「九五式軽戦車」を日本人の手に取り戻す。修復、里帰り計画

支援総額

59,995,000

目標金額 50,000,000円

支援者
2,052人
募集終了日
2019年4月30日

    https://readyfor.jp/projects/type95HA-GO?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年02月22日 16:47

車体にエンジンが搭載されました!

みなさまのご支援のおかげで、現地では順調に修復作業が進んでおります。

 

誰かがやってくれているのではなく、寄付をお寄せくださった方々のお力でここまで辿り着きました。

 

ここから先は、現在進行中のこのプロジェクトの結果次第です。

 

あなたのその支援が修復作業の完成と、日本への里帰りの一歩になるのです!いますぐに、それそれのお立場で、それぞれが出来る範囲でのご支援を、どうかお願いいたします。

 

◇ ◇ ◇

 

さて、ポーランドから嬉しいニュースが届きました!

 

三菱製オリジナル空冷ディーゼルエンジンが戦車に搭載されました。手前は空冷エンジン独特の、エンジン冷却風を発生させるシロッコファンのユニットです。

 

 

設計に余裕ないというか、拡張性がないのは零戦も大和も同じです。それゆえにコンパクトで軽量小型が実現していますが……。強制空冷ゆえに、機関室のレイアウトは良く考えてあり、最終的にシュラウド(導風板)が取り付けられると芸術的ですらあります。

 

 

2月中には、一度よちよち歩きくらいはさせてから、配管や配線の取り回しを確認したのちに、エンジンを降ろして最終調整し、再度組付け搭載して5月中の最終完成を目指しています。

 

プロジェクトも中盤に入り、修復作業は最終段階を迎えております。

 

ご支援と、情報拡散へのご協力よろしくお願い致します。

 

実行者:小林 雅彦

 

リターン

10,000


【1万円】修復後、展示の模様をご報告します!

【1万円】修復後、展示の模様をご報告します!

・ボービントン戦車博物館での展示の様子を支援者様にだけ特別にご報告いたします(メールにて)
・お礼のメッセージメール

※1万円×複数口でのご支援も可能です(「このリターンを購入する」ボタンの先で、個数を選択できます)。

申込数
1,420
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月

5,000


【5千円】お気持ちコース

【5千円】お気持ちコース

・実行者からお礼のメッセージメールをお送りいたします

申込数
481
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月

10,000


【1万円】修復後、展示の模様をご報告します!

【1万円】修復後、展示の模様をご報告します!

・ボービントン戦車博物館での展示の様子を支援者様にだけ特別にご報告いたします(メールにて)
・お礼のメッセージメール

※1万円×複数口でのご支援も可能です(「このリターンを購入する」ボタンの先で、個数を選択できます)。

申込数
1,420
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月

5,000


【5千円】お気持ちコース

【5千円】お気持ちコース

・実行者からお礼のメッセージメールをお送りいたします

申込数
481
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月
1 ~ 1/ 14


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る