
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 228人
- 募集終了日
- 2018年6月28日
『DAISEN MAP』は、「はじめまして」を飛び越える魔法のマップ。
やっほー!!
トマシバメンバーのまーしーです。
昨日のヒロポンの野菜リターンの記事はとても良い記事でしたね~
(関連記事『マイ・フェイバリット農具は「三角ホー」です!』)
ひろぽん記事にもある通り、本当に本当に國吉農園みっつのつくる野菜はおいしいです。そんな野菜がどんな風に育てられているのかについても、現在ひろぽんが執筆中ですので、楽しみにしていてください。
そんな今回もリターン品の紹介をしたいと思います。
今回紹介するのはリターン品の『DAISEN MAP』について。
じゃーーん!ぺたり!

■大山の特徴を、ドラクエ風世界観で表したマップ。
今回の『DAISEN MAP』の元になるのは、上記に貼り付けた『DAISEN WORLD』!
もともとは、僕の事業を説明する際のトップページとして制作したものです。
(関連サイト『DAISEN WORLD』)
この『DAISEN WORLD』は、海から山までの大山の特徴を一つの世界観にして、そこに暮らす人を中心にドラクエ風(ここ重要!笑)にマップにあらわしたものです。
全国の観光サイトやマップを見ても、実際の縮尺に合わせた地図っぽいものがほとんどでした。
大山の魅力であり、最高な特徴は海から山までの距離がコンパクトなこと。そしてその中に、いろんな素敵なひとやものがギュッとつまってるところ。
なら、それをわざわざ縮尺に合わせるのではなくて、ひとつの世界観として表しちゃおう!というのが『DAISEN WORLD』のはじまりです。
そして、世界といえば、冒険!冒険といえば、ドラクエ!!おもろい!!!それでいこう!!!!
そんな感じで、大山のメンバーで楽しみながら、時にはとても考えながら、作り上げたのが、この『DAISEN WORLD』です。(だいぶ簡略化すると笑)
(関連記事『ドットで大山町のマップをつくってみたら、予想以上に面白かった。』)
そんな『DAISEN WORLD』を使わずして、何をマップにするのかということで、今回マップを制作するために、当時の制作メンバーが再結成しました。
ドラクエ風の似顔絵ドット絵を作ってくれた大山町出身ゆーみんもカムバーーック!(おかえり!)

絶賛ドラクエ風で製作中ー!!(下記はまだ試作なので、これ通りになるわけではない)

■「はじめまして」を飛び越える魔法のマップ
そして今回の『DAISEN MAP』のいちばんのポイントがここです。
それはこの『DAISEN MAP』をもって、掲載されてる場所に行けば、訪れた場所にいる方々との距離感を縮めるアイテムになる。
この『DAISEN WORLD』サイトに載せていただいている方々は、ふだん僕がとてもお世話になっている方々であり、大山を案内する際によく遊びに行く場所でもあります。
そんな場所に毎回まいかい案内をしていると、
「まーしーが連れてきた」という理由だけで、「はじめまして」の距離感ではない接し方をしてくれるんです。
いうなれば、まーしーのともだちの距離感。
近くでそれを毎回感じていて、お互いが楽しんでいる姿をみていて、
そんなキッカケになるものを作れないかなー。とずっと思っていました。
そして今回思いついたのが、『DAISEN MAP』です。
この『DAISEN MAP』は、クラウドファンディングのリターンと、トマシバに実際訪れる方にしか配布しません。
つまりこの『DAISEN MAP』が、訪れる場所での会話のきっかけとなり、「はじめまして」の距離感をこえる役割をしてくれると思っています。
この三年間で、個人で大山を案内したひとは400人を超えていて、毎回この『DAISEN WORLD』サイトにのせてある場所やひとのもとを巡ってます。
だからこそ、自然と仲良くなります。
その自分が培った関係性を一番いい形で、大山でお世話になった方々や、遊びに来てくれる方々につなげたい。それが今回の『DAISEN MAP』になると信じています。
■『トマシバ』を暮らしの入り口にしてくれるマップ。
この『DAISEN MAP』ができるおかげで、『トマシバ』が本当の意味で、大山の非日常の奥にある暮らしの入り口になれると思っています。
『トマシバ』だけがおもろくても何の意味もなくて、そこから自分が大好きになった大山の魅力を知ってもらわないと意味がありません。
自分たちだけが面白がるんじゃなくて、それが結果としてほかのところにもしっかり波及できるような形を目指していきます。
『DAISEN MAP』を大山にあそびにくるひと、みんなに配ればいいじゃないかという声もあるかもしれませんが、それだと『DAISEN MAP』が魔法のマップになることはありえません。
なぜなら自分たちからの関係性から繋がった目の前にいる人たちに『DAISEN MAP』をお渡しするからこそ、しっかりその関係性のバトンタッチ(引き継がれる)ができると思っているからです。
しっかりその場所や、そこに暮らすひとたちの魅力を伝えるには、すべてをオープンにすればいいというわけではありません。しっかり魅力を伝わる形で届けるためには、その場所に応じたクローズドな入り口も必要なんです。
そのバランスを間違えてしまうと、大山に暮らす人にとって負担になってしまう。
いちばんだいじなのは、大山で暮らすひと。
だからこそ、暮らすひとに寄り添いながら、自分ができることをこれからもやっていきたいと思います。
『トマシバ』は、大山の魅力をさらに深く知ってもらえるキッカケになる。
めちゃくちゃ大勢の人を迎え入れるのではなくて、
来てくれたひとりひとりの胸にズドンと響くようなものをしっかり届けていきます。
ということで『DAISEN MAP』お楽しみに!!!!
クラウドファンディング、残り17日。
総支援額1,248,000円、達成まであと1,752,000円(達成率41%)。
達成を目指して、チーム一丸となって、引き続き頑張りますので、
応援のほどぜひとも宜しくお願いします!!!
リターン
10,000円

【リターン気にせずトマシバを応援したい方向け】
・大山MAP(大山おすすめスポットをまとめたマップ)
・スタッフから感謝の気持ちをを込めたお手紙をお贈りします。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月
30,000円

【リターン気にせずトマシバを応援したい方向け】
・大山MAP(大山おすすめスポットをまとめたマップ)
・スタッフから感謝の気持ちをを込めたお手紙をお贈りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月
10,000円

【リターン気にせずトマシバを応援したい方向け】
・大山MAP(大山おすすめスポットをまとめたマップ)
・スタッフから感謝の気持ちをを込めたお手紙をお贈りします。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月
30,000円

【リターン気にせずトマシバを応援したい方向け】
・大山MAP(大山おすすめスポットをまとめたマップ)
・スタッフから感謝の気持ちをを込めたお手紙をお贈りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月

「小さな投資プロジェクト」サポーター募集!好奇心の種に、水やりを!
- 総計
- 5人

鳥取県江府町発!書籍『奥大山自然共生リアリズム』を皆さんに届けたい
- 現在
- 1,353,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 10日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,953,000円
- 支援者
- 12,305人
- 残り
- 29日

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
- 総計
- 77人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 742,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 29日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 36日
脳腫瘍のくーちゃん(5歳♂、キジトラ)を助けてください
- 支援総額
- 1,039,000円
- 支援者
- 119人
- 終了日
- 10/31
紛争でトラウマを抱えた南スーダン難民の子供たちに心のケアを!
- 寄付総額
- 637,000円
- 寄付者
- 58人
- 終了日
- 3/30
【上杉衆これぞ芋煮会】開催~リアル&リモートで米沢と繋がろう!!
- 支援総額
- 1,036,000円
- 支援者
- 57人
- 終了日
- 6/4

鎌倉で魚屋づくり|住宅地の買い物難民×水産業の人材不足を救う!
- 支援総額
- 7,672,000円
- 支援者
- 436人
- 終了日
- 7/31

ザンビアの栄養不良で悩む600人の子ども達に栄養教育と給食を!
- 支援総額
- 605,000円
- 支援者
- 36人
- 終了日
- 1/19

岡山で多文化交流!GDP生主催 The World Kitchen
- 支援総額
- 357,000円
- 支援者
- 74人
- 終了日
- 4/30
野良猫が病気にならないように予防を広めたい!!
- 支援総額
- 470,000円
- 支援者
- 104人
- 終了日
- 3/7











