
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 228人
- 募集終了日
- 2018年6月28日
クラウドファンディングが、スタートしました!
こんばんは!!
トマシバプロジェクトメンバーのまーしーです。
4/15(火)14:00より、いよいよクラウドファンディングがスタートしました!
はじめてのクラウドファンディングで、右も左も分かりない状態ですが、一生懸命走り抜けたいと思います!
この新着情報ページでは、日々の進捗はもちろん、大山の様子、各メンバーの紹介、などなどトマシバプロジェクトに関わる情報を発信していきたいと思います。
さっそくですが、開始二日で24人、212,000円(達成率7%)の支援をいただきました。
本当にありがとうございます!
じぶんたちの想いが、見えるカタチで届くのはこんなにも嬉しいことなんだと実感しています。
目標金額は300万円ですが、この額をどのように捉えるかは人それぞれだと思います。(個人的にはひとりひとりに支援をしていただくことを考えると、とてもとても貴重で大きな額だなと感じています。)
僕自身は鳥取県地域おこし協力隊を一年間で卒業していますが、正直残り二年間活動を継続していれば捻出できた金額かもしれません。
また、クラウドファンディングに頼らず、県や町の補助金を受ければ苦労せず捻出できた金額かもしれません。
だけど、自分がありたい姿であり続ける為に、協力隊を卒業したからこそ、その延長戦にうまれたのが『トマシバ』プロジェクトだと思っています。だからこそ、そこで一番大切なのは、『おかね』ではなくて、『トマシバ』を自分たちがありたい形で続けられるかどうか。
そのはじまりを、中身が見えない『おかね』に頼るという選択肢はとれませんでした。
自分たちのやりたいことを応援してくれるひと、いいサービスだと思ってくれる人たち。そんな方たちが支援してくださる中身がこもった『おかね』だからこそ、本気で純粋に自分たちが『ありたい形』で続けられると思っています。
だからこそ、今回クラウドファンディングというカタチを取らせて頂きました。
国のためでも、県のためでも、町のためでもなく、自分たちが楽しいとおもうことを形にする。自分たちの暮らしている場所が、大山町であり、鳥取県であり、日本でもあるのだから、まずは自分たちから。
いちばんないがしろにしてはいけないのは、自分たちの想い。そこを突き詰めれば、自然とまわりもハッピーになっていく。誰よりもそう信じてます。
鳥取県大山に訪れた当初は、誰一人として知ってる人はいませんでした。でも今は、いっしょの想いをもって、いっしょに面白がれる仲間がいます。
自分が培ってきた経験を総動員して、チーム大山で『トマシバ』を最高な場所にしていきます!!
ぜひとも、引き続き支援、応援いただければ幸いです。
これから45日間の長い挑戦、チーム一丸となって頑張っていきますので、どうぞよろしくお願いいたします!!

リターン
10,000円

【リターン気にせずトマシバを応援したい方向け】
・大山MAP(大山おすすめスポットをまとめたマップ)
・スタッフから感謝の気持ちをを込めたお手紙をお贈りします。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月
30,000円

【リターン気にせずトマシバを応援したい方向け】
・大山MAP(大山おすすめスポットをまとめたマップ)
・スタッフから感謝の気持ちをを込めたお手紙をお贈りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月
10,000円

【リターン気にせずトマシバを応援したい方向け】
・大山MAP(大山おすすめスポットをまとめたマップ)
・スタッフから感謝の気持ちをを込めたお手紙をお贈りします。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月
30,000円

【リターン気にせずトマシバを応援したい方向け】
・大山MAP(大山おすすめスポットをまとめたマップ)
・スタッフから感謝の気持ちをを込めたお手紙をお贈りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月

「小さな投資プロジェクト」サポーター募集!好奇心の種に、水やりを!
- 総計
- 5人

鳥取県江府町発!書籍『奥大山自然共生リアリズム』を皆さんに届けたい
- 現在
- 1,413,000円
- 支援者
- 112人
- 残り
- 9日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,485,500円
- 支援者
- 13,087人
- 残り
- 28日

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
- 総計
- 77人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 18日

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 752,000円
- 支援者
- 70人
- 残り
- 28日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 35日
日本語ディベートの国際大会に日本から審判を派遣したい
- 支援総額
- 419,000円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 12/21

祈りのまち糸満から世界へ!エイサー太鼓の響きで世界に笑顔を!
- 支援総額
- 1,191,000円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 6/28
房総の耕作放棄地を再生し、新たなオリーブの産地にしたい!
- 支援総額
- 1,561,000円
- 支援者
- 107人
- 終了日
- 3/25

「町おこし日本in高岡 乾杯リレー」
- 支援総額
- 3,805,000円
- 支援者
- 252人
- 終了日
- 8/31
クリップ式で設置数秒!電源も工事も要らないワイヤレス防犯カメラ
- 支援総額
- 80,300円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 3/29

白内障が進行し失明の危険、手術費用のご支援をお願いします!
- 支援総額
- 755,000円
- 支援者
- 78人
- 終了日
- 4/16

郷土を守り公共の福祉と個人の幸せが両立する公共工事の在り方
- 支援総額
- 480,000円
- 支援者
- 39人
- 終了日
- 9/9











