美味しく元気よく! 板橋区高島平に"まいにち子ども食堂"をOPEN!
美味しく元気よく! 板橋区高島平に"まいにち子ども食堂"をOPEN!

支援総額

1,260,000

目標金額 1,000,000円

支援者
106人
募集終了日
2018年1月31日

    https://readyfor.jp/projects/wonderfulkids?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年12月16日 14:44

応援リレーメッセージ13

12月16日は、東京ー横浜で日本初の電話交換業務が1890年に始まった日だそうです。

 

127年前ですが、その頃は今みたいに無線で電話ができるなんて、考えたのでしょうか?

 

通信ばかりではありませんが、技術の発達って、すごいですよね?

 

 

さて今日のメッセージは、多摩市議会議員の伊地智 恭子さんです。

 

「多摩市議会議員の伊地智恭子です。

 

子ども食堂を毎日、というのは発想としては極めて正当ですが、これまでなかなかそういう声が自信をもって届けられることはなかったと思います。「必要なら作るべきだし、本来の食堂機能を果たす<場所>を整備する努力が必要」という、明確な自覚と実行力に裏打ちされたご活躍に、心から敬意を表します。社会の宝である子どもたちの命と健康を守るためには、有機的な官・民の連携も必要不可欠ではないでしょうか。誰もが温かい思いやりの心でつながれる世界めざして、共に頑張りましょう!」

 

 

伊地智さん、ありがとうございます。

 

温かい思いやりのある世界、素敵ですよね。

強い国より優しい社会。めざしましょう!

 

伊地智さんは絵も上手く、自分の訴えたいことをイラストや漫画にして、市民の皆様にわかりやすく伝えています。

常に市民の声を聞いてくれる、正に市民派と言われる議員です。

こんな議員のいる多摩市がうらやましい⁉

 

 

 

さて、今月も後半に入りました。

 

今後とも、まいにち子ども食堂をご支援いただきたく、このサイトをできるだけ多く拡散、紹介してください。

そして、無事に子どもたちの笑顔が見られるようがんばっていきましょう!

 

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

リターン

3,000


alt

お礼のメール&会報誌

・お礼のメール
・子どもたちの様子がわかる会報誌をPDFにてお送りします。

申込数
50
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年2月

10,000


お礼のメール&会報誌&缶バッジ&食堂年間パスポート&食堂にお名前を掲載

お礼のメール&会報誌&缶バッジ&食堂年間パスポート&食堂にお名前を掲載

・お礼のメール
・子どもたちの様子がわかる会報誌
・ワンダフルキッズオリジナル缶バッジ
・まいにち子ども食堂年間パスポート
・食堂にサポーターとしてお名前を掲載できる権利(小サイズ)

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年2月

3,000


alt

お礼のメール&会報誌

・お礼のメール
・子どもたちの様子がわかる会報誌をPDFにてお送りします。

申込数
50
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年2月

10,000


お礼のメール&会報誌&缶バッジ&食堂年間パスポート&食堂にお名前を掲載

お礼のメール&会報誌&缶バッジ&食堂年間パスポート&食堂にお名前を掲載

・お礼のメール
・子どもたちの様子がわかる会報誌
・ワンダフルキッズオリジナル缶バッジ
・まいにち子ども食堂年間パスポート
・食堂にサポーターとしてお名前を掲載できる権利(小サイズ)

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年2月
1 ~ 1/ 7

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る