
プロジェクト本文
目標達成しました!ありがとうございます!
ここまでご支援ありがとうございます!
予想を上回るスピードでの達成に感謝いたします。
皆さまのご支援のおかげで「器とアンティークのお店 喫茶室」オープンが夢ではなく目の前の目標となりました。
ご支援や応援の声を頂き、残りの期間の最終目標を60万円として、ネクストゴールを目指すことにしました!
これまでかかわりのあった皆さまも、これを機会に知ってくださった皆さまも喫茶室を“自分のコミュニティの場”として応援して頂けたら嬉しいです。ご支援頂いた支援金については、想いをお店により反映させるために設備の充実に充てます。仮にネクストゴールを達成できなかった場合も頂いた支援の範囲で実施はさせて頂く予定です。
6月30日まで引き続きご支援よろしくお願いいたします。
(2023年6月10日 小池かなめ)
ーーーーー
▼自己紹介
はじめまして。小池かなめと申します。
東京・四谷で「器とアンティークのお店」という名前の、器と雑貨のお店を経営しています。
60年以上前に建てられた一軒家のほんの3畳ほどの縁側がお店です。
もうすぐ4周年を迎えます。
私の出身地は岐阜県。
岐阜県で作陶されている若い作家さんの器を中心に扱っています。
岐阜県を離れてみて意識するようになった「美濃焼」。
陶磁器の産地の中でも生産量が多い反面、“量産品”のイメージが強い場所です。美濃焼は「東濃地域で生産されている」ことが唯一の共通点であり、色柄形など仕様が自由である点も認識されづらいポイントだと思います。でも、自由である点は大きな特徴でもあります。
愛知や東京で「ワンウェイ(1度使い切り、使い捨てともいいますね)アイテム」の企画開発やデザインに携わっていた私はやりがいを感じつつもその仕事に徐々に疑問を感じ、大切に使い続ける手仕事のものに関わっていきたいと考えるようになっていきました。
そこで、岐阜で頑張っている作家さんの素敵な器をもっと紹介できないかと立ち上げたのが「器とアンティークのお店」です。
ご縁があって出会った、四谷にある古い一軒家でスタートしました。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
お店を始めてから「美濃焼を知ってもらいたい」「作家さんのつくる器を気軽に生活に取り入れてほしい」という思いがより一層強くなりました。また、直接コミュニケーションを取ることでそういった思いは伝わると感じていました。
が、オープンしてほどなくコロナの蔓延が本格化し始めたのです。
外出制限により人通りもまばらに。
そんな時に考えたのが
「もっとふらっと立ち寄れる場にしたい」
ということです。
美濃焼とともに喫茶店文化も色濃い岐阜で生まれ育った私は、コーヒーを通じてそこに漂う空気感を通じてもっと開かれたコミュニティができるのではないかと考えていました。
そして、コロナ禍が落ち着いた今、やるべきだと立ち上がりました。
▼プロジェクトの内容
「器とアンティークのお店 喫茶室」を始めます。
器屋さんのスペースのすぐ隣にコーヒースタンドとちょっとした溜まり場を作ります。
器が好きな方も、コーヒーが好きな方も、ちょっと休憩したい方も、ビジネスマンの方も、観光客の方も、学生さんも、家族連れの方も、いろんな方がそれぞれに集う、そんな場所です。
幅広い方にリラックスしていただけるよう、ノンカフェインドリンクのみの提供を考えています。デカフェと自家製クラフトコーラがメインです。自分が妊娠中に感じた「カフェインの入ってないものだと種類が圧倒的に少ない...ハーブティーだけでは物足りない...麦茶みたいなデカフェはちょっと...」という思いからです。
コーヒーが好きな方にも満足いただける新しいデカフェを提供します。
購入したカップでコーヒーを飲む、陶器を試して使える、といった連携も今後考えています。
また、定休日には都心の立地を活かしてレンタルカフェとして厨房や溜まり場を貸し出す事業も行っていきます。「今後カフェを開業したい」「本業とは別に不定期にお店をやりたい」など、これからに夢を抱く方を応援します。「器とアンティークのお店 喫茶室」を通じて人が集う場所をもっとたくさん創造したいと考えています。
建物は、今まで来てくださっていたお客さまにも雰囲気を気に入ってもらっていた古い家の部分部分を残しつつ改装していきたいと考えています。
すでに改装は始まっています。
このプロジェクトに興味を持っていただいたこと、最後までお読みいただいたこと、本当にありがとうございます!
このプロジェクトにはあなたの支援が必要です。
よろしくお願いいたします!
- プロジェクト実行責任者:
- 小池かなめ(器とアンティークのお店)
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年7月15日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
「器とアンティークのお店 喫茶室」をオープンします。 いただいたご支援は、設計費、改装費、備品の購入に使用します。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
- 飲食店営業許可:7月1日頃取得予定。 現在も図面の段階で新宿区保健所に複数回相談に行きチェックポイントを確認済み。
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 借入と自己資金にて補填する予定です。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
500円+システム利用料
ドリンク1杯無料
・感謝のメール
・「器とアンティークのお店 喫茶室」で使えるドリンク1杯無料券をお送りいたします。
※有効期限:発行から6ヶ月内
※店舗にご来店いただいた際にチケットと引き換えにお好きなドリンク1杯を提供します。
- 支援者
- 10人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
1,000円+システム利用料
感謝のメール[¥1,000]
・感謝のメール
・全額お店への支援として使わせていただきます
- 支援者
- 12人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
1,500円+システム利用料
ドリンク3杯無料
・感謝のメール
・「器とアンティークのお店 喫茶室」で使えるドリンク3杯無料券をお送りいたします。
※有効期限:発行から6ヶ月内
※店舗にご来店いただいた際にチケットと引き換えにお好きなドリンク3杯を提供します。
- 支援者
- 23人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
3,000円+システム利用料
感謝のメール[¥3,000]
・感謝のメール
・全額お店への支援として使わせていただきます
- 支援者
- 22人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
5,000円+システム利用料
ドリンク10杯無料
・感謝のメール
・「器とアンティークのお店 喫茶室」で使えるドリンク10杯無料券をお送りいたします。
※有効期限:発行から6ヶ月内
※店舗にご来店いただいた際にチケットと引き換えにお好きなドリンク10杯を提供します。
- 支援者
- 17人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
7,000円+システム利用料
デカフェコーヒー豆200g無料
・感謝のメール
・デカフェのコーヒー豆200gをご自宅まで発送いたします。
※銘柄はおまかせください
※豆のままか粉の状態かお選びいただけます
- 支援者
- 13人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
7,000円+システム利用料
感謝のメール[¥7,000]
・感謝のメール
・全額お店への支援として使わせていただきます
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
10,000円+システム利用料
感謝のメール[¥10,000]
・感謝のメール
・全額お店への支援として使わせていただきます
- 支援者
- 16人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
10,000円+システム利用料
店主セレクトの器1点付き!
・感謝のメール
・店主がセレクトした器が1点もらえます
・ご希望の住所にお送りします
※色柄形はおまかせください
- 支援者
- 20人
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2023年8月
20,000円+システム利用料
感謝のメール[¥20,000]
・感謝のメール
・全額お店への支援として使わせていただきます
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
30,000円+システム利用料
感謝のメール[¥30,000]
・感謝のメール
・全額お店への支援として使わせていただきます
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
50,000円+システム利用料
【平日限定】1日レンタルカフェオーナー
・感謝のメール
・「器とアンティークのお店 喫茶室」の厨房と飲食スペースを1日(8時〜18時)
※有効期限:発行から12ヶ月内
※平日の中から候補日をお知らせしますので、その中からお選びください
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 3
- 発送完了予定月
- 2023年8月
70,000円+システム利用料
【土日祝日限定】1日レンタルカフェオーナー
・感謝のメール
・「器とアンティークのお店 喫茶室」の厨房と飲食スペースを1日(8時〜18時)
※有効期限:発行から12ヶ月内
※土日祝日の中から候補日をお知らせしますので、その中からお選びください
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 4
- 発送完了予定月
- 2023年8月