クラウドファンディング2023 終了
みんなでつくる病児保育室つむぎのおうち クラウドファンディング2023 先ほど終了となりました。 127名のご支援者様から、1,589,000円のご支援をいただきました。 ご支援ご…
もっと見る支援総額
目標金額 4,500,000円
みんなでつくる病児保育室つむぎのおうち クラウドファンディング2023 先ほど終了となりました。 127名のご支援者様から、1,589,000円のご支援をいただきました。 ご支援ご…
もっと見るみんなでつくる病児保育室つむぎのおうち 開設から2年が経ちました! 皆様からのご支援やご協力、そして想いを持って取り組んでいるスタッフみんなのおかげです!! ありがとうございます …
もっと見るみんなでつくる病児保育室つむぎのおうち 皆様と共に立ち上げてからもうすぐ2年が経ちます。 ご支援ご協力いただいている皆様、誠にありがとうございます。 本日10時から4回目のクラ…
もっと見るみんなでつくる病児保育室つむぎのおうち ご支援ご協力いただいている皆様、日々の応援に感謝申し上げます。 2020年から毎年開催しているクラウドファンディングに今年も挑戦します! …
もっと見る第33回 全国病児保育研究大会in鹿児島 2023年7月16-17日に開催されました。 つむぎのおうちからも発表をさせていただきました。 一般口演では、「看護の出来る保育士を目…
もっと見るご無沙汰しております! みんなでつくる病児保育室つむぎのおうち 施設長の吉岡淑隆です。 2022年度の実績報告と新規事業についてお知らせします。 ご報告が遅くなり申し訳ありませんで…
もっと見るみんなでつくる病児保育室つむぎのおうちクラウドファンディングにご支援いただいた皆様 お世話になっております。施設長の吉岡です。 2021年10月に開室したつむぎのおうちも1年3ヶ月…
もっと見るみんなでつくる病児保育室つむぎのおうち クラウドファンディング第3弾! 昨日で挑戦が終了いたしました。 【第3弾】みんなでつくる病児保育!越谷エリアから安心できる子育てを(吉岡淑隆…
もっと見るみんなでつくる病児保育室つむぎのおうち クラウドファンディング第3弾も残り6日となりました! 皆様からのご支援ご協力により立ち上げたこの場所で たくさんのこども達が過ごし、 今…
もっと見る“みんなで支える”あたらしい病児保育、設立へ! のクラウドファンディングにご協力いただいた皆様。 現在、挑戦中の 【第3弾】みんなでつくる病児保育!越谷エリアから安心できる子育てを…
もっと見るつむぎのおうち開設から今日で1年が経過しました! ↑つむぎのおうち初日の写真 1年間、無事に続けられたのも、 一緒に取り組んでくれた仲間と皆様のご協力のおかげです! 皆様の…
もっと見るみんなでつくる病児保育室つむぎのおうち クラウドファンディング第3弾 開始から1週間が経過しました。 44名の皆様から温かいメッセージとご支援をいただきました! 皆様からのメッセー…
もっと見る皆様と共に立ち上げた 「みんなでつくる病児保育室つむぎのおうち」 本日13時にクラウドファンディングを開始いたしました! ご支援がいただけるのか不安でしたが、 診療後に見てみる…
もっと見る【予告】9月15日(木)クラウドファンディングに挑戦します! 「みんなでつくる病児保育室つむぎのおうち」は、明日9月15日(木)13時からクラウドファンディングに挑戦します! …
もっと見るみんなでつくる病児保育室つむぎのおうち 現状報告と今後についてご報告です! 2021年10月に開設し、今日で11ヶ月が経過しました。 利用者数は延べ821名、賛助会員様は137名と…
もっと見る2022年も半年が過ぎました。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 みんなでつくる病児保育室つむぎのおうちも開室後 9ヶ月が経過いたしました。 6月はなんと延べ152名のご利用があ…
もっと見るみんなでつくる病児保育室つむぎのおうちが始まり 8ヶ月が過ぎました。 5月は開設以来、月間最多の利用者数となりました。 なんと93名! 10月からの8ヶ月間で 延べ436名(開…
もっと見るみんなでつくる病児保育室つむぎのおうち スタートから半年が経過しました! 皆様のご支援ご協力により立ち上がった「つむぎのおうち」 のこの半年間の経過をご報告いたします。 【…
もっと見るみんなでつくる病児保育室つむぎのおうち たくさんの子ども達とご家族にご利用いただきました! 2021年最終日、感慨深いものがありました。 「想い」が繋がり形づくられたこの場所を み…
もっと見るみんなでつくる病児保育室つむぎのおうち クラウドファンディングにご支援ご協力いただいた皆様 つむぎのおうちの進捗情報をお知らせいたします。 10月1日にオープンし、 10月の延…
もっと見るみんなでつくる病児保育室つむぎのおうち 10月1日にスタートしました! ご支援いただいた皆様、 本当にありがとうございました 2年以上前から計画を経て スタートまでたどり着…
もっと見るみんなでつくる病児保育室つむぎのおうち 施設長の吉岡です 先日お知らせしていた クラウドファンディング支援者様限定の内覧会を開催いたしました! 予約制で人数を制限しての開催…
もっと見る\\9月18~20日で一般向け内覧会を開催しました// たくさんのご家族が 内覧会にいらっしゃいました! 予約制で人数を制限しての開催でしたが そのおかげでしっかりとお話を…
もっと見るご無沙汰しております。みんなでつくる病児保育室施設長の吉岡淑隆です。 昨年末のクラウドファンディング「“みんなで支える”新しい病児保育、設立へ」では、皆様のご支援ご協力により…
もっと見る10月1日 みんなでつくる病児保育室つむぎのおうちオープンに向けて 着々と準備が進んでおります。 壁にお名前掲載のリターンをご選択いただいた皆様 大変お待たせいたしました。 壁にお…
もっと見るご支援いただいた皆様 ご無沙汰しております。 皆様からいただいたご支援金により 病児保育室のすべての部屋に床暖房が設置できました! 「みんなでつくる病児保育室つむぎのおうち」 …
もっと見る“みんなで支える”あたらしい病児保育、設立へ! クラウドファンディングが12月25日23時で終了となりました。 224名の方々から 目標額を大きく上回るご支援をいただきました! 目…
もっと見るいつもご覧いただきありがとうございます。 残すところ1週間を切ってからもたくさんのご支援ありがとうございます。 残り5日、達成まで13%(58万円)まできました! チラシの…
もっと見るいつもご覧いただきありがとうございます。募集期間も残り1週間となり、あと100万円を切るところまでご支援いただきました。本当にありがとうございます。 ここまでいただいたご支援を…
もっと見る病児保育が社会とよりつながる仕組みを目指して! わたしは産婦人科医で、病児保育室と利用者をつなぐ「あずかるこちゃん」という事業を行っています。 お母さんから話を聞く中で「子ども…
もっと見る応援リレー第5弾は、「NUSHISAの台所」の竹俣さんと宇田さんのお二人です! 埼玉県吉川市にある「NUSHISAの台所」というおいしいランチを食べられるお店でもチラシを置かせ…
もっと見る応援リレー第4弾は、神社 de ままマルシェを主宰してる増田さんです! マルシェ開催時のチラシの配布をご提案いただき、実際に配布協力をしていただきました!! 周りを明るくするそ…
もっと見る日々、皆さまのご支援、応援のほどありがとうございます。 SNSでの発信をしたり、地域の保育園さんにチラシを配らせていただいたりと、この1ヶ月呼びかけてきてなんとか40%近くまできま…
もっと見る応援リレー第3弾は、青山さんと押川さんです。 青山さんは「越ヶ谷こどもかふぇ食堂ぽらむの家」の代表、押川さんは「越谷地域多世代サークルこずもす」の代表で学生さんです。 神社…
もっと見る応援リレー第2弾は、株式会社ヨシケイ東埼玉 社長室 室長の 藤山隆(とうやま たかし)さんです。 ヨシケイさんは、女性社員が多く、もともと病児保育の必要性を感じていたそうです。…
もっと見る皆様こんにちは、吉岡です。温かいご支援、心強い応援のコメントを、ありがとうございます。 さて、本日からは、本プロジェクトへの応援のお声をご紹介してまいります。 先週からお繋…
もっと見る埼玉県越谷市にて、親子のコミュニケーション教室dans-le-lentを主宰している根岸さんが今回の挑戦をブログに紹介してくれました! 私が代表を務める「子育て支援チームつむぎ…
もっと見るいつもご支援、応援していただきありがとうございます。 本日は、認定NPO法人フローレンス代表理事 駒崎さんより今回のクラウドファンディングへの応援メッセージをいただきましたので…
もっと見るプロジェクト公開から約2週間経過しましたが、すでにたくさんの方々からのご支援をいただき、100万円を超える支援をいただきました。 温かいご支援、応援ありがとうございます!! …
もっと見る3,000円
・お礼のメッセージ
・報告レポート
10,000円
・病児保育施設の壁にお名前掲載いたします。(希望者のみ)
・病児保育について意見交換できる、非公開Facebookグループに招待します!
・お礼のメッセージ
・報告レポート
*お名前掲載のリターンに関しましてはページ下部の詳細を必ずご確認ください。
30,000円
・応援アンバサダーとして名刺をお渡しします!一緒に病児保育を広めてください。
・HPにお名前掲載(小:希望者のみ)
・病児保育施設の 壁にお名前掲載いたします。(希望者のみ)
・病児保育について意見交換できる、非公開Facebookグループに招待します!
・お礼のメッセージ
・報告レポート
*お名前掲載のリターンに関しましてはページ下部の詳細を必ずご確認ください。
50,000円
・応援アンバサダーとして名刺をお渡しします!一緒に病児保育を広めてください。
・HPにお名前掲載(中:希望者のみ)
・病児保育施設の 壁にお名前掲載いたします。(希望者のみ)
・病児保育について意見交換できる、非公開Facebookグループに招待します!
・お礼のメッセージ
・報告レポート
*お名前掲載のリターンに関しましてはページ下部の詳細を必ずご確認ください。
100,000円
・応援アンバサダーとして名刺をお渡しします!一緒に病児保育を広めてください。
・HPに企業名(もしくはお名前)掲載(大:希望者のみ)
・病児保育施設の壁に企業名(もしくはお名前)掲載いたします。(希望者のみ)
・病児保育について意見交換できる、非公開Facebookグループに招待します!
・お礼のメッセージ
・報告レポート
*お名前掲載のリターンに関しましてはページ下部の詳細を必ずご確認ください。
300,000円
・チラシ/パンフレットに企業名またはお名前掲載(小:希望者のみ)
・応援アンバサダーとして名刺をお渡しします!一緒に病児保育を広めてください。
・HPに企業名(もしくはお名前)掲載(大:希望者のみ)
・病児保育施設の壁に企業名(もしくはお名前)掲載掲載いたします。(中:希望者のみ)
・病児保育について意見交換できる、非公開Facebookグループに招待します!
・お礼のメッセージ
・報告レポート
*お名前掲載のリターンに関しましてはページ下部の詳細を必ずご確認ください。
500,000円
・チラシ/パンフレットに企業名またはお名前掲載(大:希望者のみ)
・応援アンバサダーとして名刺をお渡しします!一緒に病児保育を広めてください。
・HPに企業名(もしくはお名前)掲載(大:希望者のみ)
・病児保育施設の壁に企業名(もしくはお名前)掲載(大:希望者のみ)
・病児保育について意見交換できる、非公開Facebookグループに招待します!
・お礼のメッセージ
・報告レポート
*お名前掲載のリターンに関しましてはページ下部の詳細を必ずご確認ください。