
支援総額
目標金額 50,000,000円
- 支援者
- 2,052人
- 募集終了日
- 2019年4月30日
3000万円目前!支援者さま応援コメント紹介②&テレビ出演情報
週末多くのご支援をいただき、2900万円も突破。いよいよ3000万円が迫ってきました。
先週の今頃はまだ50%にも至っていなかったことを考えると、ご支援スピードが上がってきていることが非常に心強いです。
予定では、本日月曜中に3000万円突破(60%!)……が目標です。今晩大きな動きが生まれれば、この突破も夢ではないと信じて、情報発信頑張ります。
1000万円の数字が更新される(2000→3000へ)と、そのたびプロジェクトの熱量が高まっているようにも感じます。あと2週間強、最後まで諦めませんので、どうかよろしくお願いいたします!
◇ ◇ ◇
さて、今日は、先週の投稿に続き、これまでいただいた応援コメントを一部ご紹介させていただいたあと、本プロジェクトのメディア登場情報の告知を。盛りだくさんでお届けします。
■支援者さまからの応援コメント
ごく一部ですが、ご紹介します。
※もちろん、ご支援くださった方のコメントですから、好意的なお声ばかりですが、SNS上ではネガティブなご指摘をいただくこともあります。
ただ、それらの声には全て、できるだけ真摯に応えていきたいという思いで、毎日この新着情報を綴っております。
嵐山博物館への考察、とても興味深く拝読させていただきました。とかく残念な結果ばかりが取り上げられてしまう施設ですが、代表の記事を読んで考えを新たにした次第です。小林代表の生業が自動車整備業であり、かつ社長の小部屋の収蔵車両のレストアの実績は95式軽戦車を動態保存していく上で支援者として大きな安心材料となっています。(後略)
かつて疾風の主翼が切断されていたと誤解していたものです。反省の気持ちとともに2回目の支援を送ります。
疾風の保存については、これらの記事でも現状をレポートさせていただいています。投稿から日が経ちますが、いまもアクセスが多いので、未読の方はぜひご覧いただけると幸いです。
日本という国が精いっぱい背伸びをしていた時代。豊かではなかったが希望と誇りは今よりも間違いなくあった時代。正負両面あったとはいえ、間違った黒歴史として無かったことにするのは先達にたいしてあまりにも失礼だと思います。いいことも悪いことも誇張や捏造なく正しく伝えることはとても重要だと思います。
日本では最初はなんでも苦労します。軍事博物館で、人を呼べるものができるといいですね。日本人の軍事オンチを治すのは、価値あることだと思います。人生をかけてもいい仕事です。
くろがね四起の再生の時のファウンディングにおいても動くくろがねを直に見ることができた悦びの経験が今回も支援する大きな後押しになりました。日本においてもこのような歴史、技術遺産が永く後世に伝わるのにささやかなお手伝いが出来れば
→→他にもいただいた応援コメントは、こちらからご覧いただけます。
◇ ◇ ◇
さらに、プロジェクト告知のため、メディアへも積極的に露出しています。
といっても、静岡県ローカルネタで恐縮ですが……。
まずは4月17日(水)放送予定、SBSテレビの夕方の情報番組イブニングアイの「三丁目の昭和」というコーナーに「くろがね四起」と「九五式軽戦車」が登場予定です!
コーナーの名前からご想像がつくかと思いますが、静岡県内の「昭和」の匂いがする場所や、モノを紹介するコーナーなんです。もちろん、御殿場の由緒正しい「昭和」が紹介された後に、色物コーナーとして満を持して「変なおじさん(自分)」が登場するモノと想像しております!
レポーターのパッパラー河合さんとSBSアナウンサー小沼みのりさんがご機嫌に記念撮影しているのは、アメリカのTVドラマ「ザ・パシフィック」の撮影用に製作された実物大模型(走行可能)です。
現在、この模型戦車の本物を英国から買い戻すために、クラウドファンディングに挑戦しています!と熱く語りましたが・・・放送がどうなっているかは、お楽しみです。
◇ ◇ ◇
静岡県限定では見ることができないとお嘆きの貴兄には、毎週木曜18:40から御殿場のコミュニティーFM「富士山GOGOエフエム」にて放送中のラジオ社長の小部屋をお聴きください!
インターネットでも聴取できます!
4月18日(木)と、25日(木)は、レギュラー放送に引き続く形で19時から30分間延長生放送の予定です!番組内で、本プロジェクトに関するご質問にもお答えします!
もちろん、放送時間内にクレジッドカードによるご支援実行の方がいらっしゃれば、もれなく応援メッセージも含めてご紹介します!
放送で話してほしい内容などありましたら、応援メッセージに書き込み下さっても結構です。
◇ ◇ ◇
最後の追い込みで緊張感のある日々が続きますが……、まずは3000万円へ。
今晩も、皆さまのご支援お待ちしております。
実行者:小林 雅彦
▼ご支援は、こちらから!
リターン
10,000円

【1万円】修復後、展示の模様をご報告します!
・ボービントン戦車博物館での展示の様子を支援者様にだけ特別にご報告いたします(メールにて)
・お礼のメッセージメール
※1万円×複数口でのご支援も可能です(「このリターンを購入する」ボタンの先で、個数を選択できます)。
- 申込数
- 1,420
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
5,000円

【5千円】お気持ちコース
・実行者からお礼のメッセージメールをお送りいたします
- 申込数
- 481
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
10,000円

【1万円】修復後、展示の模様をご報告します!
・ボービントン戦車博物館での展示の様子を支援者様にだけ特別にご報告いたします(メールにて)
・お礼のメッセージメール
※1万円×複数口でのご支援も可能です(「このリターンを購入する」ボタンの先で、個数を選択できます)。
- 申込数
- 1,420
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
5,000円

【5千円】お気持ちコース
・実行者からお礼のメッセージメールをお送りいたします
- 申込数
- 481
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,899,000円
- 支援者
- 6,382人
- 残り
- 32日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,977,000円
- 支援者
- 12,307人
- 残り
- 29日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,483,000円
- 支援者
- 1,873人
- 残り
- 38日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

北朝鮮向けラジオ放送「しおかぜ」|マンスリーサポーター大募集
- 総計
- 166人

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 25日

250年の歴史「笠間焼発祥の地・久野陶園」を残したい!
- 支援総額
- 12,873,000円
- 支援者
- 706人
- 終了日
- 3/31

譲渡犬 愛犬ちくわくん(フレンチブルドッグ・3歳)助けて下さい
- 支援総額
- 1,243,000円
- 支援者
- 117人
- 終了日
- 9/30

家賃0円ハウス 暮しのすべてが無料の生活圏をつくりたい
- 支援総額
- 2,197,000円
- 支援者
- 120人
- 終了日
- 4/30

人助けを続けるエジプト農園LUXOR FARMをサポートしたい
- 支援総額
- 3,098,000円
- 支援者
- 180人
- 終了日
- 2/12
実家の空き家や相続したボロアパートなどの負動産お困りごと相談
- 支援総額
- 165,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 10/31
僕、頑張るよ! パク君の訓練費援助を募らせて下さい!
- 支援総額
- 142,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 9/27

社会人60人の挑戦!ブロードウェイミュージカル公演費用を集めたい
- 支援総額
- 3,040,000円
- 支援者
- 234人
- 終了日
- 8/8











