
支援総額
目標金額 220,000円
- 支援者
- 37人
- 募集終了日
- 2015年10月30日
【教室からの声④】上手に描けるかな?
Vivaおかざき!!です。いつもご支援ありがとうございます。
今日はVivaおかざき!!に来ている子どもたちの様子をお伝えしようと、PCの電源を入れました。
子どもたちの学習において、子どもたちの関心や興味を知っておくことも重要なことの一つです。
学習には関係なくとも、普段からコミュニケーションを何気ないコミュニケーションが、子どもたちのニーズを引き出したり、継続的な学習のためにも役立ったりします。
子どもたちとうまくコミュニケーションをとらないと、突然教室に来なくなった!ということも発生します。
ですから、普段の何気ないやりとりの中で、情報収集をしてそれを指導に活かすことも重要な役目です。
下の写真は、某超人気キャラクターを、ボランティアと子どもたちとが描きながらコミュニケーションをとっている場面です。

ボランティアがどんなキャラクターが好きか聞きながら、描いていきます。
子どもたちは、何が好きか、なぜ好きか、などいろいろ話していきます。
またひらがなで、そのキャラクターの名前が書けるかも試しています。
なかなか上手に描けていると思いませんか??
ボランティアさんは、このように多彩な方も多くいます。
日本語を教えるだけでなく、こうした場面ではボランティアの隠れたスキルも見えてきます。
子どもたちはもちろんのこと、ボランティアにもご自身のスキルを発揮して楽しい教室づくりを目指しています。
リターン
3,000円
・子どもたちからのサンクスレター
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・子どもたちからのサンクスレター
・Vivaおかざき!!クリアファイル
・岡崎市 特産品
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・子どもたちからのサンクスレター
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・子どもたちからのサンクスレター
・Vivaおかざき!!クリアファイル
・岡崎市 特産品
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし

鳥取県江府町発!書籍『奥大山自然共生リアリズム』を皆さんに届けたい
- 現在
- 1,413,000円
- 支援者
- 112人
- 残り
- 9日

ドッグレスキューハグサポーター『桜を咲かせ隊』募集中!
- 総計
- 53人

小さな命を救いたい!殺処分0目指すMikiJapanサポーター募集
- 総計
- 45人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

助かる命に駆けつけたい。1秒でも、早く。ドクターカー更新へご寄付を
- 現在
- 1,616,000円
- 寄付者
- 53人
- 残り
- 84日

“国際子ども発達支援センター”に発達支援型の遊具を導入したい!
- 現在
- 1,106,000円
- 支援者
- 76人
- 残り
- 34日

高齢の保護犬を救う!シニアドッグ・サポーター制度を応援してください
- 総計
- 18人
メキシコの伝統音楽「ソンハローチョ」の現場を映像で伝えたい!
- 支援総額
- 335,000円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 9/15
神奈川県7大市営霊園におけるバーチャルお墓参りの無料体験
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 12/17

ゴミを炭素化する装置を認知してもらうWeb動画広告作成費を集めたい
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 3/29
社長の魅力は未知だ。これからの時代に必要なソーシャルメディア誕生!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 2/9
強度行動障害を持つ方が安心・安全に暮らすためのグループホーム建設
- 支援総額
- 308,000円
- 支援者
- 39人
- 終了日
- 1/31
コロナウイルスに負けないでプロジェクト
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 2/7

「子どもたちに生の舞台体験を!『コズミックラテ』で心に残る一瞬を」
- 支援総額
- 921,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 8/22












