クリエイティブなコンテンツを詰め合わせたバトル式サイトを創りたい

支援総額
目標金額 120,000円
- 支援者
- 4人
- 募集終了日
- 2022年6月2日

世界が誇る水の都広島へ!次世代型ホバークラフトのプロトタイプ開発

#地域文化
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 57日

「The Book of MINO-美濃焼の解剖-」制作にご支援を

#地域文化
- 現在
- 3,798,000円
- 支援者
- 110人
- 残り
- 13日

文化財レストラン小鍛冶屋|能登震災復興、空き家活用で地域活性化へ

#地域文化
- 現在
- 1,990,000円
- 支援者
- 49人
- 残り
- 42日
糸魚川駅前にカフェを作り市外・県外から人を呼ぶ。元英語教師の挑戦。
#地域文化
- 現在
- 1,880,000円
- 支援者
- 204人
- 残り
- 1日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集

#地域文化
- 総計
- 101人

日本では珍しいオペラ合唱団の旗揚げ公演のご支援を!!

#地域文化
- 現在
- 985,000円
- 支援者
- 64人
- 残り
- 35日

『もうひとつの世界一の映画館』を出版して、港座の魅力を伝えたい!

#地域文化
- 現在
- 527,000円
- 支援者
- 52人
- 残り
- 8日
プロジェクト本文
賞金を懸けたバトル式マンガサイトを立ち上げたい【地元密着型】を【全国】へ
【プロフィール】
初めまして。沖縄生まれ沖縄育ち生粋のウチナーンチュです!
現在沖縄を拠点にかずらぼ Creation studioのかずらぼという名前でアニメーター
イラストレーター幅広く活動しています。
かずらぼTwitter
【プロジェクトを立ち上げたきっかけ】
10年以上前に遡るのですが、私の通っていた専門学校には「グラフィックデザイン科」「デジタルデザイン科」「マンガ科」「ファッションデザイン科」、様々な学科がありました。
もともと絵を描く事が好きだった私にとってデザインという言葉は、なんて夢の広がるワードなんだ!とワクワクしたのを今でも覚えています。
卒業する為の単位が取れたので、いざ働こうと県内の求人誌を開いてデザイナー募集で条件を絞った時、あまりの少なさに世間知らずな私は驚きました。
【何百万を投資して通った学校、卒業後学んだ事を活かせる環境が少ない】
デザインの分野に限った事ではありませんが、職種の少ない小さな島なのでイラストレーター、漫画家等の特殊な職業は更に活躍の場が少なくなるのは当然なのかもしれません。
中には奨学金の返済に追われ夢を断念せざるを得ない方や、技術はあるけれど病気を発症して一般就労という土俵に立つ事が難しくなった方、沢山見てきました。
当たり前の事なのですが、就職できたとしてもビジネスである以上商業デザイナーはお客様のニーズに合わせた制作を心がけます。故に、制作者側の意見が届きにくい場面もあるかもしれません。
私の経験談ではありますが、観光立県沖縄ではクリエイティブの分野に特化するより、ある意味生産性重視が割に合うのか(勿論、全ての企業とは言いませんが)デザイナーファースト企業はほんの一握りしか無いと考えます。
2022年からフリーランサーとして本格的に活動すると決め、自主制作に力を入れると同時に、視野を広げるべく今まで関心の無かったTwitter等ソーシャルメディアの情報を積極的に取り入れる様心掛けました。
そこには、日本だけでなく世界中のクリエイターの作品に触れる機会があるのだと気付き、その延長線で地元【沖縄のクリエイター】にも目を向ける様になりました。
絵のテイスト、活動内容、価値観は違えど、身近な所にも自分の想いを絵にのせて発信しているクリエイターがこんなにも沢山いるのだ、そしてそれぞれが地元のカルチャーを取り入れた作品創りに励んでいる事を知り、そんな人達がプロアマ問わず気軽に参加できるプラットフォームを創りたいと考えました。
そこで、ワクワクを共有し自由に発信する場所として使える、賞金を懸けた地元密着型バトルサイト(応募フォーム)を立ち上げる決意をしました。
これからクリエイターを夢見る若い世代や、置かれた環境に夢を奪われてしまった人達の架け橋となれるプラットフォームにしたいと考えています。
【プロジェクトの内容】
①マンガのお題を決めて、ソーシャルメディアで参加者募集を呼びかけます。
⬇︎
②応募フォームを経由して応募された作品を、複数の審査員が技術面、文化面、読者目線等、色々な角度から評価していきます。
⬇︎
③選考後、応募作品の中から優勝、準優勝、奨励賞に分けそれぞれに賞金を贈呈します。
⬇︎
④プロジェクト達成後youtubeチャンネルを開設します。審査員のコメントや添削を施しアニメーションマンガとして更にブラッシュアップします。
【応募フォームの意義】
現在応募フォームは完成していますが、サーバー契約とドメイン取得はしておらず公にしていません。
なぜならこのプロジェクトは共感して頂ける方がいない場合、実行する必要性が無くなってしまうと思うからです。私は、創作者のポテンシャルを上げるには対価として目に見える形で応える必要があると強く思っています。
一人でプロジェクトを達成するにはまだまだ微力な私なので今回クラウドファンディングを検討しました。
【支援金の内訳】
希望金額¥120,000の内訳は下記になります。
【クラウドファンディング特典】
支援して頂いた方へのリターンについて
絵のテイストは下記のリンクから見て頂ければと思います。
youtube
https://www.instagram.com/kazlabo0107/
【プロジェクトの展望・ビジョン】
●応募枠の拡大、応募する地域の拡大
●応募作品書籍化、展示会
●映像化
初めての試みなので今回は沖縄県限定マンガ枠だけの募集を検討していますが、今後、県外や海外の地元密着型応募サイトを増やしていき(例えば【TOKYOそーさく魂発掘プロジェクト】)各都道府県の知らないカルチャーを、参加者達が共有できるきっかけ作りの場として広げていきたいと考えています。
また、マンガ枠に限定せず創作に携わるもの全般(音楽枠や映像枠)の募集も検討しています。
共感して頂ける方ご協力の程宜しくお願い致します。
「全てオリジナルイラスト使用しており、写真に関しては、two star様より許諾を受けて画像を掲載しています」
- プロジェクト実行責任者:
- 伊集一明
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年6月1日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
【参加者賞金】¥75,000 【イベント継続費】¥1,3940(年) 【イベント広告費】¥11,060 【クラウドファンディング手数料】¥20,000 計120,000
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上でのリスクについて
- 【そーさく魂発掘プロジェクト】に期限内に応募者がいない、もしくは足りない場合、応募期間を延長して実施します(プロジェクト実行日から+1ヶ月程) プロジェクトの実施まではサイトの運営を継続します。 詳細は公式Twitterでお知らせいたします。 Twitter▶︎https://twitter.com/sousakudamashi
- リターンを実施する上でのリスクについて
- 使用用途が確定している案件のみ制作に着手させて頂きます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
はいさい!沖縄を拠点にイラストレーター、アニメーターとして活動しています!
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料

【SNSアイコン制作】 or【審査2ポイント】
●ポイントの使い方●
【例】2作品応募された場合、1作品に2P使うのもOK!2作品に1Pづつ使うのもOK!
ポイントは作品の審査が終了した時点で無効となります。
●制作を希望される方●
※作風はトップページのリンクからご確認下さい。
リターンを希望されない方はご連絡下さい。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年7月
5,000円+システム利用料

【マンガ制作2ページカラー】or【応募作品に対して審査ができる権利を5ポイント】
●ポイントの使い方●
【例】2作品応募された場合、1作品に5P使うのもOK!2作品2P/3Pに分けて使うのもOK!
ポイントは作品の審査が終了した時点で無効となります。
●制作を希望される方●
※作風はトップページのリンクからご確認下さい。
リターンを希望されない方はご連絡下さい。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
1,000円+システム利用料

【SNSアイコン制作】 or【審査2ポイント】
●ポイントの使い方●
【例】2作品応募された場合、1作品に2P使うのもOK!2作品に1Pづつ使うのもOK!
ポイントは作品の審査が終了した時点で無効となります。
●制作を希望される方●
※作風はトップページのリンクからご確認下さい。
リターンを希望されない方はご連絡下さい。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年7月
5,000円+システム利用料

【マンガ制作2ページカラー】or【応募作品に対して審査ができる権利を5ポイント】
●ポイントの使い方●
【例】2作品応募された場合、1作品に5P使うのもOK!2作品2P/3Pに分けて使うのもOK!
ポイントは作品の審査が終了した時点で無効となります。
●制作を希望される方●
※作風はトップページのリンクからご確認下さい。
リターンを希望されない方はご連絡下さい。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
プロフィール
はいさい!沖縄を拠点にイラストレーター、アニメーターとして活動しています!