
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 368人
- 募集終了日
- 2023年5月29日

【緊急】養老牧場の移転の為のご支援をお願い致します

#地域文化
- 現在
- 6,657,000円
- 支援者
- 575人
- 残り
- 32日

【緊急支援】能登半島地震の被災猫を救うため、移動手術車を作りたい!

#動物
- 現在
- 16,409,000円
- 支援者
- 1,306人
- 残り
- 3日

日比谷音楽祭2025|みんなでつくる音楽祭の実現へ向けて

#子ども・教育
- 現在
- 2,028,000円
- 支援者
- 128人
- 残り
- 89日

ウクライナ侵攻から3年――。いまだ続く戦地の犬猫救援活動にご支援を

#国際協力
- 現在
- 6,465,000円
- 支援者
- 575人
- 残り
- 3日

鳥たちの命を繋ぐ居場所をこれからも|小鳥レスキュー会サポーター募集

#動物
- 総計
- 79人

ノラネコという猫は居ない!マンスリーサポーターを募集しています。

#動物
- 総計
- 10人

一匹でも多くの命を幸せにしたい|ラフィンの家サポーター募集中

#環境保護
- 総計
- 10人
プロジェクト本文
終了報告を読む
はじめまして!
「オクタマ・トリ・カルタ」制作委員会代表の後藤めぐみと申します。東京の山間部にある奥多摩町を拠点に、グラビティというカヌースクールを運営しながら白丸湖の湖畔でカフェをやっています。
そんな私がこのたび「オクタマ・トリ・カルタ」という、奥多摩に生息する野鳥の鳴き声や特徴を遊びながら覚えられるゲームをつくりました。奥多摩が好きな人はもちろん、自然散策や野鳥が好きな人がより自然を楽しめるようになってほしいという想いを込めたゲームになっているので、今回のクラウドファンディングを通してその魅力をお伝えしたいと思います。
奥多摩で過ごしているとたくさんの鳥の鳴き声が聞こえますが、それが何という名前の鳥でどんな姿をしているのか、わかる人は少ないのではないでしょうか? 私も以前はわかりませんでした。
昨年の春、奥多摩のネイチャーガイドさんたちと白丸湖でカヌーを漕いでいるとたくさんの鳥が鳴いていたので、なんという名前の鳥なのか教えてもらいました。その数なんと25種類!
さすがにすべては覚えられませんし、覚えたつもりでも時間がたつと忘れてしまいます。
せっかく教わったのにもったいないし、何より鳥の鳴き声を覚えられたら外で過ごす時間がもっと楽しくなるはず! でもどうやったら覚えられるんだろう?その日をきっかけにそんなことを考えるようになっていました。
そのことを奥多摩在住のゲーム開発者である濱田隆史さんに話してみると、濱田さんも同じような思いを抱えていたことを知りました。
濱田さんは2年前に家族で奥多摩町に移住してきた方で、お子さんに自然との関わり方を学んでほしいと考えていました。そのためにまず自分が勉強しようと思い奥多摩の自然ガイドツアーに参加したとき、野鳥の知識があれば自然散策がもっと楽しくなるだろうと感じたそうです。
そんな話を二人でしながら、じゃあ鳥の声を覚えるにはどうしたらいいだろうか? 外に出かけず家で学習できたらいいよね? どうせなら楽しく学びたいなあ! と会話が盛り上がっていき、だったら自分たちでゲームを作ってしまおうという結論にたどり着きました。
こうしてオクタマ・トリ・カルタの制作がスタートしたのです。
オクタマ・トリ・カルタは鳥の声を読み札にしてカルタをするゲームです。専用のアプリを使ってスマホから鳥の鳴き声を流し、対応する鳥の取り札を取っていきます。
取り札のオモテには鳥の写真と一緒に「ピ~ヨイヨ」などの鳴き声が文字で添えられています。ウラにはその鳥のうんちくが載っていて、野鳥の鳴き声だけでなく生態などについても知識が付くようにもなっています。
トリ・カルタには33種類の鳥が入っていますが、同じ奥多摩町内でもエリアによって生息している野鳥が違うので、ゲームをするときにはまず奥多摩に実在するエリアを選び、そこで聞ける鳥の声でカルタをします。
エリアは9ヶ所あり、例えば雲取山エリアには高めの山にいる野鳥が、氷川エリアには水辺や市街地で聞こえる野鳥がいます。
シンプルなルールなのでどんな人でも気軽に遊べるゲームになっていて、繰り返し遊ぶことでだんだんと鳥の鳴き声を覚えられるようになっています。
覚えたらぜひ実際のエリアに足を運んで、本物の野鳥の声を聞いてみてくださいね!
(動画での遊び方は、こちらをご覧ください)
トリ・カルタの制作には奥多摩町に縁の深いクリエイターの方々に携わっていただきました。
共に企画開発をして制作の指揮をとっていただいたゲーム開発者の濱田隆史さん。デザインのプロデュースをしていただいたアーティストの伊藤弘二さん。カードやパッケージのデザインをしていただいたデザイナーの秋山拓実さん。美しい鳥の写真を提供していただいた写真家の岡部正樹さん。鳥の選定や生態などを監修をしていただいたネイチャーガイドの田畑伊織さん。パッケージ図案の絵を制作していただいたデザイナーのたかはしまきさん。
ここまでたくさんのクリエイターが集結してひとつのものを作り上げたのはとても貴重な機会でした。デザイン修正や野鳥の選定には試行錯誤を重ね、試遊会ではより良い遊び方のアイデアを募り、7ヵ月ほどかけて完成いたしました。
奥多摩のクリエイターたちが手掛けた芸術作品として、眺めても楽しく、手元に置いておきたくなるようなたたずまいになっています。
生業にしているカヌースクールも、今回作ったトリ・カルタも、私にとってはどちらも「自然に触れる入口をつくりたい」という気持ちから始まりました。もっと自然に分け入っていくきっかけをつくりたいのです。
野鳥の声を聞いたときも、単に「何か鳥が鳴いてるな」ではなく、「ミソサザイが鳴きはじめた。そろそろ春だな」と感じられれば、自然への接し方が変わります。知っていることがふえると、見える景色や聞こえる音がもっと深いものになるのです。
そしてオクタマ・トリ・カルタがその一助になることを願っています。
改めまして、自然や野鳥が好きな方、奥多摩が好きな方、そして奥多摩のアートに触れたい方。みなさまのご支援を心よりお待ちしております!
- プロジェクト実行責任者:
- 「オクタマ・トリ・カルタ」制作委員会 後藤 恵
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年5月28日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
集まった資金は商品製造に利用します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
7,000円+システム利用料

オクタマ・トリ・カルタとオオルリTシャツ、ステッカー2枚
●オクタマ・トリ・カルタ 1個
●オオルリTシャツ 1着
胸と背中に大きなオオルリのイラストが入ったTシャツ(サイズはS、M、L、XLから選べます)
●オリジナルステッカー 2種(デザインが若干変更になります)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
4,500円+システム利用料

あなたと大切な人へのギフトに。カルタ2個セット(10%OFF)
●オクタマ・トリ・カルタ2個
●オリジナルステッカー2種(デザインが若干変更になります)
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 18
- 発送完了予定月
- 2023年6月
7,000円+システム利用料

オクタマ・トリ・カルタとオオルリTシャツ、ステッカー2枚
●オクタマ・トリ・カルタ 1個
●オオルリTシャツ 1着
胸と背中に大きなオオルリのイラストが入ったTシャツ(サイズはS、M、L、XLから選べます)
●オリジナルステッカー 2種(デザインが若干変更になります)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
4,500円+システム利用料

あなたと大切な人へのギフトに。カルタ2個セット(10%OFF)
●オクタマ・トリ・カルタ2個
●オリジナルステッカー2種(デザインが若干変更になります)
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 18
- 発送完了予定月
- 2023年6月