25
山武市雨坪の「義経(牛若丸)と天狗の絵馬」の修復にご支援を
- 支援総額
- 1,250,000円
- 支援者
- 93人
- 終了日
- 8/30
ロッキンに観客席を作り、「子供達の努力」を観戦できるようにしたい
- 支援総額
- 1,662,500円
- 支援者
- 138人
- 終了日
- 8/7











