このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 2枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 3枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 4枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 5枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 6枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 7枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 8枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 9枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 2枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 3枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 4枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 5枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 6枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 7枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 8枚目
車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター 9枚目
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

37
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/wheelog_supporter?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年07月06日 12:00

ウィーログ活動レポート(2024年6月)

いつもご支援いただきありがとうございます。

今月のウィーログの活動レポートをお届けします。

ぜひお時間のある時にゆっくりご覧ください。

 

 

image

【寄付】クラウドファンディングにご支援ください!
アプリの新機能&大改修のために800万円が必要です

7月31日(水)までクラウドファンディングに挑戦中です。目標金額は800万円。アプリの新機能やマップ機能の大幅な改修のために、ご支援・拡散にご協力ください!
https://readyfor.jp/projects/wheelog2024

 

ご支援はこちら

 

 

 

2. イベント告知

image

【無料イベント】車いすオンライン相談室 〜導入編〜 大切な人が車椅子になった時、どうしたらいいの?

日時:7月6日(土) 20:00〜21:00 (19:50開場)第1回/全4回
参加費:無料
会場:YouTube https://youtu.be/UI_VkdRPIAg

今回のクラウドファンディングを達成したら、WheeLog!アプリに「みんなで悩む車いす相談室 Q&A機能」を実装する予定です。そこで、この「相談室」のコンセプトを皆さんに体験してもらうために、Zoomのオンラインで相談室のイベントを開催します。ぜひお気軽にご参加ください!

 

イベント詳細はこちら

 

 

 

image

【7月1日〜7月7日】シェアしてウィーログを広めよう!

皆さんに7月7日(日)まで「SNSシェア」で、ウィーログのクラウドファンディングを広めていただきたいです。七夕にちなんで「WheeLog!への願い事」をこめて、シェアしてもらえるとうれしいです!

 

イベント詳細はこちら

 

 

 

3. イベント報告

image

【イベント】世界ALSデー in NAGOYA みんなでゴロンしよう!に登壇

6月9日(日)、愛知県名古屋市で「世界ALSデー in NAGOYA みんなでゴロンしよう!」が開催され、WheeLog!代表の織田友理子が登壇しました。今回のトークショーでは、織田に加えて、オリィ研究所の吉藤オリィさん、WITHALSの武藤将胤さん、主催者であり司会の平野裕加里さんと一緒に語り合いました。

 

詳細はこちら

 

 

 

4. 取り組み

image

【助成事業】トヨタ・モビリティ基金「Mobility for ALL」のプロジェクト始動!富士スピードウェイの視察を実施

この度、一般財団法人トヨタ・モビリティ基金様のアイデアコンテスト「Make a Move PROJECT」の「Mobility for ALL」部門において、2024採択チームに選出され、助成金をいただくこととなりました。プロジェクトを進めるにあたって、先日、技術責任者の伊藤先生や事務局のメンバー等で、富士スピードウェイの視察をしてきました。

 

詳細はこちら

 

 

 

image

【講演会】茨城県立水戸特別支援学校で特別講演会

5月7日(火)に茨城県立水戸特別支援学校で特別講演会を実施しました。この講演会は、2023年12月28日に実施した「チャリティ講演会」の収益によって実現することができました。ご支援いただいた皆様ありがとうございました。

 

詳細はこちら

 

 

 

image

【セミナー】日建設計で代表の織田友理子が登壇

5月9日(木)に㈱日建設計のNIKKENインクルーシブ・デザイン研究チーム主催のイベント『これからの建築や都市を考えるための ”インクルーシブ・デザイン”とは?』に代表の織田友理子が登壇しました。

 

詳細はこちら

 

 

 

5. バリアフリーコラム

image

【コラム】みんなで行ってみた!名古屋城バリアフリー観光コース2024:車いすルートとおすすめスポットを紹介

今回、WheeLog!で参加者を募集し、自走と簡易電動の車いすユーザー3名と、歩ける人6名で名古屋城に行ってきました。

名古屋城は、歴史や文化に興味がある方だけでなく、バリアフリー観光を楽しみたい方にもおすすめのスポットです。ぜひ、名古屋城を訪れてみてはいかがでしょうか。

 

コラムはこちら

 

 

 

6. アプリ投稿数ランキング

image

月間投稿数ランキング(2024年6月分)

ランキングはこちら

 

 

コース


あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る