じいさんの森から学ぼう!若者がホンモノの林業を学ぶ場所づくり

じいさんの森から学ぼう!若者がホンモノの林業を学ぶ場所づくり

支援総額

2,480,000

目標金額 2,000,000円

支援者
179人
募集終了日
2019年8月30日

    https://readyfor.jp/projects/zibatsu2019?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

 

60年で約92%減。

 

1955年(昭和30年)には約52万人いた林業者は約4.5万人にまで減少(2015年現在)。60年で約92%の林業者がいなくなりました。

 

国土の67%をしめる森林を有効活用することは、地方に活路を見出す、大きな糸口になります。数名程度のグループで行う小規模林業(自伐型林業)は、参入のハードルも低く、普及はその活路の一つとなりえます。

 

この林業の進むべき道に大きな変革の時がきています。この機を逃さず活かすことが、今、求められています。

参考>森林・林業学習館_林業就業者数と林業高齢化率の推移林野庁_林業労働力の動向

 

 

橋本じいさんの森で、学び舎をつくる。

 

はじめまして、NPO法人 自伐型林業推進協会 事務局長の上垣喜寛です。これまで林業は、基本的に大きな機械投資を行うことが常識でした。しかしこの仕組みでは持続可能な林業として続けることは困難で、これからの林業は、小規模に行う自伐型林業が求められています。そして今回、林業に新しくつきはじめた若手林業家へ向けて、

 

「橋本じいさんの森で行う、学校をつくりたい。」そう思っています。

 

橋本じいさんは、徳島県那賀町で先代から引き継いだ110ヘクタールの森で林業をしています。ムダに木を伐ることはなく、小さな林道を高密度につけて、妻の延子さんと一緒に40年かけて、日本一ともいわれる美しい森につくりあげました。

 

林業で働く人が減るなか、橋本じいさんの家では息子が後を継ぎ、今では3人で森を育てています。

 

日本の中山間地をもっと元気にしていきたい。

 

そのためには、山で生業となる林業の復活が不可欠です。この橋本じいさんの森で行う学校は、この一歩目です。

 

みなさまと一緒にこの林業塾をつくり上げ、これから林業を通じて地方を盛り上げるきっかけとなるよう取り組んでいきたいと考えていますので、どうぞ期待を込めたご支援よろしくお願いします。

 

 

 

橋本じいさんのご紹介

 

橋本じいさんを「師匠」と慕う若者がたくさんいます。そんな人たちのために、橋本じいさんは全国各地を飛び回り、自分の技術を惜しみなく伝えてきました。

 

ただ、橋本じいさんも70歳を超え、全国各地を短期間でまわるよりも、じっくりと教えられる「学校」が必要になってきました。そこで立ち上げたのが、このプロジェクトです。技術を若者たちに引き継ぎ、橋本じいさんの哲学を学ぶ場所をつくりたいと思っています。

 

 ●橋本光治 氏

 

1978年に先代から森林経営を引き継ぎ、83年から作業道の開設に取りかかり、森林保全と長伐期優良大径材生産を軸に、針広混交林の山づくりを目指す。高密度の作業道を開設することで、全ての施業を家族で行うことができ、間伐・択伐によって収入を得る自伐林業を実現している。

 

2016年、夫婦で「内閣総理大臣賞」受賞。18年「旭日単光章」受賞。

 

 

橋本じいさんは、いつもこう言っています。

 

「林業の神髄は、妨げとなるものを省くこと。」

 

使用する道具は必要最小限。チェーンソーと2トントラックのほか、小さな林業機械しかつかいません。

 

今、日本の林業では1台数千万もする巨大な「高性能林業機械」を導入する林業者が増えていますが、森につける道幅が広くなり、豪雨の時には林道が崩れてしまいます。ここ数年、日本では豪雨災害が増えていますが、山の崩壊は大規模な林道から始まっていることも少なくありません。

 

 

道が壊れたら、修復作業が必要になる。橋本じいさんにとって、それは「妨げ」でしかありません。

 

だから「壊れない作業道」を作ります。昨年、四国と中国地方で豪雨災害が起き、橋本じいさんが住む町も記録的な雨が降りましたが、橋本じいさんの山はビクともしませんでした。

 

また、鳥取県のある町では、町内の林道の約9割が崩壊しましたが、橋本じいさんが指導した若者の山もまったく崩れませんでした。

 

 

 

目指す自伐型林業塾

 

この自伐型林業塾は、経歴、性別、年令問わず参加できる合宿型の学校です。自伐型林業の考えを理解し、最低限のスキルをつけた方を対象に開校されます。

 

2019年9月から3日間研修、1週間研修、1ヶ月研修という3タイプで開催する予定です。林業のノウハウを伝えていき、これから全国の林業を支える人材を増やしていきます。

 

 

 

【研修内容 概要】

●山の正しい見方

さまざまな土質や傾斜、樹種、生態系があるのが森林です。どこが崩れやすいのか、どこに道を入れるとうまくいくのか。

その一つ一つを改めて教えていきます。

 

●選木の仕方

ボロい木でも、風よけに使える木もあります。針葉樹、広葉樹、どれも有効に育つ環境をつくるのは選木次第。その木の選び方を学びます。

 

●「壊れない道」の作り方
個人が山に入って管理し続けるには、道づくりが必須です。その道が崩れやすいものだと、余計にコストがかかり、さらには森林崩壊にもつながる可能性があります。頑丈で「壊れない道」づくりの考え方と技術を学びます。

 

●伐採・搬出・運材の仕方
自分で伐り、木を集め、山から搬出するところまでやるのが自伐型林業です。他の木に傷をつけてしまえば、森林全体の価値が下がります。段取りが悪ければ、効率的な仕事はできません。手元により収入を残せるやり方を学んでいきます。

 

●森林経営の心構え
妨げとなるものを取り除く。橋本じいさんの経営理念です。他人に任せる外注費はその一例。持続的な森林経営をするための心構えを学びます。

 

●森林経営哲学
技術ばかりに頼っていると、いつつまずいてしまうかわかりません。確たる経営哲学が必要なときがあります。橋本じいさんの哲学を学び、将来の森づくり、人生設計を考える機会をつくります。
 

 

<開催場所>

徳島県那賀町内山林。

※橋本氏の近隣で所有者と協定を結んだ山林となります。

<申し込み方法> 

自伐型林業協会宛てにて申し込みをしていただくこととなります。詳細は協会までご連絡ください。

 

これらの開催で、1月までの半年間の運営費でも200万円以上の費用がかかります。参加費はもちろんいただきながら進めますが、今、林業に関わり始めている若手が林業に関わり続けるために参加を促したく、参加費の自己負担を抑えたく思っています。

 

この立ち上げの時、皆様のご支援は未来の林業家を支える大きな力になります。どうぞご支援、ご参加の程よろしくお願いします。

 

 

 

自伐型林業推進協会 代表実行者ご紹介

 

●中嶋健造

(NPO法人 自伐型林業推進協会 代表理事

(略歴)

1962年高知生まれ、高知県いの町在住。IT会社、経営コンサルタント、自然環境コンサルタント会社を経てフリーに。

 

2003年、NPO法人「土佐の森・救援隊」の活動に参画、現在理事長

山の現場で自伐林業に驚き興味を持ち、地域に根ざした脱温暖化・環境共生型林業が自伐林業であることを確信し、「自伐林業+シンプルなバイオマス利用+地域通貨」を組み合わせた「土佐の森方式」を確立させた。

 

2014年にNPO法人「自伐型林業推進協会」を立ち上げ、現職。

 

自伐型林業で衰退産業化した現行林業を根本から立て直し、森林率7割の日本林業・木材産業で100万人就業を実現させ、『世界をリードする森林大国日本』を目指して活動にまい進している。
 

主な著書に

・「New自伐型林業のすすめ」

・「バイオマス材収入から始める副業的自伐林業」(いずれも全国林業改良普及協会)。

・総務省「地域の元気創造有識者会議」委員など。

「プロにしかできない」と思われていた林業が、素人でもできるようになりました。参入者も増えて、楽しい中山間地のライフスタイルが生まれてきています。これからは本当に仕事につなげていけるような技術をつけられるかが課題です。

 

熟練の林業家・橋本さんに教わる機会をつくり、その研修生が全国に散らばって森づくりをする頃には、「衰退産業」を思われていた林業の復活が見えることでしょう。その日が来ることを待ち望んでいます。

 

 

●上垣喜寛

(NPO法人 自伐型林業推進協会 理事/事務局長)

 

NPO法人 自伐型林業推進協会事務局長。08年からフリーで執筆・撮影などの活動をスタート。12年に自伐協代表の中嶋健造(当時・土佐の森・救援隊)と出会う。取材を重ねながら自伐協を立ち上げ現在に至る。和歌山県に先祖の山を持つ。
 

共著

『震災以降(三一書房)』

『ルポ 一緒に生きてく地域をつくる。(影書房)』

『深海でサンドイッチ(こぶし書房)』など。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/zibatsu2019?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

1983年生まれ。2008年から全国の中山間地の取材活動をスタート。2012年に東日本大震災後の東北で林業をするグループを取材し、そこで支援していた自伐型林業推進協会代表の中嶋健造(当時・土佐の森・救援隊)と出会う。中嶋らとともに自伐協を立ち上げ、現在に至る。雑誌等で執筆、映画を制作。共著に『震災以降』(三一書房)『ルポ 一緒に生きてく地域をつくる。』(影書房)など。和歌山県に先祖の山を引き継ぐ。 ブログ「 林業NPOで活動する理由。みなさんも一緒に活動してみませんか |note」https://bit.ly/31VK0UN

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/zibatsu2019?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

5,000


応援コース

応援コース

●感謝の気持ちを込めてオリジナルポストカードでのお礼状

支援者
29人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年11月

10,000


講義録DVD+ロゴ入りポロシャツ

講義録DVD+ロゴ入りポロシャツ

●ロゴ入りポロシャツ(グレーorピンク1枚)
●講義録DVD

【その他、付随する返礼品】
●感謝の気持ちを込めてオリジナルポストカードでのお礼状


-------
※梅原真デザインのロゴ入りのポロシャツ(グレーまたはピンク)をお届けします。
※次の画面で、サイズと色をお選びください。

※開校する自伐型林業塾の講義(座学)を収録したDVDをお送りします。

支援者
57人
在庫数
43
発送完了予定月
2019年11月

10,000


【返礼品不要の方向け】全力応援コース

【返礼品不要の方向け】全力応援コース

●感謝の気持ちを込めてオリジナルポストカードでのお礼状

支援者
38人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年11月

15,000


教え子からの贈り物コース<エッセンシャルオイル>

教え子からの贈り物コース<エッセンシャルオイル>

●教え子からの贈り物<エッセンシャルオイル>


【その他、付随する返礼品】
●感謝の気持ちを込めてオリジナルポストカードでのお礼状
●ロゴ入りポロシャツ(グレーorピンク1枚)
※次の画面で、サイズと色をお選びください。

●講義録DVD


-------
※梅原真デザインのロゴ入りのポロシャツ(グレーまたはピンク)をお届けします。
※開校する自伐型林業塾の講義(座学)を収録したDVDをお送りします。
※北海道の林業者がトドマツから抽出したエッセンシャルオイルをお届けします。

支援者
8人
在庫数
42
発送完了予定月
2019年11月

15,000


教え子からの贈り物コース<岩手県の若手林業家たちが育てたハチの蜜>

教え子からの贈り物コース<岩手県の若手林業家たちが育てたハチの蜜>

●教え子からの贈り物<岩手県の若手林業家たちが育てたハチの蜜>

【その他、付随する返礼品】
●感謝の気持ちを込めてオリジナルポストカードでのお礼状
●ロゴ入りポロシャツ(グレーorピンク1枚)
●講義録DVD


-------
※梅原真デザインのロゴ入りのポロシャツ(グレーまたはピンク)をお届けします。
※次の画面で、サイズと色をお選びください。

※開校する自伐型林業塾の講義(座学)を収録したDVDをお送りします。
※岩手県の若手林業家たちが育てたハチの蜜をお届けします。

支援者
28人
在庫数
1
発送完了予定月
2019年11月

20,000


教え子からの贈り物コース<北海道の広葉樹の最高級薪>

教え子からの贈り物コース<北海道の広葉樹の最高級薪>

●教え子からの贈り物<北海道の広葉樹の最高級薪>

【その他、付随する返礼品】
●感謝の気持ちを込めてオリジナルポストカードでのお礼状
●ロゴ入りポロシャツ(グレーorピンク1枚)

●講義録DVD


-------
※最高級薪(ナラ・イタヤカエデ等)を段ボール箱入りでお届けします。(送料込み)

※梅原真デザインのロゴ入りのポロシャツ(グレーまたはピンク)をお届けします。
※次の画面で、サイズと色をお選びください。

※開校する自伐型林業塾の講義(座学)を収録したDVDをお送りします。
※北海道の広葉樹の最高級薪(ナラ・イタヤカエデ等)をお届けします。

支援者
5人
在庫数
45
発送完了予定月
2019年11月

30,000


【返礼品不要の方向け】全力応援コース

【返礼品不要の方向け】全力応援コース

●感謝の気持ちを込めてオリジナルポストカードでのお礼状

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年11月

30,000


橋本光治さん&中嶋健造代表のトークセミナーご招待

橋本光治さん&中嶋健造代表のトークセミナーご招待

●橋本光治さん&中嶋健造代表のトークセミナーご招待券(1名様分)

【その他、付随する返礼品】
●感謝の気持ちを込めてオリジナルポストカードでのお礼状
●ロゴ入りポロシャツ(グレーorピンク1枚)
●講義録DVD


-------
※プロジェクト終了後に開催予定の限定有料セミナーにご招待します。
※開催は10月、場所は東京を予定しています。
※梅原真デザインのロゴ入りのポロシャツ(グレーまたはピンク)をお届けします。
※次の画面で、サイズと色をお選びください。

※開校する自伐型林業塾の講義(座学)を収録したDVDをお送りします。

支援者
4人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年11月

30,000


【返礼品不要の方向け】全力応援コース

【返礼品不要の方向け】全力応援コース

●感謝の気持ちを込めてオリジナルポストカードでのお礼状

支援者
4人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年11月

50,000


橋本光治さんまたは中嶋健造代表の講師派遣コース

橋本光治さんまたは中嶋健造代表の講師派遣コース

●橋本光治さんまたは中嶋健造代表の講師派遣

【その他、付随する返礼品】
●感謝の気持ちを込めてオリジナルポストカードでのお礼状
●ロゴ入りポロシャツ(グレーorピンク1枚)
●講義録DVD


-------
※講師派遣の旅費は別途ご負担いただきます。
※梅原真デザインのロゴ入りのポロシャツ(グレーまたはピンク)をお届けします。
※次の画面で、サイズと色をお選びください。

※開校する自伐型林業塾の講義(座学)を収録したDVDをお送りします。

支援者
4人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年11月

100,000


橋本さんの森林視察ツアー

橋本さんの森林視察ツアー

●自伐型林業塾と橋本光治さんの森林視察ツアー


【その他、付随する返礼品】
●橋本光治さん&中嶋健造代表のトークセミナーご招待券(1名様分)
●感謝の気持ちを込めてオリジナルポストカードでのお礼状
●ロゴ入りポロシャツ(グレーorピンク1枚)
●講義録DVD


-------
※林業塾開催時期に視察ツアーを開催し、講義の模様や橋本光治塾長の森林をご案内します。目的地までの旅費は自己負担とさせていただきます。
※開催は9月、場所は徳島県那賀町の研修山林を予定しています。
※一回の参加者は、5〜6名を想定していますが、それ以上の場合応相談とさせていただきます。

※プロジェクト終了後に開催予定の限定有料セミナーにご招待します。
※梅原真デザインのロゴ入りのポロシャツ(グレーまたはピンク)をお届けします。
※次の画面で、サイズと色をお選びください。

※開校する自伐型林業塾の講義(座学)を収録したDVDをお送りします。

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年11月

150,000


スポンサーコース1(企業向け)

スポンサーコース1(企業向け)

●自伐型林業塾と橋本光治さんの森林視察ツアー
●企業向けセミナーご招待券

※林業塾開催時期に視察ツアーを開催し、講義の模様や橋本光治塾長の森林をご案内します。目的地までの旅費は自己負担とさせていただきます。
※開催は9月、場所は徳島県那賀町の研修山林を予定しています。
※一回の参加者は、5〜6名を想定していますが、それ以上の場合応相談とさせていただきます。

※企業向けセミナーは11月に東京での開催を予定。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年11月

300,000


スポンサーコース2(企業向け)

スポンサーコース2(企業向け)

●自伐協開催のイベントで、協賛団体様として、ロゴ又は貴団体名を掲示
●自伐型林業塾と橋本光治さんの森林視察ツアー
●企業向けセミナーご招待券

※林業塾開催時期に視察ツアーを開催し、講義の模様や橋本光治塾長の森林をご案内します。目的地までの旅費は自己負担とさせていただきます。
※開催は9月、場所は徳島県那賀町の研修山林を予定しています。
※一回の参加者は、5〜6名を想定していますが、それ以上の場合応相談とさせていただきます。

※企業向けセミナーは11月に東京での開催を予定。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年11月

プロフィール

1983年生まれ。2008年から全国の中山間地の取材活動をスタート。2012年に東日本大震災後の東北で林業をするグループを取材し、そこで支援していた自伐型林業推進協会代表の中嶋健造(当時・土佐の森・救援隊)と出会う。中嶋らとともに自伐協を立ち上げ、現在に至る。雑誌等で執筆、映画を制作。共著に『震災以降』(三一書房)『ルポ 一緒に生きてく地域をつくる。』(影書房)など。和歌山県に先祖の山を引き継ぐ。 ブログ「 林業NPOで活動する理由。みなさんも一緒に活動してみませんか |note」https://bit.ly/31VK0UN

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る