
支援総額
目標金額 400,000円
- 支援者
- 51人
- 募集終了日
- 2018年10月15日
15日目!ヨーロッパ一周のテーマ
こんばんは、五十嵐です!
電車が止まってしまったため、とっても久しぶりに満員電車を経験し、ようやく帰路につけそうです。毎日これを経験している方を心底尊敬します...。
今日は、ヨーロッパ一周のテーマについて書きたいと思います。
今まで、ヨーロッパ一周のテーマとして、
日本とのつながりを探すこと
教科書で学ぶ物事をより深めること
について主に言及してきたと思います。
今回は、もう1つのテーマについてお話しします。
それは、
各地での日常の経験を伝えること
です。
この目的は、言葉にすること、文章にすることが本当に難しく、今まで書くことができずにいました。 文章にすると、ありきたりな感じになってしまったり、概念的なものになってしまって、上手く表現できないなと感じています。
今回も、考えていることを上手く表現出来ず、もどかしいですが、今の時点で書けることを書こうと思います。
私は、ヨーロッパにいる間、日常で見たもの感じたことも大切にしていきたいと考えています。 土地ごとの文化は、日常レベルから形成されていると思うからです。 もちろん、文化の根本を知るには、歴史を知ることも欠かせません。
また、日常レベルから知ることで、その土地に親近感がわきます。日常レベルから知ることは、その土地に行くことでしか出来ないことだと思います。
これから、教育現場でも、日本での生活でも、海外の人と交流する機会がどんどん増えて行くと思います。 海外の人と交流する際、日常のことを知っているということは親しくなるに当たって非常に重要なことだと、今まで感じてきました。
日常生活で感じたことを多くの人に発信し、私が発信したことが、交流のきっかけになれば良いなと思います。
日常レベルからその土地のことを知るために、私は何をしていきたいか?
街をたくさん歩くこと
スーパーに行くこと
現地の人と交流すること
を特に大切にしていきたいです。
これまで海外に行った時も、この3つを大切にしていました。
そこで気づくことは些細なことですが、 それがその土地、その土地の人々を理解するに当たって、とても重要になってくると私は思っています。
例えば、
街を歩いて気づいたこと
・車間距離がとっても狭い(韓国)
・看板に必ずキャラクターが付いている(韓国)
・日本車がたくさん(どの国も)
・道路の整備が不十分(どの国も)
スーパーで気づいたこと
・食品パッケージに人(女優など)の写真が使用されているものが多い(中国・韓国)
・イギリスのメーカーの食品が多い(ニュージーランド)
・レジの人は冷たい(どの国も)
現地の人との交流で気づいたこと
・ドアを開け続けてくれる(イギリス)
・意外と、些細なことでも”sorry ”と言う(イギリス)
などなど.... こんなこと?と思うことでも、1つ1つの気づきを大切に、 アンテナを常に張って、日々を過ごしていきたいです。
そして、各地で気づいたことを元に、
こんな生活もあるんだよ
こんな考え方もあるんだよ
こんな生き方もあるんだよ
ということを、伝えていきたいです。
そして、私が発信したことが、 誰かの、その土地に足を運ぶきっかけやヒントになれば良いなと思います。
また、日常を知ることで、 その土地に少しでも親しみを持ってもらえたらと思います。
さて、明日からまた三連休ですね!
明日は、上海に行った際のハプニングについて書きたいと思います!
五十嵐諒子
リターン
2,000円

応援コース
◆感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りします。
◆全行程をまとめた報告書をメールにてお送りします。(全行程終了後の2019年4月に送付予定。)
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
3,000円

応援コース!写真付き
◆道中の素敵な写真top5を、元の画質でメールにてお送りします。(報告書と同時添付)
◇感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りします。
◇全行程をまとめた報告書をメールにてお送りします。(全行程終了後の2019年4月に送付予定。)
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
2,000円

応援コース
◆感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りします。
◆全行程をまとめた報告書をメールにてお送りします。(全行程終了後の2019年4月に送付予定。)
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
3,000円

応援コース!写真付き
◆道中の素敵な写真top5を、元の画質でメールにてお送りします。(報告書と同時添付)
◇感謝の気持ちを込めて、お礼のメールをお送りします。
◇全行程をまとめた報告書をメールにてお送りします。(全行程終了後の2019年4月に送付予定。)
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月

未来のパイロットを応援!AIRDO Lakseløp 2025
- 現在
- 1,061,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 9日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 6,015,000円
- 支援者
- 160人
- 残り
- 66日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,329,064円
- 支援者
- 115人
- 残り
- 9日

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
- 現在
- 299,000円
- 支援者
- 47人
- 残り
- 13日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
- 総計
- 64人

「人間とは何か?」を学際的に問い直すーCHAIN異分野融合教育支援
- 現在
- 985,000円
- 寄付者
- 74人
- 残り
- 22日









