【感謝】1200万円達成しました!
ご支援いただいた皆様 1月27日に無事目標金額の1200万円を達成したところですが、プロジェクト終了期限である1月30日、当初目標よりも多い、最終金額12,43,5000円を以て、…
もっと見る寄付総額
目標金額 12,000,000円
ご支援いただいた皆様 1月27日に無事目標金額の1200万円を達成したところですが、プロジェクト終了期限である1月30日、当初目標よりも多い、最終金額12,43,5000円を以て、…
もっと見る1月27日(金)、無事プロジェクトの成立目標金額である1200万円を達成することができました。寄付や情報拡散のご協力をいただいた皆様、本当にありがとうございました。 とても多くの方…
もっと見るお料理研究家のヤミ―さんブログ「大変!! この料理簡単すぎかも…ヤミーさんの3STEP COOKING」にて、本プロジェクトが紹介されました。 ヤミー(清水美紀)さん プロジェ…
もっと見るキャッシー・松井さんは、”ウーマノミクス”の提唱者でもあり、㈱ゴールドマン・サックスの副会長として重責に就かれていると同時に、2児の母でもいらっしゃいます。しかし今日までの道のりは…
もっと見る武藤真祐先生 尾身茂 対談 医療法人鉄祐会 祐ホームクリニック理事長の武藤真祐先生と、NPO法人全世代代表理事の尾身が対談を行いました。被災地での医療支援や高齢化社会への対応な…
もっと見るNPO全世代は全国の主だった病院が加入する「日本病院会」と「全日本病院協会」のご協力を得て、病院内保育所に関するアンケート調査を行いました。 合計556病院から寄せられた回答を…
もっと見る今回は、NPO法人全世代の理事でもある、工藤啓さん(認定NPO法人「育て上げネット」 理事長)にお話を伺いました。ご自身も夫婦で共働きをしながら4人のお子さんを育てていらっしゃいま…
もっと見る現在、199名の方々から4,345,000円ものご寄付をいただいております。ありがとうございます!他にもたくさんの方々にこのプロジェクトを話題にして頂いたり、応援のメッセージをいた…
もっと見る● 体調が不調でも病児保育に移行の出来る保育園を イメージ画像 有給は限られてる・大事なプロジェクトがある・休みづらい雰囲気...働くお母さんは、子どもの体調が不調でも保育…
もっと見る「子育て支援、特に保育サービスは、国の労働生産性や経済成長率、出生率を高め,子供の貧困率、自殺率を下げる……」。社会保障政策の効果を統計分析した柴田悠・京都大准教授(社会保障論)…
もっと見る代表理事の尾身茂氏(医師。元WHO事務局長、写真左から2番目)、桐野高明氏(医師。一番右、東京大学名誉教授)と共に、「院内保育所の一般開放プロジェクト」について打ち合わせをしてきま…
もっと見る寄付画面に進むには、2つの方法があります。 ①「このプロジェクトに寄付する」をクリック ②金額ごとの「寄付をする」をクリック いずれの方法でも、決済画面は数ページに渡ってい…
もっと見る*「健康情報サービス『ルナルナ』を運営する株式会社エムティーアイ ヘルスケア事業本部 副本部長 秋田正倫氏 と NPO全世代 代表理事 尾身茂 「待機児童」を減らすため、REA…
もっと見る目次 【パソコンをご利用の方】銀行振込でのご支援方法 【スマホをご利用の方】銀行振込でのご支援方法 【パソコンをご利用の方】銀行振込でのご支援方法 STEP① 支援したい金…
もっと見る目次 【パソコンをご利用の方】クレジットカードでのご支援方法 【スマホをご利用の方】クレジットカードでのご支援方法 【パソコンをご利用の方】クレジットカードでのご支援方法 …
もっと見る5,000円
● 心を込めてThank you レター(E-Mail)を送ります
10,000円
● 心を込めてThank you レター(E-Mail)を送ります
● 「報告書(PDF形式)」を送付致します
5,000円
● 心を込めてThank you レター(E-Mail)を送ります
10,000円
● 心を込めてThank you レター(E-Mail)を送ります
● 「報告書(PDF形式)」を送付致します