
支援総額
目標金額 50,000,000円
- 支援者
- 2,052人
- 募集終了日
- 2019年4月30日
九五式の出どころ:ポナペ島 観光レポート①
350名の方から寄せられた支援額は1,059万円となり、達成率も21%を超えました。
ご支援本当にありがとうございます。引き続き情報拡散へのご協力をお願いいたします。
◇ ◇ ◇
土曜日の本日は恒例になりつつある、ポナペ島レポートです。
ポナペ島は、今回買い取り予定の九五式が終戦を迎えた場所です。この島には、他にも多くの九五式車両、その他、旧日本軍の戦車が残っています。
当初は私たちも、ポナペに眠る車両を日本に持って帰ることができないか……と交渉を続けていました。
その経緯や、親日の南洋島・ポナペの魅力をお伝えすべく、主に土曜日に、ポナペ島関連記事を綴っています。
さて、戦車探しの旅・ポナペ島との交渉の軌跡⑦という記事までで、現地の戦車所有者・アダムス家とのやりとりについてはご紹介しきってしまったので、これからは、ポナペ島の純粋な魅力紹介を。
2014年に初めてポナペ島を訪問した際に驚いたのは、想像より食事が美味しかったことです。失礼ながら、絶海の孤島ではカップラーメンがご馳走になるのではないか?などという先入観もありました。
こちらがホテル最寄りで、なお且つポナペ島で一番大きなスーパーマーケットです。外見からは商店には見えません・・・( ゚Д゚)
しかし、店内に入ればそこはアメリカの委任統治領だった土地柄だけあって、スーパーの陳列棚はゴージャス!これならこの島で生活しても困らないと一安心しました。
缶詰や飲料水などの品ぞろえはアメリカンで、我々にも馴染みがある商品も多いです。地元の方が利用する売店や、食料品店、そしてこのスーパーがあればコンビニはありませんが滞在中に不便は感じませんでした。
そして、お食事は意外にも和風な味付け料理もあり、日本の委任統治領であったことを想い出させてくれます。かなりの確率で、レストランや食堂のテーブルには「ブルドックソース」や「キッコーマン醤油」が置かれているのも嬉しいですね。
この「ツナオムレツ」は滞在したジョイホテルのレストランでお気に入りのメニューです。
大きなブツ切りマグロがゴロゴロ入っており、お腹いっぱいになります。レストランだけのご利用もOKなので、ポナペ島にお出掛けの際には是非ともご賞味頂きたい一品です。
多くの日本文化と、史跡と日本軍戦車が眠る絶海の孤島、ポナペ島レポートは毎週末に少しずつ、お送りして参ります。
実行者:小林 雅彦
リターン
10,000円

【1万円】修復後、展示の模様をご報告します!
・ボービントン戦車博物館での展示の様子を支援者様にだけ特別にご報告いたします(メールにて)
・お礼のメッセージメール
※1万円×複数口でのご支援も可能です(「このリターンを購入する」ボタンの先で、個数を選択できます)。
- 申込数
- 1,420
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
5,000円

【5千円】お気持ちコース
・実行者からお礼のメッセージメールをお送りいたします
- 申込数
- 481
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
10,000円

【1万円】修復後、展示の模様をご報告します!
・ボービントン戦車博物館での展示の様子を支援者様にだけ特別にご報告いたします(メールにて)
・お礼のメッセージメール
※1万円×複数口でのご支援も可能です(「このリターンを購入する」ボタンの先で、個数を選択できます)。
- 申込数
- 1,420
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
5,000円

【5千円】お気持ちコース
・実行者からお礼のメッセージメールをお送りいたします
- 申込数
- 481
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,896,000円
- 支援者
- 6,381人
- 残り
- 32日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,477,000円
- 支援者
- 1,871人
- 残り
- 38日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

北朝鮮向けラジオ放送「しおかぜ」|マンスリーサポーター大募集
- 総計
- 166人

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 25日

FIP(猫伝染性腹膜炎)闘病中の生後3ヶ月のみかんを助けたい
- 支援総額
- 518,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 4/26
”学校や博物館"で"量子の世界"を見れる安価な電子顕微鏡の開発
- 支援総額
- 421,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 5/19

日本初!ライフセーバーによる救助技術を競う大会を開催します
- 支援総額
- 25,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 10/13
地域の子ども食堂として~宅配子ども食堂の開設
- 支援総額
- 1,278,000円
- 支援者
- 81人
- 終了日
- 7/12

犯罪被害者の体験を集めた文集を製作したい
- 支援総額
- 30,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 12/10

100年後も繋ぐカナダと閖上の絆 国際的な復興支援の記録を残したい
- 支援総額
- 930,000円
- 支援者
- 66人
- 終了日
- 11/8

カリブ海の綺麗な海を体験してほしい!!
- 支援総額
- 1,120,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 6/6











