「九五式軽戦車」を日本人の手に取り戻す。修復、里帰り計画

支援総額

59,995,000

目標金額 50,000,000円

支援者
2,052人
募集終了日
2019年4月30日

    https://readyfor.jp/projects/type95HA-GO?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年04月13日 10:58

「ハ号ブル」の見学会が無事に開催されました♪

去る4月7日(日)に現在進行中の「ハ号ブル修復計画」のクラウドファンディングの一環として、修復前状態の見学会を無事に開催させていただきました。

 

 

おかげさまで春のうららかな陽気のなかで、のんびりとした穏やかな一日を支援者様とともの過ごさせていただきました。

 

スクリーンショット 2024-04-11 111440.jpg

「九五式軽戦車改造ブルドーザー」・・・長いので通称「ハ号ブル」は、みなさまのご支援で英国より里帰りを果たした九五式軽戦車を戦後復興のためにブルドーザーに改造した車両のうちのうち台です。上記の表でお解りの通り、戦後に数奇な運命を辿り、生き残ったおそらく最後の一台と思われるのです。

 

つい最近まで北海道の片隅で、除雪等に活躍していたため車体各部の痛みや腐食は激しく、いま、このタイミングで修復作業を行わないと手遅れになる可能性が高い、厳しい状態です。しかしながら、歴史の隙間にはまり込んだ「更生戦車」の」末裔は、テーマとしては弱いのか?今回のクラウドファンディングはとても苦戦しております。

 

IMG_6726.jpg

どうぞ、この戦後復興の生き証人を、九五式軽戦車4335号車と並べて博物館に展示するために、みなさまのお力を今一度お貸し願えませんか?

 

募集期間も残り二週間を切りました。下記サイトをご一読いただき、可能な範囲でのご支援(情報拡散も大変大きなご支援となります!)をお願いする次第です。

 

実行者:小林 雅彦

リターン

10,000


【1万円】修復後、展示の模様をご報告します!

【1万円】修復後、展示の模様をご報告します!

・ボービントン戦車博物館での展示の様子を支援者様にだけ特別にご報告いたします(メールにて)
・お礼のメッセージメール

※1万円×複数口でのご支援も可能です(「このリターンを購入する」ボタンの先で、個数を選択できます)。

申込数
1,420
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月

5,000


【5千円】お気持ちコース

【5千円】お気持ちコース

・実行者からお礼のメッセージメールをお送りいたします

申込数
481
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月

10,000


【1万円】修復後、展示の模様をご報告します!

【1万円】修復後、展示の模様をご報告します!

・ボービントン戦車博物館での展示の様子を支援者様にだけ特別にご報告いたします(メールにて)
・お礼のメッセージメール

※1万円×複数口でのご支援も可能です(「このリターンを購入する」ボタンの先で、個数を選択できます)。

申込数
1,420
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月

5,000


【5千円】お気持ちコース

【5千円】お気持ちコース

・実行者からお礼のメッセージメールをお送りいたします

申込数
481
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月
1 ~ 1/ 14


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る