
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 87人
- 募集終了日
- 2022年8月15日

明治28年登記米沢市茅葺き古民家再生計画1章小屋裏の茅葺きを再現!
#地域文化
- 現在
- 34,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 5日

アートギャラリー存続のための移転費用ご支援のお願い

#地域文化
- 現在
- 1,414,000円
- 支援者
- 112人
- 残り
- 5日

幕末の堺事件で殉じた土佐藩兵の慰霊顕彰碑を守り、未来に引き継ぎたい

#歴史
- 現在
- 1,517,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 4日

「本の街、一乗寺」を目指したい!キックオフ事業を開始します!

#地域文化
- 現在
- 93,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 23時間

吉村作治、80歳の挑戦!ピラミッドの太陽の船完成へ。
#地域文化
- 現在
- 16,040,000円
- 支援者
- 463人
- 残り
- 5日

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
#スポーツ
- 総計
- 154人

1匹でも多くの猫を救い新しい飼い主に繋げる為に|ツキネコサポーター
#動物
- 総計
- 75人
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼自己紹介
皆さんこんにちは!
私たちは、北海道札幌市で活動している小学生の軟式野球チームです。
毎年夏に開催されている「高円宮賜杯全日本学童軟式野球大会マクドナルド・トーナメント」の優勝(全国優勝)を目指して、日々練習に励んでいます。
2017年に同大会で、北海道初の全国制覇を果たし、高円宮賜杯が初めて津軽海峡を渡りました。
そして、今年も子供達の頑張りによって出場をすることができました。
これまで、ベスト8が3回、ベスト4が1回と7度出場しております。
今年も子供達が目標にする「全国優勝」を目指して、頑張っていきます!
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
"雪国"北海道から全国大会へ挑戦!
そして、子供たちが冬でも思い切り野球のできる室内練習場を!
全国大会へ出場するためには5月から開催される「札幌支部予選」、そして勝ち上がる先にある「南北海道大会」で優勝しなければいけませんでした。
どの地域も同様ですが、幾つもの困難に立ち向かい、打破することでやっとの思いで全国大会への切符を掴むことができます。
この上ない喜びではありますが、陸が続いている本州とは違い、津軽海峡を渡り飛行機で向かうとなると参加選手20名、指導者、帯同の保護者と合わせて総額1,000万円近くの費用がかかってしまいます。
これまでは、チームの資金や選手父母の実費、近隣のお店などへの支援金廻りをしていましたが、新型コロナウイルスの影響により支援していただける方々への訪問が難しくなり、燃料費、その他費用も高騰してきております。
今年度は選手15名、指導者3名、その他帯同の保護者で出場いたします。
選手の旅費、現地での飲料代を少しでも補填できればと考えております。
皆様からいただいた目標金額1,500,000円は、選手・家族の遠征費を補助する資金として使用させていただきます。
※万が一大会が延期や中止にとなった際は今後のチームの活動資金(遠征費、道具の購入)に当てさせて頂きます。
また、全国大会へいくとお金が掛かってしまい、フリッパーズへの入団を自制、断念してしまうご家族もいました。
「子供達に夢を見せてあげたい」というチームそして、父母の想いを実現するためにも皆様のご協力を頂きたく、このプロジェクトを立ち上げました!
第一ゴールでは150万円、第二ゴールでは350万円を目指しております。
そして、第二ゴールでは、雪国北海道の野球の発展、レベルの向上を目指し、室内練習場を作ります!
北海道はだいたい12月から3月まで外で野球をすることができません。
そのため、これまでは札幌市内の親交のある中学野球チームの室内練習場を平日2日間お借りしています。
また、土日はお休みや遠方の広い室内運動場まで行き、練習や試合を行なっている状況です。
4月から11月の期間でも雨が降ると練習は常に休みとなってしまうことが多く、冬の期間を取り戻すことが難しくなっています。
そんな時、フリッパーズを応援して頂いている方から空いている倉庫を室内練習場として使用しないかとの、お話を頂きました。
その倉庫の内装、設備を整えるに少なくとも約200万円ほど掛かってしまいます。
雨の日や冬でも思い切り子供達を練習させてあげれる場所を作りたいです!
そして、冬でも野球ができ、北海道の子供達にもっと野球を知ってほしい!好きになってほしい!
そんな思いが詰まった練習場にしたいと思っています!
また、北海道にはそういった空きのある倉庫などが多く有るようです。
皆さんご協力のもと、今回の練習場を成功させることができれば北海道の室内練習場のモデルケースとなれると考えております。
▼プロジェクトの内容
第一ゴール→¥150万円
全国大会出場への資金に使用させていただきます。
第二ゴール→¥350万円
冬でも思い切り練習ができる室内練習場の設備投資に使用させていただきます。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
室内練習場は、将来的にどのチーム
でも使用できるようにして、雪国のハンデをできる限り無くし北海道の野球の底上げを図りたい。
また、いつでも野球ができる環境を整え、野球人口の増加を目指します。
- プロジェクト実行責任者:
- 伊藤拓海(東16丁目フリッパーズ)
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年8月8日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
東16丁目フリッパーズが8月8日に開催される全国大会へ費用に使用いたします。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 差額はセカンドゴールの室内練習場の内装工事等に使用する予定であり、自己資金を使用します。万が一確保できなかった場合は、大きくプロジェクトが変わらぬ範囲で実行し、返金はいたしかねます
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料
お礼状
感謝の気持ちを込めて、お礼状をお送りさせていただきます。
- 支援者
- 18人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
10,000円+システム利用料

フリッパーズ限定タオル+室内練習場にお名前を掲示
フリッパーズの限定記念タオルとと室内練習場にお名前を掲示させていただきます。
※掲示場所などは変更になる場合がございます。
- 支援者
- 53人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
30,000円+システム利用料

フリッパーズ限定タオル+室内練習場にお名前の掲示+札幌ラーメン
フリッパーズの限定記念タオルと室内練習場に支援者様のお名前を掲示させていただきます。
※掲示場所などは変更になる場合がございます。
また、北海道の名物「札幌ラーメン」をお送りいたします。
本リターンの履行は、食品販売業をすでに取得しているたなか屋様より発送いたします。
- 支援者
- 8人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
50,000円+システム利用料

フリッパーズ限定タオル+室内練習場にお名前を掲示+札幌ラーメン3種
フリッパーズの限定記念タオルと室内練習場に支援者様のお名前を掲示させていただきます。
※掲示場所などは変更になる場合がございます。
また、北海道の名物「札幌ラーメン」を3種類お送りいたします。
本リターンの履行は、必要な食品販売業をすでに取得しているたなか屋様より発送いたします。
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
100,000円+システム利用料

フリッパーズ限定タオル+室内練習場に広告プレートの掲示+札幌ラーメン5種
フリッパーズの限定記念タオルと室内練習場に支援者様のお名前の入った広告プレートを掲示させていただきます。
※広告内容に関しましては要相談
※掲示場所などは変更になる場合がございます。
また、北海道の名物「札幌ラーメン」を5種類お送りいたします。
本リターンの履行は、必要な食品販売業をすでに取得しているたなか屋様より発送いたします。
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月