このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

岡山県津山に子ども、障害者、シニアが一緒に過ごせる居場所を!

岡山県津山に子ども、障害者、シニアが一緒に過ごせる居場所を!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

45,000

目標金額 1,000,000円

支援者
5人
募集終了日
2019年6月28日

    https://readyfor.jp/projects/yosuke51jp?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

 

福祉歴25年。施設の職員の明るさ、挨拶、利用者さんの笑顔があるか。心を添えて寄り添い、傾聴し受容して決して否定しない。が信条です。

 

こんにちは。小坂田洋介です。大学卒業後は地元で消防士をしていましたが、身体を壊してやむを得ず退職。その後、中学校の恩師が全国で初めて津山市が作った不登校児の塾でボランティアをするように声かけしてくださいました。勉強、遊び、相談、時には生徒を連れて学校に行き、先生と話しをしました。

 

その後高齢者さんのデイサービス、就労継続支援B型事業所、重度心身障害者施設、放課後等デイサービス、児童発達支援事業所に勤務しました。

 

さらに、昨年4月から大阪府箕面市で児童発達支援管理責任者をしながら、地域の活性化と市民活動を学びました。

 

先月岡山県津山市の地元に戻り、障害者さんのグループホーム、子供食堂(高齢者さんもOK)、DV被害者さん、虐待を受けている子供さんのシェルターを作ります!

 

ホールを利用して地域の皆様にも参加していただきコンサートをしています。

 

 

民間参入が出来て、いい面ももちろんありますがブラック企業も多いことは確かです。

 

支援学校を卒業されて、ご家族と家庭で暮らしているけれど、ご家族も仕事の関係等で十分にお世話が出来ない障害者さんが多くいらっしゃいます。

 

かつて、勤務していた施設では、利用者さんの前、ご家族の前ではいい顔されていますが、職員だけの時には「あんな子供を甘やかすな、家族にちゃんと言ってやれ」と豹変する経営者がいました。これがブラック企業かと思いました。

 

内閣府 参考資料 障害者の状況
図表3 年齢階層別障害者数の推移(知的障害児・者(在宅))
https://www8.cao.go.jp/shougai/whitepaper/h30hakusho/zenbun/siryo_02.html

 

内閣府 参考資料 障害者の状況
図表4 年齢階層別障害者数の推移(精神障害者・外来)
https://www8.cao.go.jp/shougai/whitepaper/h30hakusho/zenbun/siryo_02.html

 

内閣府 参考資料 障害者の状況
図表6 精神障害者の男女別数
https://www8.cao.go.jp/shougai/whitepaper/h30hakusho/zenbun/siryo_02.html

 

やはり福祉の仕事です。利用者さん、ご家族の思いを大切にして、ご家族の相談に積極的に取り組み、ご家族のストレス解消、介護負担からの解放、自分の時間が持てるように支援させていただく事も大切だと思います。

 

津山市は保守的な田舎町です。以前にも障害児さんのデイサービスを作りたいと思い家を探して、不動産屋さんが紹介してくださったいい物件がありましたが、地域の方々の反対でダメになったことがありました。


そんな津山市に本当に困っておられる障害者さんが待機されていると市役所でお聞きしてこれは何とかせねばと思い、立ち上がり、起業しようと思いました。

 

都会では、貧困、DV、虐待に対してサポートする施設も増えてきています。津山には少ないので少しでも早く対応したいです。

 

地域の皆様と菜園を作っています。

 

 

障害者グループホーム、子供食堂(高齢者OK)、DV被害者、虐待を受けている子供のシェルターを1カ所で1つの施設として始めます。

 

今回みなさまからのご支援をいただいて、障害者グループホーム、子供食堂(高齢者OK)、DV被害者、虐待を受けている子供のシェルターを1カ所で1つの施設として始めます。

 

幸い地域に空き家が多くありますし、グループホームの規模も小さく、コンパクトにできる事もあり、一度に基本的な居場所を作り、待機者さんの多いグループホームやシェルターのほとんどない今の状態に早く対応したいと思います。 

 

今までの福祉での経験と素晴らしい仲間達と連携して行きたいので一緒に実行していいきます。


グループホームは、利用者さん4人から。利用者さんに毎日を楽しく、笑顔で過ごしていただきながら社会性ややりたい事の実現に向けての支援をしていきたいです。

 

ご家族に安心して任せていただけるように、しっかりご家族のご意向をお聞きして行き、ご相談にも対応していきたいです。

 

子供食堂はただ食事を提供するだけでなく、友達を作ったり、高齢者さんとふれあいの場として、学びの場所にもなって欲しいです。イベントやコンサート、セミナーなど地域の活性化に繋がる場所にもなればと考えています。

 

シェルターについては極秘にする必要がありますので私が責任持って、女性、子供さんも安心して生活できるように支援させていただきます。

 

障害者様が安心、安全に過ごしていただけるように支援いたします。

 

アクセスは、岡山県津山市西新町周辺、JR津山駅から車で10分、中国自動車道津山インター、院庄インターから車で15分です。

 

営業時間について、グループホームは24時間、駐車場は徒歩5分以内に確保予定です。子供食堂は水曜日、土曜日に営業予定、営業日は午後17時半~19時です。それ以外の日は寄り合い所として8時~17時の予定です。

岡山県津山市西新町16番地

2019年9月1日オープン予定

 

A17c9aaa61e80a1bf71d0d850af4e5baa9800bbd
子供さんを中心に高齢者さん、地域の方々と温かいお食事を食べていただきます。

 

 

障害者さんのグループホームを軸として、子供食堂に地域の皆さんに支援していただきます。

 

利用者さんも町内会の草刈り等できる行事に参加させていただき、地域の皆さんと交流していただき、直接に支援していただくことで利用者さんの素晴らしい人間性や感性を知っていただけるようにしたいと思います。

 

今までの経験プラス新しい考え方の皆さん、いろいろなプロジェクトをされている皆さんの協力で今までにないような、グループホームと子供食堂を中心にした地域コミュニティを生かせるようにして心を添えて寄り添います。

 

地域の活性化、高齢者さんも子供さんも障害者さんも心に傷のある方も皆さん一緒に共生して、その方達なりの自立を支援して行きたいと思います。応援してくださる方々皆さんがサポーターです。

 

どうか、このプロジェクトが前に進んで行けますように応援、支援を宜しくお願い致します。

 

A17c9aaa61e80a1bf71d0d850af4e5baa9800bbd
優しい介助で安心、安全にお食事させていただきます。

 

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/yosuke51jp?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

岡山県立津山高校 神戸学院大学法学部法律学科卒業 津山圏域消防組合消防士 身体障がい者療護(支援)施設「あすなろ園」生活相談員 医療法人ウナデ会デイサービス円生活相談員 株式会社ミツバファクトリー放課後等デイサービスおひさま児童指導員 株式会社スマイルブーケ放課後等デイサービスたんぽぽハウス児童指導員 高校、大学と野球部でした。 高校は岡山県では、田舎ですが創立130年の公立進学校です。B'zの稲葉浩志君が後輩です。 僕の弟と幼なじみで高校まで同級生です。 野球部も僕が2年生の時はベスト8、3年生の春は夏に甲子園ベスト4になる岡山東商業に0対1、夏は岡山県準優勝の倉敷商業に3対4で涙を飲みました。 頭は悪かったですが体育だけは3年間スポーツテスト1級でした。 日体大に推薦合格しましたが事情があり、辞退しました。結局筑波大学、早稲田大学も失敗しました。数々の失敗が今の僕の肥やしになっています

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/yosuke51jp?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

5,000


みんなの居場所づくりを一緒に応援してください!

みんなの居場所づくりを一緒に応援してください!

・お礼のメール
・オープン報告書
・津山の名産品

申込数
1
在庫数
99
発送完了予定月
2019年8月

10,000


居場所づくりメンバーの一員として施設にお名前掲載コース

居場所づくりメンバーの一員として施設にお名前掲載コース

・お礼のメール
・オープン報告書
・サポーターとして、施設内にお名前を掲示(個人名のみ)
・子ども食堂でのお食事にご招待
・津山の名産品

申込数
4
在庫数
96
発送完了予定月
2019年8月

5,000


みんなの居場所づくりを一緒に応援してください!

みんなの居場所づくりを一緒に応援してください!

・お礼のメール
・オープン報告書
・津山の名産品

申込数
1
在庫数
99
発送完了予定月
2019年8月

10,000


居場所づくりメンバーの一員として施設にお名前掲載コース

居場所づくりメンバーの一員として施設にお名前掲載コース

・お礼のメール
・オープン報告書
・サポーターとして、施設内にお名前を掲示(個人名のみ)
・子ども食堂でのお食事にご招待
・津山の名産品

申込数
4
在庫数
96
発送完了予定月
2019年8月
1 ~ 1/ 6

プロフィール

岡山県立津山高校 神戸学院大学法学部法律学科卒業 津山圏域消防組合消防士 身体障がい者療護(支援)施設「あすなろ園」生活相談員 医療法人ウナデ会デイサービス円生活相談員 株式会社ミツバファクトリー放課後等デイサービスおひさま児童指導員 株式会社スマイルブーケ放課後等デイサービスたんぽぽハウス児童指導員 高校、大学と野球部でした。 高校は岡山県では、田舎ですが創立130年の公立進学校です。B'zの稲葉浩志君が後輩です。 僕の弟と幼なじみで高校まで同級生です。 野球部も僕が2年生の時はベスト8、3年生の春は夏に甲子園ベスト4になる岡山東商業に0対1、夏は岡山県準優勝の倉敷商業に3対4で涙を飲みました。 頭は悪かったですが体育だけは3年間スポーツテスト1級でした。 日体大に推薦合格しましたが事情があり、辞退しました。結局筑波大学、早稲田大学も失敗しました。数々の失敗が今の僕の肥やしになっています

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る