
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 51人
- 募集終了日
- 2014年8月12日
開催3日目前半開催レポです☆
歌声喫茶キャラバン最終日。
午前の部は田野畑村ハックの家で開催されました。
「ハックの家」とは(ホームページより)
障がいを持つ人たちに障壁のない場を提供したいと、
平成8年4月、福祉作業所ハックの家として開所しました。
活動10周年を機にNPO法人となり、花咲き織りや陶芸作品の製作、
水産加工作業の受託、パン工房整備による食パンの製造販売などに取り組んでいます。
障がい者に働く喜びと生きがいを提供し、社会移行と自立を促進します。
http://hakkunoie.com/
個人的に震災後の支援活動の中で知り合ったハックの家。
2011年8月にギター1本を抱えてライブに行ったこともあります。
「うちの子達は喜びを上手く表現できない子が多くて、演奏中に声をあげたり、
立ち上がって歩き出してしまったりもするけれど、それが喜びの表現なんです。
それを分かってくださる方にライブをやって頂きたいのです。」
(当プロジェクトのカバー画像はこの時の記念撮影です)
そんなお付き合いを始めたハックの家の皆さんに
今度は自ら歌を歌ってもらいましょう!!ということになり
もう開催前から施設の皆さんは凄く楽しみにされていたそうです。
事前にお聞きした話ですが、、、
『○○さんは歌を歌うことはできないですが、曲に乗って身体を揺らしたり
飛び跳ねたり、分かるフレーズをオウム返ししたりします。』
・・・そうなんですよね。
こうした音楽の楽しみ方っていうのもあるんですよね。
皆さん、それぞれが緊張しながらも楽しそうにマイクの前で歌われていました!!


3日目演奏曲一覧
ふれあい
男の火祭り
心の旅
ポップスター
どんぐりころころ
かえるのうた
麦畑
好きになった人
かえるのうた
ドラえもんのうた
川の流れのように
帰ってこいよ
Let It Go~ありのままで~
世界で一つだけの花
****
(松本佳奈ミニライブ)
ハナミズキ
バカみたい
パラダイムシフト
ハリネズミ
Strings
****
さんぽ(となりのトトロ・オカリナ演奏)
田野畑村ハックるパンの歌



会場にはボランティア活動としてハックの家に宿泊している大阪教育大学の学生さんたちも一緒に参加して盛り上げてくれました!!
最後は自分がハックの家にあるパン工房のテーマソングとして作った
「田野畑村ハックるパンの歌」を参加している皆さん全員一緒に歌って
午前の部は無事に終わりました!!


終演後、ハックの家の代表竹下さんが
「普段は5分もじっと座っていられない子達が、
2時間もの間、ずっと座って歌を聴いていたなんて本当にミラクルなんですよ!!」と言われていました。
また翌日、スタッフさんが
「(施設に寝泊りしている双子の姉妹が)普段はなかなか寝ない子達なんですが、
歌を歌ったお蔭で凄く早い時間からぐっすり眠ってました!!
音楽の力って本当に凄いですね!!!」と言われてました。
このような言葉を聞くと本当に本当に開催してよかったな、、としみじみ思いますね。
こうして午前の部は楽しく終わりました。
午後の部は「特別編」となるのですが、長くなりますので本日はここまでとさせて頂きます。
「歌声喫茶キャラバン」の支援受付期間もいよいよ明日一日となりました。
このレポートを読んで、少しでも共感して頂けましたら、
ご支援協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします!!
リターン
3,000円
# お礼のメッセージカード
# イベント風景のポストカード5枚
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
# お礼のメッセージカード
# イベント風景のポストカード5枚
# 歌声喫茶イベントで歌われた譜面(歌詞カード)の複製
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 2
3,000円
# お礼のメッセージカード
# イベント風景のポストカード5枚
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
# お礼のメッセージカード
# イベント風景のポストカード5枚
# 歌声喫茶イベントで歌われた譜面(歌詞カード)の複製
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 2

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,355,000円
- 支援者
- 80人
- 残り
- 35日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,283,000円
- 寄付者
- 259人
- 残り
- 28日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,605,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 7日

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
- 総計
- 54人

東北はひとつ。21年続くみちのくYOSAKOIまつり存続にお力を!
- 支援総額
- 1,226,000円
- 支援者
- 77人
- 終了日
- 9/6

冬の輝きで皆の心を温めたい!NIIGATA光のページェント2024
- 支援総額
- 333,000円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 11/4
まんのう町古民家を再生!!「食う・寝る・風呂に入る」幸せ空間の実現
- 支援総額
- 74,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 8/9
何個でも!パクパクっと食べたくなるおむすび屋さんをオープン!
- 支援総額
- 820,500円
- 支援者
- 104人
- 終了日
- 2/28
杜のまなびやを ! 年間を通じ各地の森で、杜のまなびやを開く
- 支援総額
- 729,000円
- 支援者
- 62人
- 終了日
- 4/23
核のない東アジアへ! 市民と科学者が連帯
- 支援総額
- 347,000円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 8/5

マニラの路上の子どもたちの最後の砦、「子どもの家」を守りたい!
- 支援総額
- 2,622,475円
- 支援者
- 173人
- 終了日
- 7/31












