【ついついカード】プロジェクト成立のご報告と御礼
ご支援いただいた皆様、1月31日でクラウドファンディング期間が終了し、目標を超える1,180,000円もの資金が集まりました。追って個別にメッセージをお送りさせていただきますが、ま…
もっと見る
支援総額
目標金額 1,000,000円
ご支援いただいた皆様、1月31日でクラウドファンディング期間が終了し、目標を超える1,180,000円もの資金が集まりました。追って個別にメッセージをお送りさせていただきますが、ま…
もっと見る1月29日、スタートアップ支援をされている株式会社ツクリエさんと共催で、ツクリエさんが運営するインキュベーションオフィス&コワーキングスペースStartupSide Kyotoにて…
もっと見る「ついついカード」を製品化すべく進めてきたクラウドファンディングですが、本日1月29日に目標金額の100万円を達成しました!! 応援してくださった皆様、ご支援してくださった皆様、告…
もっと見る1月26日に京都にある、AIC国際学院京都初等部の保護者さん向けワークショップを開催しました。 AIC国際学院京都初等部さんは、2023年に開校されたばかりの「国際社会で活躍・貢献…
もっと見る1月24日は大阪にある常翔学園中学校・高等学校の教員向けにワークショップを開催しました。クラウドファンディングをご支援いただいているご縁でお声かけいただき、14名の先生方にご体験い…
もっと見る1月23日開発初期から関わって下さっている明治大学国際日本学部の岸先生や学生さん達も交えて体験会を開催しました。東京学芸大学の渡辺先生や親子でご参加頂いた方もおられ、異世代でも楽し…
もっと見る1月22日、スタートアップ支援をされている株式会社ツクリエさんと共催で、ツクリエさんが運営するインキュベーションオフィス&コワーキングスペースStartupSide Osakaにて…
もっと見る「ついついカード」を一緒にプレイしませんか? 現代の子どもたちにとって欠かせないスマートフォンやゲームの利用時間が年々増加しており、ネット・ゲーム依存は子どもの心と体の健全な成長に…
もっと見る1月16日、甲南高等学校ボランティア委員会の生徒さん向けに「ついついワークショップ」を開催しました。ボランティア委員会で、小学生向けのスマホやSNSの啓発活動を行う予定で、ついつい…
もっと見る1月15日に箕面こどもの森学園小学部(高学年)、中学部の生徒さんとその保護者向けにワークショップを開催しました。 子ども達からは ついついをモンスターにするのがわかりやすかった。 …
もっと見る1月23日(火)明治大学中野キャンパスにて「ついついカード 体験会」を開催いたします! 開発にあたってご協力いただいた、明治大学国際日本学部 岸ゼミの皆さんも参加いただけるとのこと…
もっと見る「ついついカード」を一緒にプレイしませんか? 現代の子どもたちにとって欠かせないスマートフォンやゲームの利用時間が年々増加しており、ネット・ゲーム依存は子どもの心と体の健全な成長に…
もっと見る1月6日、京都にあるStartupSide Kyoto(旧オギャーズ御池)さんで、ボードゲーム愛好家の方からお声掛けいただきまして、ついついカード体験会を開催しました。 大人も真剣…
もっと見る1月16日、箕面こどもの森学園の小学部・中学部の児童生徒さん向け、1月26日、AIC国際学院京都初等部の保護者向けに「ついついワークショップ」を開催することになりました! 箕面こど…
もっと見る3,000円+システム利用料

■お礼のメッセージ
※このコースは、リターン費用がかからないため、いただいたご支援分はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。
5,000円+システム利用料

■お礼のメッセージ
■ついついカード1セット
■ワークブック1冊
ご自宅で、職場で「ついつい」体験してみませんか?
3,000円+システム利用料

■お礼のメッセージ
※このコースは、リターン費用がかからないため、いただいたご支援分はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。
5,000円+システム利用料

■お礼のメッセージ
■ついついカード1セット
■ワークブック1冊
ご自宅で、職場で「ついつい」体験してみませんか?






