カンボジアの水をきれいに!環境にやさしい排水処理を普及させたい
カンボジアの水をきれいに!環境にやさしい排水処理を普及させたい

支援総額

1,520,000

目標金額 1,500,000円

支援者
80人
募集終了日
2015年4月28日

    https://readyfor.jp/projects/tonlesap?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年01月22日 11:47

本日、帰国へ

本日、帰国の途へ

ってことで少々日本食が恋しいです(笑)

カンボジアも好きですが、やっぱり日本も大好きです。

 

ってことで昨日はJICAと打ち合わせ

そこで面白い話を聞きました。

カンボジアのGDP/人口は今、1000ドルを少し超えたあたり・・・

ちなみに日本は40000ドルを少し割ったところ。

 

ってことで問題です。

日本が1000ドルだったのはいつ頃でしょうか?

まずはプノンペンの街並みを少しご覧いただき・・・

JICAからの眺望

 

みんな大好きイオン

 

土木作業員たち

 

僕の泊まっているゲストハウスの真裏

 

さてどうでしょうか?

GDP/人口1000ドルの日本はいつ頃だったでしょうか?

 

実は1900年頃

明治時代ですよ!

 

じゃああのビルたちは何?

なんか不思議な気がします。

 

ところで今回シェムリアップで友達のカンボジア人と飲みながら聞いたこぼれ話

アンコールワットを抱えるこの国最大の観光地シェムリアップでも日本語ガイドは3日に一度くらいしか仕事がない。

日本語ガイドが増えたせいもあるけど、すでに観光客としてはアジアでは中国や韓国がメインで、日本人は少なくなってしまった。

だから日本に行って仕事がしたいと・・・

 

しかしシェムリアップには日本への技能実習生としての送り出し機関は少なく、なかなか実現しない。

プノンペンに行けばあるにはあるが、初期費用が・・・

 

どうしたらいいんだろうねって思いつつ、プノンペンでは技能実習生を扱う人材派遣会社を視察

打ち合わせをしていたら、心の中にモクモクと雲が湧いてきて・・・

こんなことができたらなって・・・

まあまだまだふわふわとした妄想ですが(笑)

 

かつてアンコールワットなどの遺跡をつくったカンボジア人

そのポテンシャルはきっと計り知れない!

 

また来るよ。。。

カンボジア

 

次回は3月!

 

まだまだ続きます!!

 

カンボジアの水をきれいにしたいのFacebookページ

https://www.facebook.com/tonlesaptreatment/

リターン

1,000


alt

・ポストカード付きサンクスレター
・活動報告書

申込数
6
在庫数
制限なし

3,000


alt

・ポストカード付きサンクスレター
・活動報告書
・ぞうのポーチ

申込数
55
在庫数
制限なし

1,000


alt

・ポストカード付きサンクスレター
・活動報告書

申込数
6
在庫数
制限なし

3,000


alt

・ポストカード付きサンクスレター
・活動報告書
・ぞうのポーチ

申込数
55
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 9

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る