【ご報告】プロジェクトの実施が完了しました
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
プロジェクト終了報告
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
児童9名と引率職員4名、監督の計14名が2024年8月7日~14日にかけてポーランドへ渡航し、8月10日~11日に開催された「第9回児童養護施設の子どもたちのためのサッカーワールドカップ」に出場しました。
大会初日は、ワルシャワのレギア・スタジアムで開会式が行われ、その後はグループリーグでボスニア・ヘルツェゴビナ、トルコ、ラトビア、ウクライナ、ハンガリーと対戦しました。
チーム「東京フレンズ」の子どもたちは体格差に負けず必死にプレーしましたが、残念ながら0勝5敗で決勝トーナメント進出はなりませんでした。
各チームとの試合が終わった後は、抱擁や握手をしてお互いを称え合っており、空き時間にも対戦した相手と写真撮影をしたりチーム混同でパス練習をするなど交流を深めていました。
大会2日目には決勝トーナメントが行われ、閉会式では日本チームの子どもたちも壇上に上がり、主催者からプレゼントの沢山入ったバッグを受け取りました。
8月12日~13日には、ワルシャワの市内観光やワルシャワ近郊のサッカークラブチームとの親善試合、ルブリンのマイダネク収容所の社会見学などを行い、14日に無事に日本に帰国しました。
改めまして、当プロジェクトへ温かいご支援及びご声援をいただいた皆様に心より感謝申し上げます。
大会は残念な結果となりましたが、養護施設で暮らす子どもたちにとって、他国の文化に触れ視野を広げることのできる貴重な経験の機会になったと感じております。
来年以降も継続して実施できればと思っておりますので、これからもチーム「東京フレンズ」への応援をよろしくお願いいたします。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
収支報告
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
当プロジェクト実施のため、下記の通り支出いたしました。
【渡航前】
航空券・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4,431,970円
被服費(練習着、シューズ等)・・・・・・・・・・・・・・321,243円
海外旅行傷害保険・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・135,190円
壮行会費用・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・404,896円
グラウンド使用料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・197,800円
諸経費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・405,703円
【渡航中】
交通費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・191,520円
飲食費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・192,389円
社会見学費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・34,195円
同行通訳費(2名分)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・656,558円
雑費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・29,990円
支出合計・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7,001,454円
ご支援総額2,921,000円のうち、Readyfor手数料449,834円とリターン発送費用(1万円を計上)を差し引いた全額を使わせていただきました。皆様のご支援本当にありがとうございました。
寄附控除領収書等のリターンにつきましては10月中の発送を予定しております。
(ポーランドの品物をリターンに選択いただいた皆様には、現地からの取り寄せの関係で10月末~11月上旬の送付とさせていただきます。)
今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。























