4月19日(土)陸上自衛隊「駒門駐屯地」開設記念行事にて「九五式軽戦車」展示を実施いたします!!
来る4月19日(土)、陸上自衛隊駒門駐屯地創立65周年記念行事(9:00~15:00一般公開予定)にて、「くろがね四起・前期型」と「九五式軽戦車・ハ号」を展示いたします。・来る年4…
もっと見る
支援総額
目標金額 50,000,000円
来る4月19日(土)、陸上自衛隊駒門駐屯地創立65周年記念行事(9:00~15:00一般公開予定)にて、「くろがね四起・前期型」と「九五式軽戦車・ハ号」を展示いたします。・来る年4…
もっと見る4月26日(金)23時に、783名から、合計18,330,000円のご支援を積み重ねることで、成功裏にプロジェクトは終了しました。本当に59日間、有形無形のご支援をいただきましたみ…
もっと見るいよいよ本日23時をもって、59日間のプロジェクト「戦後復興の生き証人、九五式軽戦車改造ブルドーザーを次世代へ!」が終了します。 https://readyfor.jp/proje…
もっと見るNPO法人防衛技術博物館を創る会のクラウドファンディングへの挑戦は、今回4回目となります。過去3回と同様にREADYFOR様によるクラウドファンディングですが、今回はこれまでで一番…
もっと見る去る4月7日(日)に現在進行中の「ハ号ブル修復計画」のクラウドファンディングの一環として、修復前状態の見学会を無事に開催させていただきました。 おかげさまで春のうららかな陽気のなか…
もっと見るみなさまのご支援で里帰りを果した、九五式軽戦車の兄弟の多くが戦後ブルドーザーやトラクターに改造されて全国各地で復興の礎になったことをご存知でしょうか?更生戦車と呼ばれたこれらの車両…
もっと見るおはようございます!5月4日(木)御殿場は鯉のぼりが舞泳ぐ五月晴れで、一足早い田植えシーズン真っ盛り!近所の田んぼからお手伝いの子供たちの元気な声が聞こえて参ります。 そんなノンビ…
もっと見る2023年4月16日に、天候にも恵まれてお披露目会を開催することができました!ありがとうございました♪ 4月のお披露目会にタイミングが合わずに来場できなかった支援者に「九五式軽戦車…
もっと見るおはようございます。クリスマスも終わり、今年も残すところ一週間を切りました。そして本日23時を持ちまして、46日間に渡りご支援、応援頂きました本プロジェクトもいよいよ終了となります…
もっと見るこちらの写真は2022年12月某日、九五式軽戦車を操縦して日本の地を踏む実行者小林です。コアなミリタリーマニアでもなく、プラモデルも嗜む程度、出版業界とは付かず離れず、惰性で自動車…
もっと見る2019年の九五式軽戦車里帰りプロジェクトスタート時から、陰になり日向になり応援してくださっている吉川和篤(戦史研究家/イラストレーター)さんと、今回の里帰り実現の成功をじっくり語…
もっと見る今回のプロジェクトを最初から応援して下さっている、愛知県豊橋市のプラモデルメーカー「ファインモールド」の鈴木社長とtwitterスペースを開催します! *パソコンからも聴けると思い…
もっと見る2019年にご支援いただいた方々には既にメッセージ配信致しましたが、いよいよ「九五式軽戦車」4335号車を日本へ向けて輸送する段階になりました! https://readyfo…
もっと見る2019年6月の英国での九五式軽戦車4335号車の領収検査時に確認したいくつかの整備未完成部分の修理作業が始まったとの報に接し、渡航制限が無くなった英国へ行って参りました。英国でも…
もっと見る英国ボービントン戦車博物館に保管中の九五式軽戦車が、同館が年に二回開催する「TIGERDAY」というイベントに登場しました。「TIGERDAY」は同館収蔵の世界に一台だけ現存する当…
もっと見る大変遅くなってしまいご心配をお掛けしておりました。 本日10万円コース以上をご支援頂いた支援者様への返礼品「記録小冊子」を発送手配致しました。 一冊一冊、感謝を込めて小林が自ら袋詰…
もっと見るこの度は九五式軽戦車の里帰り計画へのご支援誠にありがとうございます。 11月末までの発送予定でした【10万円コース】の返礼品小冊子ですが当初素人作成のネットプリントでの印刷を考えて…
もっと見る告知が遅れて申し訳ありません! 今週末の9月14日(土)に英国ボービントン戦車博物館で 開催されるイベント「TIGER DAY 2019」において、我々 の95式軽戦車ハ号が展示走…
もっと見るNPO法人「防衛技術博物館を創る会」東京活動報告会のお知らせです! 日時:8月3日(土)14:00~16:00 場所:東京都新宿区市谷田町2-19-1 NBC市谷田町ビル3F (添…
もっと見る15年に渡る修復作業を終えて、今週末はポーランド国内で有志への感謝を込めた完成披露とお別れ会(彼らから見たら)を開催しているそうです。 その際に、恐らくは戦後初の燃料満タン給油を実…
もっと見る6月28日から30日までの三日間、英国ボービントン戦車博物館で開催される「タンクフェスト」にて九五式軽戦車がお披露目の予定です。 自分は前日の27日(木)には現地入りして、修復作業…
もっと見るまずは90日間に渡る本プロジェクト実施期間中に、ご支援実行頂いた2027名以上の方々、SNSや実社会で情報拡散にご協力頂いた全ての方々に御礼申し上げます。 みなさまのお力で、一台の…
もっと見る「平成最後」というキャッチフレーズが巷に溢れておりますが、本プロジェクトの発端は平成29年(2017年)の秋に遡ります。 イギリス人O氏から、「この戦車を購入しないか」との連絡が入…
もっと見る図らずも「昭和の日」です。みなさまのおかげで、平成が終わろうとしているこのタイミングで、昭和の技術遺産を我々の手で、令和の時代に繋げることができました。 達成後も、続々とご支援をい…
もっと見る平成最後の日曜日、みなさまはいかがお過ごしでしょうか? 昨日の富士山麓は季節外れの寒波により、標高1000mを超えたあたりは降雪があり、快晴となった本日は御殿場市内から富士山を綺麗…
もっと見る本プロジェクトも残すところ3日となり、最後の土曜日を迎えました・・・。 昨日、4日も残して、みなさまのご支援のお力と応援で目標の5000万円を超えることが出来ましたこと、本当にあり…
もっと見る本日お昼 12:08、5000万円達成いたしました! 振り返ってみれば、先週の今頃は、65%(3250万円ほど)でした。それが文字通り怒涛の後押しをいただき、まさか今日達成できると…
もっと見る昨晩からもさらに多くのご支援をいただき、86% まで至りました。本当にありがとうございます。 あと14%。700万円弱。大きな額が必要ですので、まだまだ応援のほど、どうかよろしくお…
もっと見るおかげさまで、4000万円台に突入しました! あと20% 。されど額面にすれば、あと6日でまだ1,000万円ほどが必要です。 ラストスパート、どうかこの大波をさらに盛り上げてゆけた…
もっと見る現時点で、ご支援は【3,785万円】。昨日も大きなご支援をいただき、本当にありがとうございます。追い風を、身を以て感じております。 とはいえ、繰り返しになりますが、目標はまだ先です…
もっと見る土日も大いにご支援をいただき、本当にありがとうございます!とはいえ、ゴールはまだまだ。この先のペースを考えると、今晩中に3700万円突破を目指したいところです。 4000万円まで、…
もっと見る昨晩は、1時間のライブ配信をご視聴くださった方々、ありがとうございました。コメントもいろいろと頂戴し、その場でご支援くださった方も! 非常に心強かったです。 文字にはできない内容も…
もっと見る本日19:00〜20:00(予定)は、弊NPOのFacebook および Twitter上で、実行者・小林によるライブ配信を行います。 プロジェクトの裏話など、文字にしづらいことを…
もっと見るラストスパートに向け、本日はお知らせが2つ。 お知らせ① 本日、19:00〜23:00のあいだ、大拡散祭りを開催します。 やり方は単純。 【方法】 ①上記の時間中に、九五式クラウド…
もっと見る3200万円突破も目前となりました。 いよいよ残り10日ほど……。毎日のご支援の伸びを加速させるべく、SNS上の情報拡散&ラジオ生放送での告知にも、さらに力をかけていきます! 目指…
もっと見る3,000万円突破の勢いのまま、62%へ。 来週までに4000万円クリアが目標なので、まったく予断を許しませんが、まだまだ頑張ります。 - - - - - - - - - - - …
もっと見る1月30日からスタートした本プロジェクトも、残すところ14日、2週間となりました。 おかげさまで現在3000万円、達成率にして60%を超えるご支援が寄せられていますが、1週間に10…
もっと見る週末多くのご支援をいただき、2900万円も突破。いよいよ3000万円が迫ってきました。 先週の今頃はまだ50%にも至っていなかったことを考えると、ご支援スピードが上がってきているこ…
もっと見る泣いても笑ってもあと16日。 4月は毎日がカウントダウンと心に決めて、情報発信に努めてきましたが、いよいよ2週間が経過してカレンダーでは折り返しを迎えました。 「時間の流れを止めた…
もっと見る読売新聞の福岡版に本プロジェクトが紹介されました。 教科書でもお馴染みの八幡製鉄所や、戦車第一連隊発祥の地である久留米など、北九州は戦車とご縁があって、積極的なご支援が広がっている…
もっと見る昨日の記事は非常に多くの方にお読みいただき、ありがとうございました。 防衛技術博物館は本当に実現するの?自衛隊車両の保管もできる? / 「九五式軽戦車」を日本人の手に取り戻す。修復…
もっと見る毎日が大詰めという緊張感を持って、情報発信を心がけております。 特にFacebook・Twitterでは毎日投稿を続けていますので、よろしければぜひフォローいただけますとありがたい…
もっと見る昨晩、大きなご支援もいただき、現在53%。 今日は、2700万円を突破し、2800万円……(そして3000万円台)まで弾みをつけたいところです。 本当に長い戦いで恐縮ですが、泣いて…
もっと見る本プロジェクトも残すところ22日となった8日(月)夕刻、730名の支援者様からのご支援額が2500万に達しました(9日現在、ご支援さらに伸びています!)。 やっと折り返し……という…
もっと見る昨晩、2400万円を超えることができ、そこからご支援が勢いづいて、ついに2500万円(=50%)まであと20万円を切りました。 なんとか今晩中に、この峠を越えたい! 実は、50%を…
もっと見る4月第一週が終わり、いよいよ残り3週間となりました! 毎日毎日がカウントダウンとお伝えしていますが、本当に残り三週間ですべてが決まります。 ◇ ◇ ◇ 時代の流れや、情勢の変化によ…
もっと見るご支援は現在、47%。昨晩の押井守監督からの応援メッセージ動画の後押しもあり、2400万円台も目前です。 着実に、着実に伸ばしていきたいと思いますので、どうか引き続きのご支援、そし…
もっと見るなんと!映画監督・押井守さんから、応援メッセージ動画をいただきました。 自分の世代では、アニメ「機動警察パトレイバー」劇場版でその戦闘シーンの描写に度肝を抜かれ、すっかりファンにな…
もっと見るなんと!46%(2300万円超)となりました。 昨日の新着情報で、できれば今日中に46%に……と記しておりましたが、実現することができました。有言実行、不言実行の多くの支援者様に支…
もっと見る現在、支援額は2158万円。43%強というところまで来ています。 (今日のうちに2200万円を超え、2300万円(46%)のラインにも……というところですが) 4月に入ってから、毎…
もっと見る10,000円

・ボービントン戦車博物館での展示の様子を支援者様にだけ特別にご報告いたします(メールにて)
・お礼のメッセージメール
※1万円×複数口でのご支援も可能です(「このリターンを購入する」ボタンの先で、個数を選択できます)。
5,000円

・実行者からお礼のメッセージメールをお送りいたします
10,000円

・ボービントン戦車博物館での展示の様子を支援者様にだけ特別にご報告いたします(メールにて)
・お礼のメッセージメール
※1万円×複数口でのご支援も可能です(「このリターンを購入する」ボタンの先で、個数を選択できます)。
5,000円

・実行者からお礼のメッセージメールをお送りいたします



#ものづくり

#地域文化


