
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 466人
- 募集終了日
- 2020年10月30日
『真っ暗な坑内を探検&廃線跡を歩こうツアー』
『真っ暗な坑内を探検&廃線跡を歩こうツアー』参加者募集
早朝のツアーのため、三密を回避したツアーです。
始発列車で通洞駅へ。
トロ道を歩きながら、通常営業時間前の足尾銅山観光へ。
ガイドレシーバーの案内で、真っ暗な坑内を懐中電灯で照らしながら見学します。
松木街道踏切~出川橋梁手前までは廃線跡を歩きます。
(旧足尾本山駅には立ち寄りません。また一部の区間は一般道へ迂回します)
復路はトロッコわっしー号に乗車します。
ご参加のお客様には、トロッコわたらせ渓谷号の刺繍入り布マスクをプレゼント。
旅行日:2020年
10月25日(日)
11月 1日(日)
11月 8日(日)
11月22日(日)
集合場所・時間:
桐生駅改札(午前6時25分)
相老駅(午前6時43分発)
大間々駅(午前6時58分発)
※桐生駅以外は車内集合です。
募集人数:20名様
参加資格:小学3年生以上
(小学生の単独参加は不可。保護者の同伴が必要です)
旅行代金:【Go To トラベル事業支援対象】
現地で利用できる地域共通クーポン(1,000円)付
お支払い実額(お一人様)
大人4,250円
小学3~6年生3,250円
(旅行代金には往復運賃・片道トロッコ整理券・足尾銅山観光入坑料・市営バス代・ガイドレシーバーレンタル料を含みます。食事代は含みません。)
行程:《凡例》===トロッコ列車 ―――普通列車 ~~市営バス ・・・徒歩
桐生駅(6:36発)・各駅――通洞駅(8:00着)・・・足尾銅山観光(見学8:15~9:00頃)・・・銅山観光前(9:05発)~~~下間藤停留所(9:15着)松木街道踏切・・・第二松木川橋梁・・・向間藤トンネル・・・向赤倉トンネル・・・出川橋梁手前(旧足尾本山駅には立ち寄りません)・・・(一般道)・・・古河橋(11:00頃)・・・(一般道)・・・間藤駅(11:31発)==(トロッコわっしー2号・トロッコ席)==大間々駅(12:54着)==相老駅(13:05着)==桐生駅(13:18着)
詳細はこちらから↓
https://www.watetsu.com/pub/divmail.php?EVENT_ID=1425&M=136&ev=1425
リターン
10,000円
オリジナルマスク+お名前掲載コース
・オリジナルハガキによるお礼状
・HPにお名前を掲載 ※ご希望者のみ
・車内広告にお名前を掲載 ※ご希望者のみ
・支援者限定!記念切符
・わたらせ渓谷鐵道オリジナルマスク
わたらせ渓谷鐵道オリジナル夏用マスクを1枚お送りします。
ご希望のサイズをMサイズ、Lサイズの2種類からお選びください。
色、柄は選べません。
- 申込数
- 206
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
10,000円
【豪華なリターンは不要な方へ】わ鐡を全力応援!1万円コース
・オリジナルハガキによるお礼状
・HPにお名前を掲載 ※ご希望者のみ
・車内広告にお名前を掲載 ※ご希望者のみ
・支援者限定!記念切符
- 申込数
- 92
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
10,000円
オリジナルマスク+お名前掲載コース
・オリジナルハガキによるお礼状
・HPにお名前を掲載 ※ご希望者のみ
・車内広告にお名前を掲載 ※ご希望者のみ
・支援者限定!記念切符
・わたらせ渓谷鐵道オリジナルマスク
わたらせ渓谷鐵道オリジナル夏用マスクを1枚お送りします。
ご希望のサイズをMサイズ、Lサイズの2種類からお選びください。
色、柄は選べません。
- 申込数
- 206
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
10,000円
【豪華なリターンは不要な方へ】わ鐡を全力応援!1万円コース
・オリジナルハガキによるお礼状
・HPにお名前を掲載 ※ご希望者のみ
・車内広告にお名前を掲載 ※ご希望者のみ
・支援者限定!記念切符
- 申込数
- 92
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 22日

百寿の琴電23号、次世代に受け継ぐ応援を!
- 現在
- 424,500円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 9日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,720,000円
- 寄付者
- 2,857人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,231,000円
- 支援者
- 12,330人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,205,000円
- 支援者
- 336人
- 残り
- 6日

熊本から再び宝塚の歌声を!宝塚OGスクール「すみれ」の挑戦!
- 支援総額
- 49,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 12/19

トルコへ逃れたシリア難民に命を救う冬物衣料を届けていきたい!
- 支援総額
- 701,000円
- 支援者
- 70人
- 終了日
- 2/3
こだわりの干し芋(無肥料自然栽培)をみなさんに味わってほしい!
- 支援総額
- 3,474,000円
- 支援者
- 183人
- 終了日
- 1/27

【闘病中】元野良猫ヨッちゃんの猫生を支えたい
- 支援総額
- 1,012,000円
- 支援者
- 92人
- 終了日
- 2/21

日本を代表する現代アーティスト、伊藤公象集大成となる作品集制作へ
- 支援総額
- 8,400,000円
- 支援者
- 113人
- 終了日
- 4/30

「進め若く 新たに」創立100周年を目指す前進座へご支援を
- 支援総額
- 16,360,000円
- 支援者
- 617人
- 終了日
- 10/31
【不動産業】日本特有の悪質な商習慣を善良な仕組みに!
- 支援総額
- 1,720,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 10/30










