READYFOR
クラウドファンディングとはプロジェクトを掲載する掲載するログインログイン・新規登録
寄付金控除型
成立

鈴鹿高専、学内プール最後のウォーターボーイズ&ガールズ公演!

村松愛梨奈

村松愛梨奈

鈴鹿高専、学内プール最後のウォーターボーイズ&ガールズ公演!

寄付総額

1,384,000

目標金額 500,000円

寄付者
177人
募集終了日
2019年6月28日
プロジェクトは成立しました!

終了報告を読む


    https://readyfor.jp/projects/waterboys-girls?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • note
2019年06月19日 10:54

【OBからのメッセージ②】

こんにちは!鈴鹿高専水泳部顧問の村松です。

 

今回もOB様よりメッセージをいただきましたので、

紹介させていただきます。

今回のOB様は2004年にウォーターボーイズ選手権に出場、

そして優勝をした際の主将「岩田裕大さん」です!

 

当時の選手権の様子やプールについての想いを綴っていただきましたので、

ぜひ読んでいただけたらと思います。

-----------------------------------------------------------------------

当時、主将をしていたH14Mの岩田です。 

第一回WB選手権が2004年に開催された年から早15年、

月日の経過の早さと、そして何より十数年間、未だに伝統として続けられていることにも驚愕しております。

 

当時、映画「ウォーターボーイズ」ブーム真っ只中でドラマも毎年作られるぐらいの人気ぶりでした。

我々部員も競泳練習の合間に遊びで映画の真似事をしていたらどんどんと面白く なってきて、そのまま先輩達が「高専祭(文化祭)でも発表しよう!」と半ばノリで拡張していったようなそんな経緯だったと思います。  

実際、初回公演からもの凄い来場者で、公演する僕らの方が驚いていたような記憶があります。

そのぐらい世間的にもウォーターボーイズに熱狂していた時代でした。  

 

その後ブームは続く中、先輩から演技考案を任されることになり、ただ僕自身そんな世間の流れに疎いというかあまり意識は行き届いていない部分も多く、単純に「面白いと思うことをウォーターボーイズフィルターに通す」ぐらいの思いでしか作っていませんでした。 

ただ僕自身、元々音楽とかダンス(というか人とか動物の動きw)とか割と好きという部分が功を奏したというか、やっていて物凄く楽しかったし没頭したのを覚えています。  

そしてあれよあれよとWB選手権出場が決まり、鈴鹿高専のシンクロはそこが大きな転機になったのは間違いないかと思います。  

 

ウォーターボーイズのショーはある程度人数感で圧倒させることが可能ですが、僕らは出場校の中でも極めて構成メンバーが少なく、どうやって惹きつけ楽しませる演技にしていくか、本当にメンバーみんなで死に物狂いで試行錯誤し、練習に明け暮れた夏を過ごしました。

 

結果、驚きの優勝。。僕らは僕らのスタイルで好き勝手やって、決して王道なウォーターボーイズをやっていたわけではないと自負していたが故にまさに瓢箪から駒という感じでした。  

そこから翌年開催された第二回WB選手権も優勝。もう瓢箪から駒が出過ぎているレベルにまで発展、その時代の高専祭はてんやわんやで、整理券を配って一日に複数回公演してもそれでも追い付かないレベルの来場者で溢れかえっていたのを覚えています。  

 

15年も経っている今でもたまに振り返りますが、僕の人生を大きく変えた出来事であったことは言うまでもありません。そんな頃から考えるとずっと伝統として続けてくることが出来た「最終公演」と銘打った今回のシンクロ公演も是非とも成功させてほしい思いでいっぱいです。

 

あのプールがあったから

育まれたものがあり、

培われたものがあり、

泣いたものがあり、

感動したものがありました。

それは唯一無二の通過点だったように思います。

 

自由奔放な水泳部員を立派な大人に育ててくれたのもあのプールだし、

過去にシンクロにご来場された方を笑顔にしたのもあのプール。

水泳部員以外の高専生にとっても、圧倒的な癒しの効果があったと思いますし、憩いの場だったはずです。

 

このクラウドファンディングの趣旨とは少しズレてしまいますが、

もはや金額云々ではなく、シンクロ存続、ひいてはプール存続に向けて、

もっと気持ちが集まって大きな署名活動のようになればいいなと思っています。

 

岩田 裕大

 

【三重県高校総体(飛込)、短水路記録会(競泳)のご報告】【本日の練習日誌①】
一覧に戻る

ギフト

3,000


【3,000円コース】感謝の手紙

【3,000円コース】感謝の手紙

ウォーターボーイズ、ガールズからの感謝の手紙をお送りさせていただきます。

寄付者
25人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年10月

5,000


【5,000円コース】学内最後の公演会優先席

【5,000円コース】学内最後の公演会優先席

学内最後の公演会での優先席となっております。
会場に優先的にご案内させていただきます。
寄付者1名につき、同伴者1名までご入場いただけます。
ただし、優先席は1回目の公演会か2回目の公演会のどちらか1回となります。なお、どちらの公演会になるかは主催者側で決定いたしますので予めご了承ください。

寄付者
88人
在庫数
10
発送完了予定月
2019年8月

5,000


【5,000円コース】学内最後の公演会DVD

【5,000円コース】学内最後の公演会DVD

学内最後の公演会映像DVDとなっております。
公演会に来られない方でも、ぜひ映像にてお楽しみください。

寄付者
29人
在庫数
19
発送完了予定月
2019年10月

10,000


【10,000円コース】学内最後の公演会の優先席またはDVD、感謝の手紙

【10,000円コース】学内最後の公演会の優先席またはDVD、感謝の手紙

学内最後の公演会での優先席となっております。
会場に優先的にご案内させていただきます。
寄付者1名につき、同伴者1名までご入場いただけます。
ただし、優先席は1回目の公演会か2回目の公演会のどちらか1回となります。なお、どちらの公演会になるかは主催者側で決定いたしますので予めご了承ください。

公演会に来られない場合については
DVDを送付させていただきますので、どちらかお選びください。
また、ウォーターボーイズ、ガールズからの感謝の手紙をお送りさせていただきます。

寄付者
33人
在庫数
16
発送完了予定月
2019年10月

30,000


【30,000円コース】学内最後の公演会の優先席またはDVD、感謝の手紙

【30,000円コース】学内最後の公演会の優先席またはDVD、感謝の手紙

学内最後の公演会での優先席となっております。
会場に優先的にご案内させていただきます。
寄付者1名につき、同伴者1名までご入場いただけます。
ただし、優先席は1回目の公演会か2回目の公演会のどちらか1回となります。なお、どちらの公演会になるかは主催者側で決定いたしますので予めご了承ください。

公演会に来られない場合については、DVDを送付させていただきますので、どちらかお選びください。
また、ウォーターボーイズ、ガールズからの感謝の手紙をお送りさせていただきます。

寄付者
2人
在庫数
8
発送完了予定月
2019年10月

50,000


【50,000円コース】学内最後の公演会の優先席又はDVD、感謝の手紙

【50,000円コース】学内最後の公演会の優先席又はDVD、感謝の手紙

学内最後の公演会での優先席となっております。
会場に優先的にご案内させていただきます。
寄付者1名につき、同伴者1名までご入場いただけます。
ただし、優先席は1回目の公演会か2回目の公演会のどちらか1回となります。なお、どちらの公演会になるかは主催者側で決定いたしますので予めご了承ください。

公演会に来られない場合については、DVDを送付させていただきますので、どちらかお選びください。
また、ウォーターボーイズ、ガールズからの感謝の手紙をお送りさせていただきます。

寄付者
6人
在庫数
4
発送完了予定月
2019年10月

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/waterboys-girls/announcements/104613?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

達成
地球の宝を守れ|国立科学博物館500万点のコレクションを次世代へ のトップ画像

地球の宝を守れ|国立科学博物館500万点のコレクションを次世代へ

国立科学博物館国立科学博物館

#子ども・教育

778%
現在
778,447,500円
支援者
48,224人
残り
33日

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る
プロジェクトの相談をする