
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 210人
- 募集終了日
- 2020年10月31日
こどもたちと、プチ料理教室開催しました!
毎日、多くのご支援、ありがとうございます!
皆様からの温かい声に日々励まされ、環境作りやプログラム開始の準備を始めています。
畑つくりは、着々と。しかし、おとついの大雨でブロック囲いの中には水が大量に溜まってしまいました。BOXで移動式にしたのは正解かもしれません。
そして、昨日は、この「食の循環プログラム」に参加予定のこどもたちを集めてプチ料理教室を実施しました。
———————
まずは、1ヶ月前に作った”塩麹”と”醤油麹”を観察。
「コーヒー色になってる」
「甘くてやさしい匂いがする」
「やわらかい味がする」
「どろどろしてる~」

感じたことを、おもいおもいに。
しみじみとみていたIくんは、「麹菌が育ててくれたんだね。ありがとう」と。
じゃあ、これを使って料理をしよう!ということで、メニューは「肉野菜炒め」。材料は、塩麹につけた豚肉、キャベツ、人参、ピーマン。味付けに醤油麹を使います。
こどもたちの担当は「切る」こと。
事前に包丁の使い方も学びました。
包丁は触ったことがないというSくん。「ぼくんちには包丁がないんだ。なんでもハサミで切るんだよ」。
「人参は嫌い!触るのも嫌!」というMちゃん。隣のAちゃんが、ピューラーできっているのをみて、いつのまにか人参を手に!
Rくんは、キャベツを丸ごと手にしたことはないようです。「スーパーにいかないから」。

最後は、みなでお食事。
「うわー、おいしい!」
「キャベツがあま~い」
「お肉がやわらかい!これが塩麹マジック?!」

6人きょうだいの末っ子Nくん。「みんなで食べるご飯って、美味しいんだね」。いつも一人で食べてるそうです。
中1のAちゃんは、横に座っていた小2のMちゃんに、野菜やお肉をとってあげています。
小6のIちゃん。「おかあさんは料理ができないんだ。だから、わたしができるようになりたいの」。
人参嫌いのMちゃん。「にんじんっておいしいんだね!」とパクパク。
「これ、ぼくが切ったんだよ!」と自慢げなSくん。
「ごちそうさま!!!」
米粒ひとつも残さず、たいらげました!
—————
たった数時間ですが、こどもたちはどんどん変化していきます。
なにかに興味をもって、真剣にとりくんだり。
寡黙だった子が、積極的になったり。
「やってみる!」と意欲的になったり。
そして、「ありがとう」という気持ちを言葉にしてくれます。
1年、いろいろな体験を、学びの場を提供したら、この子たちはどんな成長を遂げるんでしょう。どんな生きる力を身につけるんでしょう。
みんなひとりじゃないんだよ。日本じゃない国に住んでいる人も含め、多くの多くの大人たちが君たちの成長を見てるよ。ということを、私はこどもたちに伝えていきます。
引き続きのご支援をどうぞよろしくお願いします。
あと8日です!
リターン
3,000円

【リターン不要の方向け】こどもたちにプログラムを届けたい
●サンキューメール
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてをオンラインプログラムの運営費用に充てさせていただきます。
※税制上の優遇対象ではありません。
※複数口お申し込みいただけます。
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
3,000円

【リターン不要の方向け】こどもたちとお米を作りたい!
プログラム費の一部として充てさせていただきます。
田んぼを作るのは大変。課外授業ではバケツからお米を作ります。稲から育てたお米を収穫して、おにぎりにして食べたい!
稲作セットの購入に充てさせていただきます。
●サンキューメール
●課外授業レポート送付(半期ごとにメールで)
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 13
- 発送完了予定月
- 2021年9月
3,000円

【リターン不要の方向け】こどもたちにプログラムを届けたい
●サンキューメール
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてをオンラインプログラムの運営費用に充てさせていただきます。
※税制上の優遇対象ではありません。
※複数口お申し込みいただけます。
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
3,000円

【リターン不要の方向け】こどもたちとお米を作りたい!
プログラム費の一部として充てさせていただきます。
田んぼを作るのは大変。課外授業ではバケツからお米を作ります。稲から育てたお米を収穫して、おにぎりにして食べたい!
稲作セットの購入に充てさせていただきます。
●サンキューメール
●課外授業レポート送付(半期ごとにメールで)
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 13
- 発送完了予定月
- 2021年9月

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,882,000円
- 寄付者
- 322人
- 残り
- 28日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 7,331,000円
- 支援者
- 586人
- 残り
- 24日

雪国の訪問診療を守る!安心を届ける新たな訪問診療車両導入へご支援を
- 現在
- 6,302,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 14日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,858,000円
- 支援者
- 236人
- 残り
- 18日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,239,000円
- 支援者
- 341人
- 残り
- 5日

共に育つオルタナティブ教育現場の運営を維持したい!
- 総計
- 4人

ももやまサポーター募集ー地域「みんなの」ももやま子ども食堂に!
- 総計
- 40人
世界へ挑戦!日本人ケルティックハープ奏者としてのCDを形に!
- 支援総額
- 633,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 9/6
正智深谷高校 3年5組 文化祭
- 支援総額
- 13,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 9/24
コロナ新時代にアートをプラス【デジタル展覧会のすゝめ】
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 7/23
将来の困難を予測し、人生をナビゲーションしながらアシストします。
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 12/12
動ける医療的ケア児の放課後ディサービス 生活介護
- 支援総額
- 249,000円
- 支援者
- 28人
- 終了日
- 7/6
クリエイティブなコンテンツを詰め合わせたバトル式サイトを創りたい
- 支援総額
- 15,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 6/2

Jポップに新しいスタンダードを。初のフルアルバムを制作したい
- 支援総額
- 877,500円
- 支援者
- 74人
- 終了日
- 11/9










