第34回日本シミュレーション外科学会で学会会長賞をいただきました!!
毎日、寒い日が続きますが、皆様、インフルエンザに負けずにお過ごしでしょうか☃️?寒さも吹き飛ぶアツい話題があります😲! 当院外来、川浪万輝看護師が福岡で開催された第34回日本シミュ…
もっと見る支援総額
目標金額 4,000,000円
毎日、寒い日が続きますが、皆様、インフルエンザに負けずにお過ごしでしょうか☃️?寒さも吹き飛ぶアツい話題があります😲! 当院外来、川浪万輝看護師が福岡で開催された第34回日本シミュ…
もっと見る皆様、年の瀬も迫ってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?さて、去る2024年11月14日に横浜で開催された第32回日本慢性期医療学会にて当院看護師の田中潤君が発表をいたしました😊…
もっと見る10/2の投稿でも触れましたが、9/28、9/29で開催された「第65回 全日本病院学会in京都」に出席してまいりました。本日はもう少し詳しくご報告したいと思います!! 学会に…
もっと見る10月は臓器移植普及推進月間です! 移植医療のシンボルは、グリーンリボンになります。 10月1日から、グリーンリボンキャンペーンとして山元記念病院ギャラリー内に特設展示を始めました…
もっと見る2024年9月28日、29日で第65回全日本病院学会in京都に参加してまいりました! 9月28日は、「外来患者呼び出し、名前から番号へ」と題して、事務部の原口俊志君が、「当院におけ…
もっと見る第46回佐賀救急医学会が2024年9月21日に武雄看護リハビリテーション学校で開催されました(*^▽^*) 当院の特定行為修了看護師である中村恭平君が「夜勤帯での胃瘻カテーテル自己…
もっと見る当院は、外国人の人材も積極的に登用しています😊当院の外国人比率は10%に迫る勢いですが、現場では全く国籍や人種を気にすることはありません。 国籍や人種が違えども提供する医療や介護に…
もっと見る久しぶりの投稿になります。2024年9月6日に石川県七尾市にある恵寿総合病院を見学させて頂きました! 恵寿総合病院は日本でも有数のDXの進んだ病院になります✨✨ 当院も4月を目標に…
もっと見る本日は、セミナー全体を通した感想をご紹介させていただきます!!🙂 『それぞれに専門があり、専門ごとに仕事があるところがかっこいいと思いました。みなさん仲良しで雰囲気があたたかかった…
もっと見る本日は、特別講師陣座談会ブースの感想をご紹介させていただきます。特別講師としては、漫画家・随筆家のヤマザキマリ先生、順天堂大学肝臓外科の三瀬祥弘准教授をお招きして対話式の講演をし…
もっと見る本日は、胃カメラ体験ブースの感想をご紹介させていただきます😀 『胃カメラでものをつかんだりするのがとても楽しかったです。』『胃カメラの距離間がとても難しかったです。』 腹腔鏡と同様…
もっと見る本日は、エコー体験ブースの感想をご紹介させていただきますO(∩_∩)O 『エコー体験で、何が入っているか考えるのが楽しかったです。』『エコー体験の場所にいた人たちが、自分たちの腕に…
もっと見る本日は、腹腔鏡体験ブースの感想をご紹介させていただきます♪(^∇^*) 『腹腔鏡体験が難しかったです。3人のチームワークと高度な技術がないとできないことだと分かりました。手術が何時…
もっと見る本日は、超音波メス体験ブースの感想をご紹介させていただきます🙂 『臓器を傷つけそうで、少々怖かったです』『上手にできたのがとても嬉しかったです。実際に使う機械に触れることができたの…
もっと見る本日は、縫合・結紮体験ブースの感想をご紹介させていただきます(*^▽^*) 『今回2回目の参加で結紮・縫合体験がやはりとても楽しかったです。また、本当の時は私達よりも何倍も早く…
もっと見る本日は、カテーテル体験ブースの感想をご紹介させていただきます😆 『カテーテルがどのように通っているかなどが知れておもしろかったです。』『心臓カテーテルは、バルーンを膨らましたり、針…
もっと見るご支援者の皆様 遅くなりましたが、参加者のアンケート結果が出揃いましたので、ご報告させていただきます!『将来伊万里で一緒に働いてみたい』、『佐賀県の医療にさらに貢献したいと思…
もっと見るご支援者の皆様へ 2024年5月18日(土)に無事「医療体験セミナー2024in 伊万里」を開催することができました。 最終的には、40名の中高生の皆様にご参加いただきました…
もっと見る皆さん、こんにちは!🙂 ゴールデンウイークも終わり、5月も半ばとなりました。 そして!!医療体験セミナーが明日と迫りました!😆 当日に向けて、何度も打合せを行ってきましたが…
もっと見る皆さん、こんにちは😄❢❢ 初めてのクラウドファンディングが無事終了し、メンバー一同ホッとしております😊 温かいご支援、心温まるメッセージ本当にありがとうございました。 さて…
もっと見る皆様の温かい支援、誠にありがとうございます☺ 本日、クラウドファンディング最終日です❣ 私たちは2015年から超高齢化社会を見据えた医療人材の育成のために「医療体験セミナー」を開催…
もっと見る皆様の温かい支援、誠にありがとうございます🥰 2月1日から始まったクラウドファンディングも残すところ1日となりました! 初めてのクラウドファンディングで不安もある中スタートした本プ…
もっと見る皆様、温かいご支援ありがとうございます😌❤ クラウドファンディング、残り2日です❢❢ 本日は、2024年度の医療体験セミナーのミーティング風景をお伝えしたいと思います🥰 来る5月1…
もっと見る皆様の温かい支援、誠にありがとうございます🌷 クラウドファンディング、残り3日ですo((>ω< ))o 本日は、中央材料室のご紹介です😄😄 皆さん、中央材料室(中材)っ…
もっと見る皆様、温かいご支援ありがとうございます(^∇^*) クラウドファンディング、残り4日です!! 本日は、縁の下の力持ち‼💪「施設営繕(えいぜん)課」と「中央リネン室」のお仕事を紹介さ…
もっと見る皆様、温かいご支援ありがとうございます❣ クラウドファンディング、残り5日です🖐 本日は、介護福祉士の紹介をさせていただきます😄 俗に「介護士」と言ってはいますが、「介護士」は…
もっと見る皆様、温かいご支援ありがとうございます🌸 クラウドファンディング、残り6日です^0^ 昨日、さが桜マラソン2024🏃が開催されました! 当院は毎年、37キロ地点の救護所でボラン…
もっと見る皆様、温かいご支援ありがとうございます😊 クラウドファンディング、残り9日です! 本日は、地域包括ケア病棟(5階)の看護師のお仕事を紹介させていただきます。 地域包括ケア病棟は…
もっと見る皆様、温かいご支援ありがとうございます😄❣❣ クラウドファンディング、残り10日です😌💕 本日のお仕事シリーズは、【療養病棟の看護師】の紹介をさせていただきます💉✨ 療養病…
もっと見る皆様、温かいご支援ありがとうございます😄💓 クラウドファンディング、残り12日です❢❢ 本日のお仕事シリーズは、【急性期病棟の看護師】の紹介をさせていただきます💉✨ 急性期…
もっと見る皆様、温かいご支援ありがとうございます😌💕 クラウドファンディング、残り13日です❢❢ 今週は、看護師のお仕事を4回に分けて、紹介させていただきます💉 当院は、外来、急性期…
もっと見る皆様、温かいご支援ありがとうございます(✿ᵕᴗᵕ ) クラウドファンディング、残り16日です。 本日は医師事務作業補助者を紹介させていただきます☺ 病院勤務医の負担軽減策の一つ…
もっと見る皆様、温かいご支援ありがとうございます😌❣ クラウドファンディング、残り17日です。 本日は診療情報管理室💻📚を紹介させていただきます。 診療情報管理室では、ほとんど患者さ…
もっと見る皆様、温かいご支援ありがとうございます😄💕 クラウドファンディング、残り18日です❢❢ 本日のお仕事シリーズは、【医事課】を紹介させていただきます📠 医療事務の部門で、外来…
もっと見る皆様、温かいご支援ありがとうございます❢❢ クラウドファンディング、残り19日です😊💕 本日のお仕事シリーズは、【心理師】のご紹介をさせていただきます❤ 病気になると、いろ…
もっと見る皆様、温かいご支援ありがとうございます😊💖 クラウドファンディング、残り20日です❢❢ 本日のお仕事シリーズは、【医療ソーシャルワーカー】の紹介です😆 当院の医療ソーシャル…
もっと見る皆様、温かいご支援ありがとうございます😊❤ クラウドファンディング、残り23日です❢❢ 本日の病院のお仕事シリーズは、【管理栄養士】の紹介です👩🍳 病院で働く管理栄養士は…
もっと見る皆様、温かいご支援ありがとうございます😊❤ クラウドファンディング、残り24日です❢❢ 昨日は、クラウドファンディングのプロジェクトリーダー山元謙太郎が武雄看護リハビリテーショ…
もっと見る皆様、温かいご支援ありがとうございます😊❤ クラウドファンディング、残り25日です❢❢ 本日のお仕事シリーズは、【臨床工学技士】の紹介です😀 医療機器の進歩に伴い、医学的、…
もっと見る皆様、温かいご支援ありがとうございます😂❤ クラウドファンディング、残り26日です❢❢ 本日は、診療放射線技師の紹介です😊 人体に放射線を照射し、検査・治療を行う放射線…
もっと見る皆様、温かいご支援と応援コメントありがとうございます(*'▽') クラウドファンディング、残り27日となりました。。。 なんと、なんと、なんと❢❢❢ ありがたいことに、ネク…
もっと見る皆様、温かいご支援ありがとうございます。 クラウドファンディング、残り30日です。終了まで一か月を切りました💦 昨日、佐賀大学の医学部生👩⚕️👨⚕️が地域医療セミナーの一環で当…
もっと見る皆様、温かいご支援、ありがとうございます。 クラウドファンディング、残り31日です。 本日は、薬剤師さんについてご紹介です。 薬剤師さんの情報も医療体験セミナーにて配布 バックヤー…
もっと見る皆様、温かいご支援、ありがとうございます。 クラウドファンディング、残り32日です。 本日は検査科のお仕事を紹介させていただきます。 バックヤードパンフレットにもご紹介がありますよ…
もっと見る皆様、温かいご支援、ありがとうございます。 クラウドファンディング、残り33日です。 本日は、カメラ室のご紹介をさせていただきます。 当院では、胃カメラ、大腸カメラ、ERCP(胆膵…
もっと見る皆様、温かいご支援、ありがとうございます。 クラウドファンディング、残り34日です。 先週末2月24日(土)に、伊万里市の市大坪コミュニティセンターで『能登半島災害支援JMAT…
もっと見る皆様、温かいご支援、ありがとうございます。 クラウドファンディング、残り38日です。 本日は、リハビリシリーズ3回目です STと呼ばれる【言語聴覚士】のご紹介です。 STとは、…
もっと見る皆様、温かいご支援、ありがとうございます。 クラウドファンディング、残り39日です❕ 本日は、リハビリシリーズ2回目です。 OTと呼ばれる【作業療法士】のご紹介です😊 OTとは…
もっと見るクラウドファンディング残り40日です。 みなさま、ご支援ありがとうございます!! 以前、かる~くご紹介しておりました医療体験セミナーでお配りしている❝バックヤードパンフレット❞…
もっと見るクラウドファンディング、残り41日です。 皆様の温かい支援、誠にありがとうございます。 先日、日本医師会災害医療チーム(JMAT)で石川県輪島市に派遣されていたクラファンプロジ…
もっと見るクラウドファンディング残り44日です。 2月1日の開始から、15日が経過し、、、 なんと、なんと、、、❕❕ 目標金額 【 400万円 】を達成致しました( ;∀;)❕❕ 期…
もっと見るクラウドファンディング、残り45日です。 温かいご支援、応援メッセージ誠にありがとうございます!! 本日は、消化器外科の手術を紹介します!🏥 日本中から外科医が減ってきてい…
もっと見るクラウドファンディング、残り46日です。 毎日、皆様の温かいご支援ありがとうございます。 達成までもう一息です!! 本日はバレンタインデーですね!❤ さて、本日は発熱外来に…
もっと見るクラウドファンディング、残り47日です。皆様の温かい支援、誠にありがとうございます。 本日、能登半島地震で被害を受けた輪島市に向けて、日本医師会災害支援チーム(JMAT)佐賀の…
もっと見るクラウドファンディング、残り51日です。 本日なんと85%達成致しました!!皆様の温かいご支援、誠にありがとうございます😭 感謝の気持ちでいっぱいです❣ 本日は整形外科の手術が…
もっと見る2月1日からクラウドファンディングがスタートして今日まで沢山の方にご支援いただき誠にありがとうございます。 またご支援を頂くとともに温かいメッセージも沢山届いており、院内に掲示して…
もっと見るクラウドファンディング開始から1週間が経過しました。 たくさんの温かいご支援誠にありがとうございます! さて、本日は朝より緊急の心臓カテーテル検査が行われました! 朝晩冷える季…
もっと見るクラウドファンディング開始から6日間で50%を達成致しました!! たくさんの方々のご支援や拡散含めたご協力に感謝の気持ちでいっぱいです❣ 誠にありがとうございます。 ま…
もっと見るクラウドファンディング開始から5日間が経過しました。 初日から多くの方々よりご支援をいただき誠にありがとうございます!! みなさま方からの温かいコメントに日々励まされております…
もっと見る1月29日に佐賀JMAT第5陣として石川県へ災害派遣に出陣していた山元JMAT第2陣が本日16時30頃に無事に帰院されました!皆さんお疲れさまでした。 まだまだ被災地の復興には時間…
もっと見る本日2月1日よりクラウドファンディングがスタートしました!! 初日にも関わらず沢山の方からご支援を頂きありがとうございます。 今後こちらでプロジェクトの動向や進捗などをご報告さ…
もっと見る3,000円+システム利用料
●お礼のメッセージ
●医療体験セミナーの活動報告(PDFをメールにて送付いたします)
10,000円+システム利用料
●お礼のメッセージ
●病院HPへのご芳名掲載(希望者のみ)
●医療体験セミナーの活動報告(PDFをメールにて送付いたします)
3,000円+システム利用料
●お礼のメッセージ
●医療体験セミナーの活動報告(PDFをメールにて送付いたします)
10,000円+システム利用料
●お礼のメッセージ
●病院HPへのご芳名掲載(希望者のみ)
●医療体験セミナーの活動報告(PDFをメールにて送付いたします)
#子ども・教育