「九五式軽戦車」を日本人の手に取り戻す。修復、里帰り計画

支援総額

59,995,000

目標金額 50,000,000円

支援者
2,052人
募集終了日
2019年4月30日

    https://readyfor.jp/projects/type95HA-GO?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年04月26日 20:34

【あと2時間】ハ号ブルの支援者様限定での見学会開催決定!?

いよいよ本日23時をもって、59日間のプロジェクト「戦後復興の生き証人、九五式軽戦車改造ブルドーザーを次世代へ!」が終了します。
https://readyfor.jp/projects/type95HA-GOdozer

 

10年前に「くろがね四起動修復プロジェクト」を実施した際には、3か月間の募集期間がありました。当時を思い返せば長い長い3か月でしたが、終わってみれば短かった気もします。そして、現在READYFPOR様の募集期間は2か月となっております。これには様々な理由があっての変更だと思いますが、今回も、文字通り「あっという間」に59日間が過ぎ去ろうとしています・・・

 

IMG_9944.png

残り2時間半、なんとかネクストゴール到達できますように最後まで情報発信を続けております!米国からの「九七式中戦車新砲塔」の里帰りがスムーズに実現するために、残りわずかな時間ではありますが、踏ん張ります!!

 

まずは支援者様に限定しての「ハ号ブル」見学会開催実施のお知らせです。本プロジェクト支援者様とマンスリーサポーター様限定の見学会を、分解作業が開始される7月中旬までの間に2日間(一日づつの開催で2日間)計画いたします。詳しい日程や開催場所(御殿場市内)は、支援者様へ直接メッセージと、メール配信にてお知らせ予定ですので、お見逃し無いようにチェックをお願いいたします。

DSCF1785.JPG

 

つぎに、こちらもリターンにはありませんが「九七式中戦車新砲塔」の里帰りが実現した際の見学会を支援者様とマンスリーサポーター様限定で開催したいと存じます。タイミングとしては、来年2025年初旬のご案内となると思います。「ハ号ブル」見学会と同様に、一斉メッセージとメール配信にてご案内いたしますので、こちらもお見逃し無いようにチェックをお願いいたします!

 

いよいよ泣いても笑っても残り2時間半、みなさまのご支援と応援によりネクストゴール到達目指して前進しましょう!!

 

実行者:小林 雅彦

リターン

10,000


【1万円】修復後、展示の模様をご報告します!

【1万円】修復後、展示の模様をご報告します!

・ボービントン戦車博物館での展示の様子を支援者様にだけ特別にご報告いたします(メールにて)
・お礼のメッセージメール

※1万円×複数口でのご支援も可能です(「このリターンを購入する」ボタンの先で、個数を選択できます)。

申込数
1,420
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月

5,000


【5千円】お気持ちコース

【5千円】お気持ちコース

・実行者からお礼のメッセージメールをお送りいたします

申込数
481
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月

10,000


【1万円】修復後、展示の模様をご報告します!

【1万円】修復後、展示の模様をご報告します!

・ボービントン戦車博物館での展示の様子を支援者様にだけ特別にご報告いたします(メールにて)
・お礼のメッセージメール

※1万円×複数口でのご支援も可能です(「このリターンを購入する」ボタンの先で、個数を選択できます)。

申込数
1,420
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月

5,000


【5千円】お気持ちコース

【5千円】お気持ちコース

・実行者からお礼のメッセージメールをお送りいたします

申込数
481
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月
1 ~ 1/ 14


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る