何もなくていい!映えるものはないけどコメに特化したカフェと拠点!

何もなくていい!映えるものはないけどコメに特化したカフェと拠点!

支援総額

1,007,000

目標金額 1,000,000円

支援者
28人
募集終了日
2022年11月16日

    https://readyfor.jp/projects/102843?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

 

自己紹介

 

はじめまして!かじもと みわです。

 

医療事務・臨時講師(養護担当)・某大学(保健室担当)などを経て、兵庫県三木市で2015年3月から移動販売車で、地元ブランド米(ミルキークィーン)と山田錦の酒粕、地元の新鮮野菜を使ったお弁当と惣菜の販売をしています。

 

 

2017年3月  子供の進学の為、娘・わんにゃんとともに民族大移動!

 

(香住海岸にて)

 

(香住海岸夕暮れ)

 

2017年4月~2020年3月の3年間、同県美方郡香美町に移住し、香美町地域おこし協力隊(移住サポーター・空き家バンク担当)として香美町に移住されたいと思われているみなさまのお手伝いをさせていただきました。

 

(低アミロース米で冷めても硬くならず、お弁当に向いています)

 

 (収穫直前のミルキークィーン)

 

(山田錦の出荷)

 

(叔父と叔母が変わったかぼちゃも育ててくれます)

 

(黒豆も収穫してすぐに湯がきます)

 

 

地域おこし協力隊とは、人口減少や高齢化等の進行が著しい地域において地域外の人材を積極的に取り入れて地域課題に取り組む制度です。

 

2008年総務省の地域力創造プラン、2009年制度化されました。

 

2015年には全国で673自治体で2625人、2018年には5530人、2021年には6000人の協力隊が活動しています。

 

私は、移住サポーター(空き家バンク担当)として空き家現地調査や空き家バンクの利用者登録や移住希望の皆様のサポートをさせていただきました。またJOIN移住交流フェアなどに参加し香美町に興味を持たれた方に地域の暮らしなどリアルな暮らしについてお話をさせていただいていました。

 

             (香美町紅ずわいがに初セリ)

 

(香美町地域おこし協力隊 香住ふるさとまつりにて、地域特産物を使ったカレー販売)

 

(海岸清掃)

 

(東京移住フェアにて)

 

さまざまな地域課題について、考えさせられる機会となり自分自身が生まれ育った三木市も同じような課題があるとこに気づきました。

 

それは高齢化・空き家問題です。

 

また、田舎暮らしの不便さ・医療の問題(病院間の連携)・交通機関の問題(免許がないと生活しずらい)・就業の問題(選択肢が少ない)・IT環境の問題(サービスエリア外の場所がある)も課題です。

 

3年間の任期後三木市に戻り、コロナ禍ではありましたが2020年6月、和~なごみ~を再開させました。

 

香美町で移住生活を続ける選択肢もありましたが、娘の喘息の悪化が一番の要因です。

 

2020年新型コロナウイルス感染症が始まり、三木市に戻っても事業を再開させていいかもわからず、求職をしていました。しかし、地域の為になればと2015年3月から始めたお弁当販売。わずか数年で休業しましたが、再開を待ってくださっていた方々がいらっしゃったこと。見えないウイルス、どのように再開させていいかわからず思い悩む事もありましたが、6月末に再開しました。

 

新規のお客様といううより、ほぼリピーターのお客様です。地域の高齢の方にも可愛がっていただいています。大型トラック25トンやダンプが充分にUターン出来る駐車場を確保しています。

 

 

 

プロジェクトを立ち上げたきっかけ

 

現在の三木市口吉川町は、香美町に移住している間にコンビニも閉店し、今年度末には、大きな工場も閉鎖。何もないところ!通過点!と住民が感じるようなところです。生活しているからこそ感じる、なにもない感じ。本当になにもないんです。地域資源があっても口吉川町では活かされておらず、地域の活気が失われ、学校も統合されている状況です。

 

三木市は、山田錦生産量日本一(※)になります。その中でも口吉川町は特A地区に指定されています。

日本一の酒米「山田錦」 - 三木市ホームページ (miki.lg.jp)

 

しかし、コロナ禍で外食産業は打撃を受け、酒類の販売も伸び悩んだのは事実です。幸い我が家の山田錦は無事出荷されましたが。

 

『なんもない』なんもないから、人が帰ってこない。それも現実です。高齢化・後継者不足。

 

なくていいと私は思っていたりします。田んぼの真ん中でノビノビ生活です。車がないと動けないことは多いですが、神戸三宮などにも近く(そんなに行く用事もないですが)住みやすいと思います。台風などの被害も出ることが少ない場所ではあります。

 

               (山田錦の収穫)

 

 

2012年10月無謀な運転をする対向車に正面衝突で突っ込んでこられ、当時10歳の息子と私は後遺症が残りました。

 

事故後、吐き気・頭痛・めまい・だるさ・起き上がれない。自分になにが起きているかわかない中で、頭が痛いと泣き叫ぶ息子、1週間・2週間症状は改善せず、悪化。

 

息子の一言がきっかけでした『もとの体を返せ!』返せるものなら返してあげたい私の体と替えれるなら替えてやりたい。私の体も同じような状態・・・。

 

毎日横になって考えている中で、子どもたちの治療をしながら地域の為になる仕事はないか?。産業廃棄物の会社が近くにある、一日何百台と自宅横を行き来している。大型の為、昼食時にコンビニに等で買い物はしいくい状況であることをしり、お弁当や総菜の販売をすれば役にたてるのではないかと考え、できるだけ初期投資を抑えながら出来る方法をと移動販売の形を取りました。

 

お弁当販売であれば、昼間だけで、もし子供たちの体調の変化で昼から病院に走ることも出来ると考えたのも理由です。

 

子どもたちの為もありますが、『私でもだれかの役に立てるのであれば』が1番です。子どもたちが成長し、この土地で生きていくには何か役に立てるならその一心だけです。

 

 

 

プロジェクトの内容

 

拠点づくりのため、倉庫を改装します。

 

お弁当販売を続けながら、地域交流・活動拠点を作り活気を取り戻したいと考えています。収穫した山田錦の1割が出荷できません。その山田錦を米粉にして利活用したいと考えています。

 

集まった支援金は、設備費(50万)広告宣伝費(50万)として使用いたします。

 

倉庫からの改装になります。内装工事などトイレの設置、コワーキングスペースへの改装費、サイディングに直接絵などの塗装をしてもらう費用に充てます。

 

広告宣伝費は、ライティング費用、壁画・看板施工費用に充てます。

 

(右側の大きなスペースにデザインし壁画を描いてもらう)

 

今回のプロジェクトを通して、現在の口吉川町の現状について、広く知っていただき、今後事業を展開していくためのコミュニティづくりの一歩としたいと思っています。

 

コロナ禍で移動販売車の増加、当初より『地域の為』が根幹にある為、移動販売をやる為に移動販売車で始めたわけではありません。

 

より地域に根づきながら、地域貢献をし山田錦生産継続の為に事業継承をしていきたいです。

 

 

プロジェクトの展望・ビジョン

 

コロナ禍でお弁当の需要は増えています。

 

移動の手段や形にも変化がみられます。小型2輪の新車販売台数の増加により感染防止対策でバイクでの移動が人気を集めています。通過点なら通る人たちはいるのだから、その人たちの立ち止まり先にしてもらえればと思っています。

 

決して高齢化が悪い事ではありません。その地域で暮らし守ってきた皆さんです。地域のおじいちゃん・おばあちゃんがより住みやすく、山田錦の生産を続けていく体制を確保したい。

 

私自身は、なんの力もありません。私の想いに賛同し、協力してくださる地域の方をはじめ、周りの方々に感謝しています。

 

小さな地域です。祖父・父が作り続けきた飯米・山田錦づくりをしながら、地域の特産物を利活用しながら、皆様にきてみたいなぁと思って貰えるような空間づくりをしたいと思います。

 

母子家庭だからとか、~だからとやらない理由を並べるのではなく、いろんなことに挑戦しながら、やりたいことをあきらめるのではなく、少しでもチャレンジできるように努力していきたいと思っています。

 

 

①店舗機能とコワーキングスペース・レンタルスペースの用意。

 山田錦の米粉そば・米粉スィーツ・山田錦のポン菓子を使ったパフェの提供

 仕事の打ち合わせはもちろん・ちょっと違った場所で仕事をされたい方のレンタルスペース

 ワークショップなどの場所の提供

 

②道の駅にはない地域4特産物活用商品の開発・提供。

 山田錦の米粉を使用した蕎麦・スィーツなど

 

③近隣企業とのコラボ企画や地域交流を図るイベントの開催。

 農業体験(田植え・稲刈り)・泥んこドッチボールなど

 

(山田錦の米粉そば)

(米粉そばに季節の野菜天ぷら)

(米粉マフィン)

 

 

移動販売から地域拠点に!コロナ禍で、人と人の結びつきなどが希薄になるなかで、地域力をつけ、人々が交流できる場所になればと思います。

 

(虹の向こうにたくさんの出会いが待ってる)

 

 

プロジェクト実行責任者:
鍛治本 美和
プロジェクト実施完了日:
2022年12月2日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

集まった資金は、設備費50万 広告宣伝費50万に使います

リスク&チャレンジ

プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
飲食店営業(2022年11月)・酒類販売許可(2022年11月)
リターンを実施する上で必要になる資格や許認可について
飲食店営業(2022年11月)・酒類販売許可(2022年11月)
プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
必要金額と、目標金額の差は、融資等で埋めます。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/102843?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

かじもと みわ 2人の自由人を子育て中。H24年の交通事故により息子と自身も後遺症を負う。日々後遺症に悩まされながらもに前向きに生活中。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/102843?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000+システム利用料


感謝のメール

感謝のメール

〇感謝のメールをお送りします。

支援者
4人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

5,000+システム利用料


顔晴れコース

顔晴れコース

〇感謝のメールをお送りします

支援者
7人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年6月

10,000+システム利用料


ぜひ、遊びにきて!

ぜひ、遊びにきて!

〇感謝のメール
〇カフェメニュー(山田錦の米粉そば)ORお弁当(ミルキークィーン使用)

お知らせ!
★ご利用の有効期限は、発行から6か月以内になります。

支援者
8人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年6月

10,000+システム利用料


のんびり自分時間!コワーキングスペース貸し切り2時間

のんびり自分時間!コワーキングスペース貸し切り2時間

〇感謝のメール
〇コワーキングスペース貸し切り2時間(飲み物付き)

お知らせ!
★ご利用の有効期限は、発行から6か月以内になります。

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年6月

10,000+システム利用料


応援コース

応援コース

〇感謝のメールを送りします。

支援者
4人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

15,000+システム利用料


じぃじの作った美味しいお米!2キロ

じぃじの作った美味しいお米!2キロ

〇感謝のメール
〇ミルキークィーン2キロ

※既存製品を入れて、発送させていただきます。

支援者
2人
在庫数
28
発送完了予定月
2023年3月

15,000+システム利用料


ぜひ、遊びにきて!その2

ぜひ、遊びにきて!その2

〇感謝のメール
〇山田錦の米粉そば・季節の天ぷら・ごはん(いなりまたは混ぜご飯)

お知らせ!
★ご利用の有効期限は、発行から6か月以内になります。

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年6月

30,000+システム利用料


じぃじの作った美味しいお米!5キロ

じぃじの作った美味しいお米!5キロ

〇感謝のメール
〇ミルキークィーン 5キロ

※既存製品を入れて、発送させていただきます

支援者
4人
在庫数
2
発送完了予定月
2023年3月

プロフィール

かじもと みわ 2人の自由人を子育て中。H24年の交通事故により息子と自身も後遺症を負う。日々後遺症に悩まされながらもに前向きに生活中。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る