
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 99人
- 募集終了日
- 2019年11月29日
♪四日市ジュニア・アンサンブル 創立後の裏話【その4】
1991年6月シンセサイザーを6台導入しました。
このころモニタースピーカーは床において演奏していました。
第2回定期演奏会(四日市市文化会館第2ホール)
●結婚行進曲 タタタター タタタター ・・・
●音楽物語は「子ねこのニャン太大冒険」オリジナル作品です。挿入曲は「アイアイ」など
この音楽物語だけ,台本はわたくしが書きました。(内緒の話)
はじめて入場料500円をいただきました。
お客様に入ってもらえるか大変心配していましたが,当時609席の第2ホールに700人以上のお客様がみえました。
このあと第3回定期演奏会(第2ホールで2回公演!),第4回定期演奏会(はじめての第1ホール!)と続きます。
次の大きな節目は,1994年。
三重県で世界祝祭博「まつり博 三重」が開催。大イベント。
県内当時69市町村が,ふるさとイベントプラザという会場を一日盛り上げるというとてつもないことが企画されました。
四日市市は10月の体育の日をはさんだ3連休のなかび。
これはえらいこっちゃということで,白羽の矢を立てた。だれに?わたくしに何と「四日市デー」のイベントプロデュースをせよと声がかかりました。
地元の伝統的な祭事・・・四日市は水沢(すいざわ),日永のまつり,くじら船,大入道など・・・と現代の感覚を融合させたプログラムを作れ! との要望。なんと無理難題。
しかし,四日市ジュニア合奏団が核となって,子どもたち100人を公募してそろいのはっぴを着て演奏したのが「ザ・まつり博」
この時代にジュニア2代目のシンセサイザー JV-35を6台導入。
四日市デーは,2回公演とも超満員。
ふるさとイベントプラザでの公演で一番人が入ったそうで,当時の四日市市長さんもたいそうお喜びになったそうです。
練習場の変遷は,このあともずっと続きます。
H幼稚園をお借りできたのも,1991年4月から3年。
またまた練習場所を変えることになったのでした・・・。
リターン
3,000円
お気持ちコース
・お礼のお手紙
・2020年2月開催 30回記念「年にいちどのこんさーと」招待券(2名様入場可)
・四日市ジュニア・アンサンブル オリジナルステッカー 1枚
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月
5,000円

四日市ジュニアアンサンブル演奏CDアルバム
・お礼のお手紙
・2020年2月開催 30回記念「年にいちどのこんさーと」招待券(2名様入場可)
・四日市ジュニア・アンサンブル オリジナルステッカー 1枚
・当団演奏CDアルバム(クラシック、ポップス、クラシック2)より1枚お選びいただけます。
※CDが品切れになってしまった場合は、ご希望と別の種類のCDをお届けの場合もあります。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月
3,000円
お気持ちコース
・お礼のお手紙
・2020年2月開催 30回記念「年にいちどのこんさーと」招待券(2名様入場可)
・四日市ジュニア・アンサンブル オリジナルステッカー 1枚
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月
5,000円

四日市ジュニアアンサンブル演奏CDアルバム
・お礼のお手紙
・2020年2月開催 30回記念「年にいちどのこんさーと」招待券(2名様入場可)
・四日市ジュニア・アンサンブル オリジナルステッカー 1枚
・当団演奏CDアルバム(クラシック、ポップス、クラシック2)より1枚お選びいただけます。
※CDが品切れになってしまった場合は、ご希望と別の種類のCDをお届けの場合もあります。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 5,750,000円
- 支援者
- 362人
- 残り
- 35日

子ども達に体験学習の機会をプレゼントしよう!貧困による体験格差解消
- 総計
- 8人

あなたもごちそうサンタに♫福岡の親子へ温かいクリスマスを。
- 現在
- 745,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 24日

聴覚障がいの方へ伝えたい「目で聴く身体で感じるコンサート」
- 現在
- 421,500円
- 支援者
- 64人
- 残り
- 4日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
- 総計
- 2人

障がいを持つ方々が参加するバンドの発表の機会を増やしたい
- 総計
- 0人

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,077,500円
- 寄付者
- 353人
- 残り
- 35日
誰もが参加可能!車いすをきっかけに「多様な社会」を考えたい!
- 支援総額
- 758,000円
- 支援者
- 63人
- 終了日
- 6/26
地域農業振興と地球温暖化防止のため那須烏山の耕作放棄地をなくしたい
- 支援総額
- 46,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 4/9

巡りの宿 夕波|香川を「また帰ってきたい」と思ってもらえる故郷に。
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 9/30
滋賀県大津市に、新しい生活様式に沿ったビアガーデンをつくります!
- 支援総額
- 1,280,000円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 4/15

堺シティオペラ|2年連続公演中止、溢れ出る音楽の力を全ての方へ!
- 支援総額
- 2,300,000円
- 支援者
- 84人
- 終了日
- 4/30

13年ぶりの全中出場へ!三国から全国へ、そして頂点へ。
- 支援総額
- 420,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 7/21

福井のハーブ畠「アウラの丘」からハーブの魅力を全国に届けたい
- 支援総額
- 425,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 5/15











