たくさんのご支援をありがとうございました!
たくさんのご支援をありがとうございました! 最終的に2.053.000円、208名からのご支援をいただきました! 心からお礼を申し上げます。 コロナ禍で沖縄で暮らし始めて、エンカレ…
もっと見る
支援総額
目標金額 2,000,000円
たくさんのご支援をありがとうございました! 最終的に2.053.000円、208名からのご支援をいただきました! 心からお礼を申し上げます。 コロナ禍で沖縄で暮らし始めて、エンカレ…
もっと見る13:30に達成率100%、200人で達成しました! 目標ぴったりで、あますところ9時間で達成できました。 ひとえに、ほんとに多くのみなさまの大きなご支援、応援のおかげです! 必ず…
もっと見る多大なご支援ありがとうございます。 私のチャレンジもあと24時間になります。達成率92%まできました! このプロジェクトを始めてから24日が経ちました。 毎日、思いました。 もっと…
もっと見るあと32時間、28万円になりました!ありがとうございます!最後のひと押し!で、偉大なるおにい、比屋根隆さん(株式会社レキサス 代表取締役社長、株式会社うむさんラボ 代表取締役社長)…
もっと見る多くのご支援、応援、ありがとうございます! 達成率75%、146人の方からのご支援をいただいています。日本国内にとどまらず、アメリカ、スペイン、インドネシア、エストニア、カナダ、オ…
もっと見る毎日、多大なるご支援、応援ありがとうございます! 達成率68%まできました。126人のかたにご支援をいただいています!そして、1000人の方がこのプロジェクトをのぞいてくださってい…
もっと見る多大なるご支援ありがとうございます😊 達成率61%、支援者116人になりました! いただいたコメントでは、多くのかたが、「沖縄のこどもの3人にひとりが貧困」ということを知らなかった…
もっと見る毎日、多くのご支援、ありがとうございます! 皆様からの温かい声に日々励まされ、環境作りやプログラム開始の準備を始めています。 畑つくりは、着々と。しかし、おとついの大雨でブロック囲…
もっと見る沖縄の食材はカラフル!みているだけでも元気がでます! こんな野菜を育てるの、楽しみです。 こんな色のお魚(イラブチャー)も! 調理をするのが楽しみです!
もっと見る10月17日(金)に、「OKINAWA SDGs プロジェクト」(OSP、事務局・琉球新報社、うむさんラボ)のカンファレンスに参加してきました。 今回のテーマは、「こどもの貧困問題…
もっと見るこどもたちの畑つくりの助っ人、Kくん、Nくん、Hさん。 考えました。 ガジユマルの根を傷つけないように、野菜が育つ土にするために。 編み出した解決策は、こちらの写真! プランターを…
もっと見る訪問者が500人になりました! ほんとに多くの方に、このチャレンジを知っていただいて嬉しく思います。 プログラムに参加予定のこどもたちも、毎週金曜日は「若葉こうさく室」で過ごすこと…
もっと見るクラウドファンデイングをはじめてから、「沖縄のこどもの貧困についてもっと詳しく知りたい!」との声をいただいています。因果がありそうな事実を集めてみました。数字だけではわからないこと…
もっと見る本プロジェクトでご紹介いただいた、モリウミアスの市川潤弥(ダビデ)です。 2019年1月の入社から、曽根原さんとはご縁があります。 曽根原さんはベネッセからの出向社員としてモリウミ…
もっと見る若葉こうさく室のガーデンの一角をこどもたち専用の畑にしようと思っています。 もとは外人が住まわれていたここのガーデンには芝が敷き詰められていました。立派なガジュマルもあります。ガジ…
もっと見る●9月某日@若葉こうさく室 エンカレッジのこどもたちと一緒に、麹つくりをしました。 麹にさわってみての感想。 「あったかいね」「やさしい匂いがするね」 麹は生きてる!ということをな…
もっと見る3,000円

●サンキューメール
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてをオンラインプログラムの運営費用に充てさせていただきます。
※税制上の優遇対象ではありません。
※複数口お申し込みいただけます。
3,000円

プログラム費の一部として充てさせていただきます。
田んぼを作るのは大変。課外授業ではバケツからお米を作ります。稲から育てたお米を収穫して、おにぎりにして食べたい!
稲作セットの購入に充てさせていただきます。
●サンキューメール
●課外授業レポート送付(半期ごとにメールで)
3,000円

●サンキューメール
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてをオンラインプログラムの運営費用に充てさせていただきます。
※税制上の優遇対象ではありません。
※複数口お申し込みいただけます。
3,000円

プログラム費の一部として充てさせていただきます。
田んぼを作るのは大変。課外授業ではバケツからお米を作ります。稲から育てたお米を収穫して、おにぎりにして食べたい!
稲作セットの購入に充てさせていただきます。
●サンキューメール
●課外授業レポート送付(半期ごとにメールで)


#子ども・教育




