ご支援ありがとうございました。これからも進み続けます。
ご支援ありがとうございました。
おかげさまで、大芦沢観光ワラビ園は、5月10日から6月12日まで営業を行うことができ、さらに予想以上の来客に恵まれ地域に根付いた文化を継続できる手ごたえを感じることができました。
また、営業終了後の草刈りも7月18日をもって、無事に終了することができました。
今回の取り組みにおいて気づかされたこと
営業間において、障害者施設の方々がレクリエーションを行い、雨天で残念ながら中止になりましたが地域の子供会のイベント会場にする等、地域では気軽に利用できる場が少なく、大変な思いをしている人たちとも話す機会もあり、今回の取り組みから「地域資源のあり方」について、想像以上に学ぶことがありました。
私たちは、県外者と地域の人たちが協力し合って地域の資源や文化を守る取り組みとして活動していましたが、今後は気軽に誰でも相談でき、利用できる資源として、さらに進歩していきたいと感じる貴重な経験となりました。
支援していただいた資金について
皆さまからご支援頂いた資金は、タープテント×2、屋外チェア×3、汗拭き記念タオル等、草刈りの手伝いをしてくれる人たちのための快適な空間づくりに全額を使わせていただきました(残金71円)。また、当初、草刈り作業に利用するために用意ししていましたが、営業中においても、色々な方に利用してもらい、会話の生まれる素敵な空間づくりをすることができました。
最後に
今後は、オフシーズンの時期をどのように使っていくか、より地域に必要な資源としてどのように継続していけるかをみんなで検討しながら取り組んでいきたいと思います。
今回の皆様の熱い支援に御礼を申し上げるとともに、これからも地域の資源や文化を守る活動をさらに進化させ、地域がより活発に、そして、面白い場所になるように努力をしていきたいと思います。
「廃業した観光ワラビ園を地域の人たちと復活させたいプロジェクト関係者一同」