「九五式軽戦車」を日本人の手に取り戻す。修復、里帰り計画

支援総額

59,995,000

目標金額 50,000,000円

支援者
2,052人
募集終了日
2019年4月30日

    https://readyfor.jp/projects/type95HA-GO?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年02月28日 17:36

メカメカしい写真に萌える人いますか?

プロジェクト開始からちょうど1ヶ月経過します。なんとか皆様のお力で本日中に1000万円の大台に乗れるように、ご支援と情報発信へのご協力お願い致します!

 

◇ ◇ ◇

 

現在ポーランドのレストア工場にて修復中の九五式軽戦車。

 

その運転席の操行装置リンケージが組み付けが終わりました。自分はこのような写真を眺めて、仕組みを考えるのが大好きです。

 

 

写真下側が進行方向で、上側が運転席です。写真左下の円筒形の大きな部品がブレーキです。外周部にブレーキライニングがあるのがお判りいただけますか?これを操行レバーで引っ張って、ブレーキを掛けたり、左右の回転差を作り出して旋回操作をします。

 

写真右下の大きなギアーの歯車は、スピードメーターの機械式センサーの取り出し用で、写真では切れていますが、その右側に銀色のデファレンシャルと後方へ一体型の変速機があります。

 

いよいよ試運転ができる状態になったのですが、現地ポーランドのブウロツワフ市は連日の雨模様。工場の中庭は泥んこというより、沼みたいになってしまっているそうで、天候の回復を待っているとのこと。

 

いずれにせよ、試運転成功の知らせが届きましたら、いち早くお知らせ致しますので、少々お待ちくださいませ。

 

実行者:小林 雅彦

 

リターン

10,000


【1万円】修復後、展示の模様をご報告します!

【1万円】修復後、展示の模様をご報告します!

・ボービントン戦車博物館での展示の様子を支援者様にだけ特別にご報告いたします(メールにて)
・お礼のメッセージメール

※1万円×複数口でのご支援も可能です(「このリターンを購入する」ボタンの先で、個数を選択できます)。

申込数
1,420
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月

5,000


【5千円】お気持ちコース

【5千円】お気持ちコース

・実行者からお礼のメッセージメールをお送りいたします

申込数
481
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月

10,000


【1万円】修復後、展示の模様をご報告します!

【1万円】修復後、展示の模様をご報告します!

・ボービントン戦車博物館での展示の様子を支援者様にだけ特別にご報告いたします(メールにて)
・お礼のメッセージメール

※1万円×複数口でのご支援も可能です(「このリターンを購入する」ボタンの先で、個数を選択できます)。

申込数
1,420
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月

5,000


【5千円】お気持ちコース

【5千円】お気持ちコース

・実行者からお礼のメッセージメールをお送りいたします

申込数
481
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月
1 ~ 1/ 14


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る