障害を持つ方の就活をいけてる写真で応援したい!
障害を持つ方の就活をいけてる写真で応援したい!

支援総額

241,000

目標金額 175,500円

支援者
33人
募集終了日
2015年10月5日

    https://readyfor.jp/projects/yurla?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年09月20日 17:35

グループホームってご存知ですか

たびたびこんにちは。

精神障害がある方の「働く」を応援しているこみっとです。

 

こみっとでは住まいに関する相談も多く寄せられます。

 

「今の家を出て生活したい」

「お給料が入るようになったから一人暮らししたい」

「1人で気楽に暮らしたい」

などなど。

 

そんな時、頼りになるのが「グループホーム」の存在です。

 

・病院に入院するほどではないけど日常生活にある程度サポートが必要な方が利用するもの

・ゆくゆくは1人で生活を営めるよう、数年間練習の意味合いをこめて利用できるもの

など、いくつか種類があります。

 

最近、多くのところは、アパートの1室に住まい、世話人さんと呼ばれるスタッフの応援を受けながらと生活の工夫を積み重ね、近隣に住む仲間と交流する中で元気をもらったり・・・というスタイルが多いです。

 

精神疾患は眠り・気持ち・計画して行動する・食べる・楽しむ・切り盛りする・・といった暮らしに密着した部分に影響を及ぼすことも多く、「いきなり一人暮らしは不安だけど・・・」と言った場合、グループホームを利用して試行錯誤することができます。

 

本プロジェクトをご支援くださったMeTHoD(メソッド)さんもその一つ。

http://mthd.org/

 

「くつろげ、安心でき、仲間のいる生活の場や、結果だけではなくそれに至る努力や困難を理解してくれ、そのひとりひとりの持つべき目標を一緒に考えてくれる身近な人間の存在が、誰にとっても必要」と語っておられます。

 

安心できる住まいはだれにとっても必要だなと感じています。

 



 

リターン

3,000


サンクスカード
ご希望者はホームページにお名前掲載

申込数
25
在庫数
制限なし

3,000


スーツを送るための箱(男女・各サイズ・ネクタイ・ご協力お願いします)
サンクスカード
ご希望の方はホームページにお名前掲載
メンタルヘルスや障害者の就労に関する研修講師無料
立川のおいしい特産品詰め合わせ

申込数
2
在庫数
制限なし

3,000


サンクスカード
ご希望者はホームページにお名前掲載

申込数
25
在庫数
制限なし

3,000


スーツを送るための箱(男女・各サイズ・ネクタイ・ご協力お願いします)
サンクスカード
ご希望の方はホームページにお名前掲載
メンタルヘルスや障害者の就労に関する研修講師無料
立川のおいしい特産品詰め合わせ

申込数
2
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る