「九五式軽戦車」を日本人の手に取り戻す。修復、里帰り計画

支援総額

59,995,000

目標金額 50,000,000円

支援者
2,052人
募集終了日
2019年4月30日

    https://readyfor.jp/projects/type95HA-GO?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年02月24日 11:00

戦車探しの旅・ポナペ島との交渉の軌跡(後日談)

2月最後の日曜日、みなさま楽しくお過ごしでしょうか?

 

支援額は8,375,000円となりました。

 

「誰かがやってくれるだろう」ではなく、313名の「自分が支援なくては!」の想いが詰まった金額です。本当にありがとうございます。

 

◇ ◇ ◇

 

「物事はひとつひとつ順番に進めましょう」とよく言われますが、これもある種の精神論だと思います。

 

「寝ないで働け!」と言われて、本当にそうしたら体を壊しますよね。本物のブラック企業さんならいざ知らず、「寝ないで働け!」も多分に精神論と思って、それくらい頑張れというくらいに受け取れれば良いのですが、真面目な方ほど頑張ってしまうのでしょうね……。

 

むむっ、今日は何のお話なのだろうか? と、思われても仕方ありませんが、これまでご紹介してきたポナペ島のエピソードと関係します。一回目のミクロネシア連邦ポナペ島訪問は、2014年6月の出来事です。

 

 

2014年6月と言えば、Readyforさんで初めて取り組ませて頂いた「くろがね四起修復プロジェクト」が終了した直後です。

 

クラウドファンディングが2014年2月末から5月30日までの90日間で終了し、無事達成の喜びに浸る間もなく実際の修復作業をスタートした頃でした。

 

皆さんも人生を振り返れば、「ここが踏ん張りどころ」というイベントは公私を問わず、順番も関係なく押し寄せたことがありませんか?

 

そんな時には寝食も忘れて(実際にはちゃんと食べてるし、寝てたと思いますが、文字通り記憶にないくらい頑張ってた)取り組んで、結果はともかく乗り越えたことはありませんか?

 

想い返せば、今回のプロジェクトのスタートは2004年に、この九五式軽戦車の海外流出を止められなかったことに始まり、それならばとポナペ島に交渉に出掛けた2014年に方向付けられたと実感します。

 

 

そして2019年のいま、みなさまと共に15年間の歩みの最後の階段を昇っているのだと思います。傍観されるも良し、批評されるのも良いでしょう。でも、一人でも多くの方と共に階段を登りきった先の景色を共有したい……。

 

そんな当方の想いに共感される方から、毎日ご支援と暖かいメッセージを頂戴できることが、クラウドファンドの魅力でもあり、ハッキリ数字が出ている部分は恐ろしくもあります。

 

引き続き、皆様のご支援と情報拡散へのご協力をお願いいたします。

 

実行者:小林 雅彦

 

リターン

10,000


【1万円】修復後、展示の模様をご報告します!

【1万円】修復後、展示の模様をご報告します!

・ボービントン戦車博物館での展示の様子を支援者様にだけ特別にご報告いたします(メールにて)
・お礼のメッセージメール

※1万円×複数口でのご支援も可能です(「このリターンを購入する」ボタンの先で、個数を選択できます)。

申込数
1,420
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月

5,000


【5千円】お気持ちコース

【5千円】お気持ちコース

・実行者からお礼のメッセージメールをお送りいたします

申込数
481
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月

10,000


【1万円】修復後、展示の模様をご報告します!

【1万円】修復後、展示の模様をご報告します!

・ボービントン戦車博物館での展示の様子を支援者様にだけ特別にご報告いたします(メールにて)
・お礼のメッセージメール

※1万円×複数口でのご支援も可能です(「このリターンを購入する」ボタンの先で、個数を選択できます)。

申込数
1,420
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月

5,000


【5千円】お気持ちコース

【5千円】お気持ちコース

・実行者からお礼のメッセージメールをお送りいたします

申込数
481
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月
1 ~ 1/ 14


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る