
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 51人
- 募集終了日
- 2014年8月12日
開催2日目大槌町レポです☆
今回のキャラバン。
応援してくださる皆さんの想いと共に
地元の方のご協力も大変貴重なモノでございます。
開催初日は大船渡中学校仮設住宅の集会所を特別に宿泊所とさせて頂きました。
窓口にもなってくれた「夢ママさん」が撮影してくれた、自治会会長さんとの記念撮影です。
大船渡の海がとてもキレイでした。

出発する前に夢ママさんが下さった差し入れのオニギリ。
心も身体も温まる朝御飯になりました。
感謝感謝!!

ここから1時間半ほど掛けて、大槌町わらびっこ商店街へ。


既に会場テントも準備してくださってあり、大急ぎで機材設営!!

どうしても最初は皆さん、遠慮がちな雰囲気でリクエストも控えめでしたが、
雰囲気に慣れてくると徐々にリクエストも増えだして・・・。



☆大槌町わらびっこ商店街の演奏曲一覧です。
ひょっこりひょうたん島
紅葉
若者たち
ハナミズキ
ああ上野駅
しゃぼん玉
ふるさと
ここに幸あり
海雪
だんな様
友輝
名前
息子
三日月
酒と泪と男と女
乾杯
きよしのズンドコ節
愛燦々
湯島の白梅
四季の歌
ひょっこりひょうたん島


昭和6年生まれの元気な女性☆!!
お話も面白くて舞台と客席とのやり取りも皆で大笑い。
こういうのが生演奏で歌う醍醐味なんだと思いますね。

今回の窓口になってくださった内金崎さんの2歳の双子の男の子たちは
シャボン玉を歌ってくれました☆

個人的には「酒と泪と男と女」が聞きたいとリクエストを受け
自分が歌わせてもらったのですが、演奏が終わったあと
「やっと聞けたぁ。」と嬉し涙を流されていたのがとても印象的で
「あぁ、自分の歌でもお役に立てているんだなぁ。。」と感じました。
誰にでも歌に込められた想いがあるんですよね。

最後はまさに大槌町のテーマソングでもある
「ひょっこりひょうたん島」を皆さんと一緒に歌って大盛り上がりで終演となりました。
「あぁ、やっぱり歌はいいわねぇ~~!!」と嬉しそうに語ってくれて帰路につかれた方の笑顔が忘れられませんね♪♪
「また遊びに来ますねぇ~~!!」のご挨拶をして、大槌町を後にしました。
あっという間の2時間は、大槌町の方に笑顔をお届けできた2時間になりました。
このプロジェクトに賛同してくださりご支援いただいている皆さんに
自信を持ってこうしてご報告できることを光栄に思います。
以上、開催二日目のレポートでした!!!
リターン
3,000円
# お礼のメッセージカード
# イベント風景のポストカード5枚
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
# お礼のメッセージカード
# イベント風景のポストカード5枚
# 歌声喫茶イベントで歌われた譜面(歌詞カード)の複製
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 2
3,000円
# お礼のメッセージカード
# イベント風景のポストカード5枚
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
# お礼のメッセージカード
# イベント風景のポストカード5枚
# 歌声喫茶イベントで歌われた譜面(歌詞カード)の複製
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 2

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,365,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 35日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 8,389,000円
- 寄付者
- 273人
- 残り
- 28日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,605,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 7日

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
- 総計
- 54人












