支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 80人
- 募集終了日
- 2015年4月28日
カンボジア5日目
昨日はシェムリアップの中心街から車で30分ほどの小学校に行ってきました。

ここは日本のNPO法人スロラニュプロジェクト(http://www.srolanh.org/)により2012年の7月に建てられたもの。
とても良い校舎です。

この暑い中、集中して勉強するってのは凄すぎます。
特に昨日は風もなかったし・・・

にしてももちろん僕の興味はトイレ
※変態ではありませんよ(笑)

タンクの中を棒でかき混ぜてみましたが、粘性も少なくそれほどスカムも厚くありませんでした。
これなら十分人工湿地で処理できます。
しかし周囲を見渡すと畑っていうか荒地・・・

何も処理するばかりが能じゃないってことで、ここなら撒いた方がよっぽどいい。
っていうか嫌気発酵も進んでいて、臭いもさほどありませんでしたし。
ってことで街の中心に近くかつ下水道の整備計画から漏れている場所が、今後人工湿地を普及するにはピッタリなようです。
※気が早いですねwww まずは実証試験を成功させないと(笑)

にしてもこの学校のトイレがとってもかわいらしい!
トイレした後は手洗いへってのが絵で描いてあるしwww
ちなみにカンボジアのトイレは紙を使いません。
横に水溜めがあって、桶でお尻を洗います。
トイレットペーパーの処理は大変だから、廃水処理屋としては助かります(笑)
っていうかトイレから手洗いまでちょっと遠いのが難点かしら・・・

そういえばWATER FOR CAMBODIAの飲み水用ろ過器が設置されていました。

しかし長いこと使われていないらしく・・・
ゴミ箱になっていました。
人工湿地もそうならないように、運用をきちんと考えていく必要がありそうです。
っていうか絶対にありますwww
にしてもこのクラスではノートと鉛筆がないそうで、先生が机にチョークで書いた字を米粒でなぞって練習していました。

カンボジアで安く手に入るようなので、せっかくのご縁ですから帰る前にもう一度伺い、ノートと鉛筆を寄付させていただこうかと。
追記
現場では気付けませんでしたが、この女の子は右目に障がいがあるみたいですね。
でも元気にがんばっていましたよ!
最後はこの学校に一緒に行ってくださったカメラマンの島崎さんの写真をちょっとお借りして・・・
※北海道の小学校の先生が作ってくださった牛乳パックマジックショーで姑息に人気取りwww 大盛況でした(笑)

リターン
1,000円
・ポストカード付きサンクスレター
・活動報告書
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・ポストカード付きサンクスレター
・活動報告書
・ぞうのポーチ
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
1,000円
・ポストカード付きサンクスレター
・活動報告書
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・ポストカード付きサンクスレター
・活動報告書
・ぞうのポーチ
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
#子ども・教育
- 現在
- 3,089,000円
- 支援者
- 240人
- 残り
- 1時間

全匙サポーター ~子供たちに『銀の匙』を届ける活動にご支援を~
- 総計
- 11人

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,903,000円
- 支援者
- 374人
- 残り
- 34日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人










