
支援総額
目標金額 50,000,000円
- 支援者
- 2,052人
- 募集終了日
- 2019年4月30日
九州は博多にお願いに来ています!
昨日24日(日)から、本日25日(月)は博多市内を挨拶回りでグルグル回っておりました。支援して頂いた井上さん、石橋さんをはじめ、九州の皆様本当にありがとうございます。
25日(月)の夜は中洲の軍歌バー「アンカー」さんで営業活動の予定です。
ところで、気が付けば九五式軽戦車のテスト走行の動画が3万回再生を突破しております。
いただいたコメントも賛否両論で、とても勉強になります。
しかし、事実誤認であるのか、よくよく調べて居られないのか、感情的で思い込みによる書き込みも散見されるのが残念です。
これは今回のプロジェクトに関わらず、実生活でもよく感じることです。
さまざまな事象について、まずは「起こっていること」に違和感をなりシンパシーなりを感じて興味を持つことは良いことだと思います。しかし「起こっていること」を自分の物差しだけで「判断」「解釈」して、判定を下して評価するのはともかく、行動することは危険です。
世の中の「文化」と呼ばれるものは、地域に根差して何世代にも渡って積み重ねられ、その多くは現代の若者には「面倒くさい」と感じられたりします。部外者にはもちろん、世代の違いによっても感じ方が全く違うのです。
自分もそうでしたが、地元の行事など「面倒くさい」と思っていましたが、年齢を重ねた現在は、若い世代に「面倒でもやらなきゃならない理由がある」と諭す方になってしまいました。
若い世代から「面倒でもやらなきゃいけない理由を教えてください!」と問われれば、自分はこのように答えます。
「それが判ったら、この行事は止めていいんじゃない」と。
神様でもない自分には、100%過去の歴史を理解して説明することなんてできません。
今回のプロジェクトも同様で、実行者として10年かけて結果を出すために行動していること自体へのアドバイスや、事実に基づいた批判は本当にありがたいです。
反面、しっかりとした反証もなく、直感的にやめとけば良いのに!といったご意見に目をつむるしかありません。
いま、やっと日本でもこのように多くの方に支援され、先達の技術遺産を里帰りさせる機運が高まっています。
先般里帰りを果たした「零戦復元機」は国外流出の噂がweb上では囁かれていましたが、関係者のご尽力である地方自治体が購入されたといことで一安心です。九州に来て、お聞きした情報の中で一番うれしいお話でした。
次は、戦車です!九五式軽戦車の里帰り実現のため、皆さまのご支援をお願い致します。
実行者:小林 雅彦
リターン
10,000円

【1万円】修復後、展示の模様をご報告します!
・ボービントン戦車博物館での展示の様子を支援者様にだけ特別にご報告いたします(メールにて)
・お礼のメッセージメール
※1万円×複数口でのご支援も可能です(「このリターンを購入する」ボタンの先で、個数を選択できます)。
- 申込数
- 1,420
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
5,000円

【5千円】お気持ちコース
・実行者からお礼のメッセージメールをお送りいたします
- 申込数
- 481
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
10,000円

【1万円】修復後、展示の模様をご報告します!
・ボービントン戦車博物館での展示の様子を支援者様にだけ特別にご報告いたします(メールにて)
・お礼のメッセージメール
※1万円×複数口でのご支援も可能です(「このリターンを購入する」ボタンの先で、個数を選択できます)。
- 申込数
- 1,420
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
5,000円

【5千円】お気持ちコース
・実行者からお礼のメッセージメールをお送りいたします
- 申込数
- 481
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,899,000円
- 支援者
- 6,382人
- 残り
- 32日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,977,000円
- 支援者
- 12,307人
- 残り
- 29日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,483,000円
- 支援者
- 1,873人
- 残り
- 38日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

北朝鮮向けラジオ放送「しおかぜ」|マンスリーサポーター大募集
- 総計
- 166人

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 25日

にほんカルタを世界へ届ける!
- 支援総額
- 1,065,000円
- 支援者
- 97人
- 終了日
- 8/1
【新規製造のご支援募集】名馬デザインマスクを着けて競馬場で応援!
- 支援総額
- 2,646,000円
- 支援者
- 209人
- 終了日
- 11/1
つけたまマスク!その名の通り、つけたまま電子タバコ・ストローで飲食
- 支援総額
- 4,460円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 2/28
農福連携で農作業をしてくれてる障害者のためにトイレを作りたい!
- 支援総額
- 1,095,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 1/27

病気と歩む道はあなたの物語。患者によるがん治療の記録を実現
- 支援総額
- 2,060,000円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 6/30
山くるみを活かした焼菓子を増産するオーブンを買いたい
- 支援総額
- 2,865,000円
- 支援者
- 139人
- 終了日
- 6/22

秋田県羽後町に「佐藤信淵」の顕彰碑を建立!
- 支援総額
- 300,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 9/28












