国際芸術祭 東京ビエンナーレ|延期乗り越え2021初開催にご支援を

支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 255人
- 募集終了日
- 2020年12月25日
リー智子「玉川上水46億年を歩く」とショートウォークご紹介

おかげさまでクラウドファンディングは期限前に当初目標を達成、現在はネクストゴールとして1000万円を目標に、引き続きご支援を募っています。みなさまの応援にスタッフ一同御礼申し上げると共に、前進を続けたいと思います。
今日は、このクラファンのリターン(お返し)にも協力してくれている、東京ビエンナーレ2020/2021の参加プロジェクト「玉川上水46億年を歩く」と、この週末(12月12日)の関連イベントのご案内をさせてください。
「玉川上水46億年を歩く」は、アーティストのリー智子によるアートプロジェクト。玉川上水とは、かつて江戸市中へ飲料水を供給していた上水で、1653年に造られました。西は羽村市の取水堰(水源)にはじまり、武蔵野台地を横断して四谷の大木戸まで続き、江戸の町へ飲料水を運びました。一部は高速道路建設等のため埋め立てられましたが、上流には水路が残り、人々に愛されています。
ではなぜ「46億年を歩く」なのか? 玉川上水の起点である羽村取水堰から四谷大木戸までが43km、そこから皇居までの3kmを足すと46km。アーティストはこの46kmの軌跡を、地球46億年の歴史になぞらえました。そこを実際に歩きながら、1km1億年を想像するのがこのプロジェクトです。
2021年春には46kmを1日で歩くイベントを実施し、展示等へ発展させる予定。先行して今年は「ショートウォーク」と称して46kmを5回(各回約10km)に分け、地球の歴史などの解説も交えながら、参加者の方々と一緒に歩いてきました。その最終回となる第5回が、12月12日(土)に開催されます。コースは代田橋~皇居 (9.2km)。ご興味のあるかたはぜひ以下詳細をご参照ください。

上流から下流へ歩いていくと、様々な景色が広がります。かつての水路が残る上流は、市民の憩いの場として愛され、流域は絶滅危惧種も含む多様な生物の生息地となっています。水路自体は禁足地のため、戦後の宅地開発で住処をなくした小さな生物たちにとっては、ここ玉川上水が避難場所となったのです。他方、上水が暗渠になる地点では、水路が中央自動車道に取って代わり、便利さを求めた都市開発の歴史を考えさせられます。
なお、46kmを46億年の道のりになぞらえると、ヒトの歴史は20万年、ゴール手前わずか2mから。さらに産業革命は300年前、たった3mmとなる計算です。本プロジェクトはこうした大胆なスケールの転換や、実際の歩みを体験するなかで、生態系の変化や環境問題、さらに新型コロナのこともふくめ、いまを生きる「ヒト」の立ち位置を考える機会となるでしょう。
第5回 玉川上水46億年を歩く ショートウォーク
日時 12月12日(土) 10:00~14:30 ※終了時間は多少前後します
会場 代田橋~皇居 (9.2km)
集合場所:京王線代田橋駅改札
料金 大人1000円/小学生以下200円(保険込み)※当日精算
詳細・お申し込みはこちら
リー智子 Lee Satoko
武蔵野美術大学彫刻科卒業 。豊かすぎる日本を飛び出し、インドの電気、水道、ガスのない村で、人が生きるうえで本当に大切なものは何か、という事をさぐる。国内外多くの彫刻シンポジウムに参加。環境系映画上映会、講演会、シンポジウム、こどもアートワークショップなど、様々な企画運営に挑戦している。
参考記事:リー智子インタビュー|TOKYO BIENNALE note
なお、今回のクラウドファンディングでは、ご支援へのリターンのひとつとして「選べるアート体験|地球史46億年を体感するウォーキングコース(リー智子)」もご用意しています。これは作家らと共にこの46kmを1日で歩くプロジェクト(2020年春予定)に参加でき、さらに今回制作される「玉川上水ウォークマップ」と映像作品DVD(詳細はこちら)も1点ずつお届けします。ご関心をもたれた方は、ぜひご検討いただけたら幸いです。
リターン
10,000円

東京ビエンナーレ・サポーターコース
▶サンクスメール
▶開催報告書(PDF)※1
▶会場とWEBサイトにお名前掲載(ご希望者のみ)
▶限定オンライントークイベントご招待 ※2
▶東京ビエンナーレご招待状
※1:2021年度内にお送りします。
※2:東京ビエンナーレ会期中(2021年夏)に開催予定。詳細は2021年6月までにご案内いたします。
- 申込数
- 75
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
18,000円

【12/17追加】アーティストコラボTシャツコース|内藤礼
▶サンクスメール
▶開催報告書(PDF)※1
▶会場とWEBサイトにお名前掲載(ご希望者のみ)
▶限定オンライントークイベントご招待 ※2
▶東京ビエンナーレご招待状
▶クラウドファンディング限定!内藤礼 アーティストコラボTシャツ 1着(サイズはS,M,L,XLからお選びいただけます。Tシャツの詳細はプロジェクト本文下部をご覧ください。)
※1:2021年度内にお送りします。
※2:東京ビエンナーレ会期中(2021年夏)に開催予定。詳細は2021年6月までにご案内いたします。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 25
- 発送完了予定月
- 2021年6月
10,000円

東京ビエンナーレ・サポーターコース
▶サンクスメール
▶開催報告書(PDF)※1
▶会場とWEBサイトにお名前掲載(ご希望者のみ)
▶限定オンライントークイベントご招待 ※2
▶東京ビエンナーレご招待状
※1:2021年度内にお送りします。
※2:東京ビエンナーレ会期中(2021年夏)に開催予定。詳細は2021年6月までにご案内いたします。
- 申込数
- 75
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
18,000円

【12/17追加】アーティストコラボTシャツコース|内藤礼
▶サンクスメール
▶開催報告書(PDF)※1
▶会場とWEBサイトにお名前掲載(ご希望者のみ)
▶限定オンライントークイベントご招待 ※2
▶東京ビエンナーレご招待状
▶クラウドファンディング限定!内藤礼 アーティストコラボTシャツ 1着(サイズはS,M,L,XLからお選びいただけます。Tシャツの詳細はプロジェクト本文下部をご覧ください。)
※1:2021年度内にお送りします。
※2:東京ビエンナーレ会期中(2021年夏)に開催予定。詳細は2021年6月までにご案内いたします。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 25
- 発送完了予定月
- 2021年6月

「続グラスの中の笑劇場」映画制作
- 現在
- 360,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 46日

15周年、新たなる挑戦|「生育格差」を乗り越える宿泊施設の運営

- 現在
- 10,800,000円
- 支援者
- 331人
- 残り
- 36日

緊急支援|ロサンゼルス山火事被害へのご支援を

- 現在
- 1,049,000円
- 寄付者
- 173人
- 残り
- 11日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい

- 総計
- 176人

DVと貧困に苦しむ親子を支える|オリーブの家おやこ基金

- 総計
- 53人

あわねこサポーター ~保護猫園児の医療費のご支援を~

- 総計
- 67人

子どもたちの子どもたちによる子どもたちのための「くるみ割り人形」

- 現在
- 625,000円
- 支援者
- 25人
- 残り
- 21日